自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

南無阿弥陀仏でOK
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えられれば、その他のことは執着不要です。
法然上人は、現世(この世)の過ごし方は念仏できるように過ごしなさいと説かれました。
浄土宗総本山 知...

声帯の手術の可否、自分を納得させられるか
犬の鳴き声を小さくするための手術があるとネットで出てきました。
お隣さんと手術代を折半してでも、そのような手術をしてもらえないか交渉してみてはどうでしょうか。
お隣さんが手術を嫌がるなら、「...

自分の煩悩に気付くチャンス
その人は、ドラえもんの登場人物の中ではスネ夫のファンなのでしょうね。
人それぞれに好きなキャラがあり、彼女はスネ夫のような自慢したがりキャラに憧れているのかも知れませんね。
仏教では、欲・怒...

究極の大人
悟った人は、究極の大人になるのだと思います。
例えば、私達大人は2歳児に比べれば喜怒哀楽は激しくないし、感情は落ち着いていますね。
じゃあ、2歳児に戻りたいか?2歳児の方が幸せか?と問われた...

普通は禁止されていると思います。
宗派(包括団体)の規則等で、僧侶が他宗派の僧侶や神主になることは通常は禁止されていると思います。
寺院の敷地内に神様(天)を祀っているお社や神棚がある場合で、住職がその施設も管理しているケース...

わかる気がしますが過去は変わらない
私は、地元の元バイト仲間(と言ってもちょっと年が離れている人)と、地元で買い物しているときにたまに会うことがあり、若干気まずいときがあります。
バイトしている当時は雑談もしていたし、バイト終わ...

親が考えれば良い
子供であるあなたはそのことについてあまり悩まなくて良いと思います。
親が考えれば良いのです。
もしも親からそのことを指摘されたなら、一時的な感情で書いただけであり、悪かったと思っていると謝れ...

苦情ではなく相談という形で
距離が近く付き合いも長くなる習い事の先生とは、感情的に複雑になりがちですよね。
お互いに悪いところが見えてきますね。
コーチへの怒りを纏った苦情という形になるとコーチ側から余計に嫌われる状況...

鼻歌混じりに生きる
自分や他人や過去や未来について考え込んでしまうと嫌な気分になる可能性がありますよね。
例えば、食器を洗っているときに、行方不明の夫について考えながら作業すると、その時間は不幸な食器洗いの時間、...

基本的には弱肉強食やかけひき(損得)
道徳的(宗教的)善悪や、法律上の合法・違法は守られるべきですが、それは理性のある人間同士だから成立する話です。
例えば野生動物の世界ならば弱肉強食や相手とのかけひき(損得)で行動しているでしょ...

真言宗でも阿弥陀仏信仰はある
個人の信仰に基づいて宗旨替えなさることは本来の姿であると思います。
なお、私は浄土宗僧侶ですが、浄土宗で最も大切なことは、あなたが極楽浄土に往生できることです。(どこの宗派に属しているかではな...

恐怖を細分化(採点化)
哺乳類の中にはオスが発情してメスを追いかけ回し、メスがその気になるまでチャレンジし続けるものが多いかも知れません。
人間の男性にもそのような本能があるかも知れませんね。
一方で人間社会には法...

司法書士も難関
司法書士の事務所スタッフとして働いている人でも、司法書士試験になかなか合格できない場合があります。
ですから、司法書士も充分に難関なので馬鹿にされたりしないと思います。
私は仕事上、司法書士...

お坊さんになりたい人は意外といる
このハスノハにも、お坊さんになりたいという人からの質問がたまにあります。
しかしその多くは、師僧探しに苦労していると思われます。
ですから、後継者を求めているお寺、しかも経済的に食べていける...

誰でも長所と短所がある
誰にでも長所と短所がありますので、短所が一つでもあったら不合格としたら、どんな会社の採用試験でも誰も採用できません。
人手不足の会社なら、多少の短所は目をつむって、応募者の中から必要な人数を、...

決断のタイムリミット(暫定)を設定する
子供を望むか望まないかは、結婚生活にとっては重要な部分ですが、年齢というタイムリミットがありますね。
踏ん切りがつかないのは、タイムリミットまでまだ少しあるからではないでしょうか。
でも、例...

店長の采配
従業員をどう使うかは店長の采配次第です。
Aさん個人の資質や能力が不十分な可能性もありますが、上司や先輩がちゃんと指導してあげればAさんだってスキルアップにつながり、本人も周りも助かると思いま...

はっきり断る(振る)方が良い
付き合うという感じじゃなくても、相手にとっては若い人とデートできることは楽しいことなので、誘ってしまうと思います。
お互いに恋人がいるわけではないなら、相手は、あ遊び相手としてあはたと会うこと...

興味が励みに。親との交渉は成人の第一関門
たとえばあなたが自営業で農業をしているなら、どうやったらもっと美味しいものが育てられるのか、どうやったら猛暑に負けない作物にでになるのか、興味が湧いて自然と勉強したくなるでしょう。
その場合は...

過去は脳内データ
仏教では無常・無我を説きます。
身体の細胞は新陳代謝で入れ替わり、心(思考や感情)は瞬間ごとに浮かんでは消えて変化しています。
なので、過去の自分と今の自分は本当は同一人物ではなく、記憶デー...


