hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65630
回答数 回答 6696

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

妹が不幸なら家族の負担になる

例えば数十年後に親の介護が必要になったとき、妹が病気で借金まみれで頼れる配偶者もいなかっから、妹は役立たずで、親の世話はあなた独りが担う必要があります。
反対に、妹に体力・気力・経済力に余裕が...

質問:やはり妹への嫉妬が止まらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

直感的だからやめられない

自転車に乗れるようになった人は、一生そのバランス感覚を忘れずに直感的に自転車を倒さずこげるでしょう。 
あなたの勘ぐりもその領域に達しているので、思い付いてしまうこと(気付いてしまうこと)は止...

質問:人の言葉の裏を勘ぐる癖をやめたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

世間は意外と狭い

ボス猿は目立つものです。
ドラえもんのジャイアンも目立ちます。
だから運命というか、よくあることだと思います。
私も数十年生きている中で、同級生や知人がテレビに出たことは数え切れないくらい...

質問:これって運命なんですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

奪い合えば足りないが譲り合えば余る

あなたの感覚はけっこう正しいと思います。
生き物は、壊れ続け失い続け奪われ続けるものですからね。
私達はまだ割れていないシャボン玉であり、いつか必ず割れますからね。
ただ、どうせ奪われるな...

質問:私から奪おうとする人ばかりに見える…

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

慢(プライドの煩悩)、風邪

今もそうですから偉そうなことは言えませんが、慢(プライドの煩悩)によって自分と他人の価値を比較したり、他人からの評価を気にしてしまい、失敗して恥をかくことを恐れてしまうことがあります。
せっか...

質問:修行

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

やってみないとわからない

バイトの内容によるのでなんとも言えませんが、単発バイトなら複雑なコミュニケーションが不要な可能性はありますね。
今ある情報の中で10分考えても10時間悩んでも答えが出ない場合は、新しい情報を得...

質問:コミュ障でも単発バイトはできますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

あなたは正しい。後悔はしないで。

彼は、別れたくない相手、大切な相手であるはずのあなたに対して死ぬと言って喚き散らしたり脅したりしているわけでね。
そのような男とは、早めに別れて正解です。
結果的にあなたの正しさの理由が見つ...

質問:別れ話をすると自殺と言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

個人差がありますね

私は蚊を殺さないで無視したり、ゴキブリもホウキとチリトリで捕獲して窓から屋外に逃がしますが、「なぜ殺さないんだ」と言う人もいました。
一方で私は、蚊を平気で殺すくせに猫や犬は特別に可愛がる人を...

質問:夫の動物に対する感情

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

実は瞬間ごとに消えている

心は無常です。
つまり心は、瞬間ごとに生じては滅して、新しい心に入れ替わって変化しているのです。
ですから、あなたも私も本当は瞬間ごとに消えており、瞬間ごとに新しい自分なのです。
心は毎秒...

質問:死にたい気持ちが消え去ってくれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

愚痴リピートは疲れる。勇気と元気の種まきを。

欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩は悩み苦しみストレスの原因になりますから、煩悩を伴う妄想雑念、思考の堂々巡りは脳・神経の疲労や不調につなかがる可能性がありますね。
たとえば会社の飲み会等で、愚...

質問:ポジティブ思考はそこまで大切な事なのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

感情と仕事は関係ない

たとえば、応援している野球チームが勝っても負けても自分の仕事には関係ないでしょう。
感情とはそれと同じ程度のものであり、感情のために仕事ができなくなるのは、「阪神タイガースが負けたから会社を休...

質問:職場での嫌な出来事(感情のコントロール)

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

親の責任は果たした。身体一つがゲーム機

子供が成人するまで飢え死にさせなかったので、あなたは親としての責任を果たしています。
息子さんの人生に責任を感じすぎないで、あなたは自分の人生を楽しみましょう。
人間として生まれ日本に住んで...

質問:息子が死にたいと言います。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

やることリストを1本化

まずは、やることリストを一つにまとめて、それを見れば未完了の作業が一見できるようにしましょう。
専用アプリでもよいし、エクセルに一行ずつ書いていくのでもよい。
手元にメモがないときは、ちょっ...

質問:今に集中するには

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

悟るしかない

仏教では、無常・苦・無我を悟って煩悩がなくなれば、悩み苦しみがなくなると考えます。
「自分」という存在は概念上の幻であり、肉体の細胞は新陳代謝で入れ替わり、心は瞬間ごとに生じては滅している。
...

質問:死が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

父親と欠点が似た男性に惹かれる

子供は親を嫌いになったら生きていけないので、親の欠点を無意識に好きになろうとするそうです。
その影響で、例えば娘が、父親と欠点が似ている男性に胸キュンしてしまうことがあるそうです。
例えば暴...

質問:娘の交際に賛成できません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

自治会に参加を

人間を含む動物は、家族や群れの安全を守る習性から、知らない人には警戒するし、敵意も抱きやすいでしょう。
自治会に入って数人とでも顔見知りとなり、地域に協力すれば、あなたに敵意を持たないご近所さ...

質問:掲示板に悪口を書かれてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

まずは来世を確定しておく

とりあえず人生のハッピーエンドを確定しておけば、死ぬまで生きるだけなので日常生活も平安な気分になるかもしれません。
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて極楽浄土に往生(転生)したいと...

質問:慈悲の実践について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

子供が多い方が老後は安心ですが。。。

一般論としては、子供が多い方が老後は安心です。
一人っ子に教育費を人一倍投資しても、その子が他人の倍以上稼ぐかどうかはわかりません。
平凡な子供2人が平凡な稼ぎの仕事に就いても、売り上げとし...

質問:2人目の子供を授かるかどうかについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

親は手っ取り早く安心したい

親は、親自身が手っ取り早く安心できる状況を望むでしょう。
例えば妹さんの学力では地元国公立への進学は不安だが、それでも高卒よりは大卒にした方が安心な場合があります。
上の子(あなた)が国公立...

質問:大学と家族

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

後悔は余計な妄想雑念

私も同じような失敗は無数にあります。
もっと酷い失敗もあります。
ですが、過去についての妄想雑念に意識が囚われているときは、目の前の現実への注意が疎かになっているときなので、それで余計にミス...

質問:仕事での過去の失敗を思い出し後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 4