自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

答えを出してしまう前に
ま。さんこんにちは。お仕事お疲れ様です。
前回の質問で「自分がわからない。生きてていいかわからない」とおっしゃっていましたね。
そう感じるくらいにほとほとお疲れになったということなの...

南無阿弥陀仏 【補足追記あり】
祖父様のご命終に哀悼の意を表します。
南無阿弥陀仏
封筒の表書きは「御布施」あるいは「入仏法要御布施」でよいと思います。金額については地域柄や、それぞれの経済状況等ありますので何とも...

前と同じじゃないと仲良しではないのでしょうか?
彼もあなたも大人になる時のようにお見受けします。
大人の男と女なのですから、彼の彼女さんなどの第三者から誤解されないため、あるいは彼とあなた自身同士が誤解を生じさせないための線引き・区切り...

良い・悪いで考えるのでなく
ご相談拝読しました。
「自分が全て悪い」としてしまうのもある意味では傲慢な在り方なのですよ。良い・悪いの評価に陥るとそこで思考停止してしまいます。
死にたいと思うのも、死にたいと口にする...

迷うも何も…
残念ですがお相手が別れたいと言う以上はお別れする他ないでしょう。
あなたがどんなに彼を愛しても彼があなたを愛せなくなることもあります。
あるいは、彼がまだあなたを好きでも彼の中の何らかの...

あなたはあなたでいい
お仕事お疲れ様です。お辛い中でもきちんと仕事に取り組んでおられることは立派な事だと思いますよ。
非正規だからと言って重要な仕事でないことはありません。あなたが辞めたら代わりはいるでしょうが、あ...

灯台下暗し
あのお母さんみたいになってみたいな〜
あの先生のように働きたいな〜
あの女優さんのように綺麗になりたいな〜
と思う自分も
私はこの私でいいんだと思う自分も
良い時の自...

モヤモヤの中を歩む-「ただ念仏」の生活(歎異抄参照)
このご質問を拝見してからずーっと考えてモヤモヤしていました。遅きに失しましたがようやく筆を取りたいと思います…
この問題、いわゆる不殺生戒についての私の考えは下記の過去質問の時と現状あまり...

言葉の限界
非常に難しい質問ですね。難しいというのは言語表現によって誤解を生じかねないという面においてです。
仏教においては最高の真実は言葉で表現できない(戯論寂滅)という原則があります。釈尊が正覚なされ...

祈らずにはおれないのでしょうね
あなたは考える力があり、真面目で判断力もある方なのだと思います。
この厳しい世間において考える事は必要であり有効でもあります。しかし考えるだけでは見失ってしまうこともあるのかもしれません。...

このままでいいのかな??
既にお礼コメントも投稿され、問答としては成立し終了しているとは思うのですが、気になりましたので私にも一言書かせてください。
(落ち着いた気持ちをむし返すような形になりましたら申し訳ありません。...

う~ん
どうしてでしょうね。
どうしてもこうしても聞いてみないとわかりません。聞かずにそのままにしておいては耐えられそうにもないのなら何らかのアクションを起こすしかないのでしょうね。
まずは...

疑城胎宮
前回はもうお相手から連絡が来なくなったということでしたがまた連絡があったのでしょうか。苦しくとも気持ちの整理・区切りをつけようとしている中で揺さぶられるようでもどかしいですね。
あなたはもうど...

いつもあなたと共に
はじめまして。ご相談拝読しました。
突然のお母様のご命終に哀悼の意を表します。
南無阿弥陀仏
合掌
あなたも今は「悲しい」という一言では言い尽くせない感情の中にいらっしゃることと...

このご縁は一度限り、よく調べ、よく考えて、決断を。
そうですか、あなたも不安と混乱の中でしょう。今あなたを責めてもどうにもなりません。まずは赤ちゃんとあなたのことを考えましょう。落ち着いてね。
中絶はお金があればそれで済むという簡単な問題で...

今、本気・本音を出さずしていつ出すのか
ご相談拝読しました。ご主人の事が好きなのですね。そしてだからこそ今の状況が辛く苦しいのですね。
お気持ちや状況をお聞かせいただいたところ、あなたはご主人を尊敬し、それに比べてご自身を責めて...

聞かせてくれてありがとうございます
おはようございます。辛い夜を一人で過ごさせてしまいごめんなさい。昨夜は以前の問答についてご返信くださりありがとうございます。また、今回は本音をお聞かせくださりありがとうございます。
また時間が...

落ち着いてね
テーマパークで働くことが夢だったのですね。素敵な夢ですね。
ところで、あなたはテーマパークで「接客をしたい」とのことですが実際の採用情報は調べてみましたか?アルバイト以外にも正社員として働...

中道
私達の人生においてこうでなければならないということはありません。だからどう生きようがありかなしかは自分が決める事です。
「喋らない生き方」というのは、要は深く関わると無意識のうちに人を傷つ...

お念仏申す生活
ご相談拝読しました。
そうですねえ…感情をコントロールできたらいいのですが、そうもいかないのですよね。感情は起こすものでなく起きるもの。勝手に湧き上がってくるものですからね。
コント...