自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

どんな方がまだわからないですね
その方大丈夫でしょうか。何かその場に流されやすい方なのでしょう。今後、どうにか話が進んでも、周りの何かしらのことに流されて、あなたのことは後回しにされてしまうのではないでしょうか。
これなくな...

どうせ先のことは先にしかできないから
寒くなってくると敏感な方は落ち込んで考え込んだり、変なところで引っかかり悩んだりしてしまうようです。
忙しい時は、次の仕事次の仕事と目の前のことより、次々と考えてしまいます。
人は一つのこと...

力を抜いて
十分頑張っているから、頑張らなくていいんじゃないですか。力入れすぎず、程よい加減で、楽しんでいきられるようにシフトしてみては。
私も力みすぎてしまい余計なことをしてしまうことがあります。無理に...

何度も繰り返し見て聞いてみてください。
物足りないのではないかと思っているだけですよ。
耳はどんな音を聞いても物足りないなんて言わない。観察している自分もいないでしょう。
舌もそうです。美味しいとかまずいなんか言わず、間髪入れずそ...

よかったじゃないですか
謝る必要ないでしょう^_^
あなたが幸せならそれでいいのではないですか。あなたが一番心地いいように生活されるのが一番ですよ。
うまくいくといいですね。

自分の悪いことを知っている
旦那様を変えることはとても難しい事です。多分自分に非があることを知っているから、暴言に出ているのでしょう。強く出ることで力任せに自分を正当化しようとする心の弱さが出ているのです。
選択肢と...

すでにあなたの体の働きは思い切れている
すでに絶縁状態の方なら恋人ではないですよね。
会ってもいない、関係のない方のために時間を費やすのはもったいない。
イライラする時間落ち込む時間、次へ何にも繋がらないものです。憎む時間ももった...

周りにいる人を大切にできる人を探す
悪いことはいません。お別れしましょう。自分の思い通りにならないことを人や環境のせいにしてしまう、それは迷いの現れですから、いつかあなたに矛先が向くでしょう。
そして、一緒にいるあなたも嫌な気持...

救いを理想像に求めない
多分坐禅をしていらっしゃるのでしょうが、その方向性が違うのではないでしょうか。何か他に求める雰囲気がないですか?今の自分自身の様子の中に悟りはあるのです。
https://youtu.be/W...

様々な機関と関わる
正直過去の経験から来たわだかまりを解決できるかどうかわかりませんが、もしかしたらお母さんは不器用で素直になれないのかな?なんて感じました。
しかし、それは想像でしかありません。実際にどう感...

楽しましょ^_^
私も障害児を持つ父親ですのでお気持ちよく分かります^_^
私は、最初受け入れるまで時間がかかりました。何故自分の元へ?公にできない自分。障害児という他との比較によりつけたレッテルにより自らを苦...

楽しましょ^_^
私も障害児を持つ父親ですのでお気持ちよく分かります^_^
私は、最初受け入れるまで時間がかかりました。何故自分の元へ?公にできない自分。障害児という他との比較によりつけたレッテルにより自らを苦...

難しい事は考えず
悩みをなくすためには、人と比較して違いを見つけた後に、その違いを認めるということでは解決しません^_^
それ以前が仏教です。
違うともならない。ということです。
一般的には、私はこ...

そういう方はなかなか変わらない
それは大変難しことです。
プライドが高すぎて自分でもどうにかしたいと思っていたとしても、部活や年下からの意見は聞けないと思います。
それなりに信頼している方からの話なら聞く耳も持つかもし...

法律以前の仏法
僧侶の世界では、法律以前の、仏法に生きることを大切にします。
「法」とは水が川上から川下へ流れ去る様子そのもの。
これに良し悪しもありません。つまり、あなたの目は物を見る時👀善悪、好...

思っちゃっただけ、問題なし
案外思っていることと、相手の本当の想いって違うことありますよ^_^
しかも正解は分かりません。相手にならない限り答は分かりません。
だからどう思ったとしても、思われたとしても気にしないこ...

ありもしないことを妄想しないこと
彼女さん、大変なお仕事してますね。体調崩さなければいいですが。
精神的にも大変でしょうね。
身体のことを心配し大丈夫かな。と思う必要はあっても、浮気などを心配する必要はないでしょう。
それ...

そこに本当の救いはないでしょう
私は、スピリチュアルについて専門的な話はよく分かりませんが、何事も自分の都合に合わないことがあるとそれを、理屈をつけてあーだこーだとやるようなものなら、とっても怪しいです。一時的な満足感はあって...

真実を見つけそこにいる
嫌なことはあなたがしなければいいのです。
あなたの中の物差し(ルール)で人を測ってはなりません。それが一般的に言われていることであっても、言葉の響きだけを聞いて、そうと決めつけ批判することは、...

大変なお仕事です
ほんと嫌な世の中ですよね。
自分の不幸を人のせいにして。問題を作っているのは自分自身なのに、穏やかに対応することができることでも感情的になる人は、本当に愚かな人です。
が餓鬼道落ちて苦しんで...