自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問
避けずに向き合うしかない。仕事とプライベートはきちんと線引き
プロフィールも読ませてもらいました。家族経営の関係性の難しい部分もあるかなと思います。
お寺もね、親子でありながら 親が師であるという点。また生活も共にしている点。それゆえに、関係性を保つため...
お坊さんになりたいというより何か悩みを抱えているのではない?
お坊さんになることは出来ますよ。
お坊さんになるには、教えてもらう師に出会うこと。仏教の知識や作法を身につけていくために、勉強や修行を積むこと。(学ぶための場や学校があります)そして、そのため...
時間や心の余裕を作ってあげましょう。家族でゆったりした時間を
あれから、子育てに頑張っておられるのですね。産後、女性の身体は大きく変化します。味の好みや 服の生地も肌に合わなくなる人もいます。(私がそうでした)疲れやすい身体になってしまったり、スキンシップ...
出来ないと嘆くより出来る方法を考えたり、自分で環境を作る工夫
コンプレックスは、誰にでもあるかもしれませんね。あなたには、低身長なのね。
ただ、自信の無さや、邪魔だ迷惑だ、周りの威圧感などは、本当に身長のせいなのかな?
私は148cmの身長なの...
ダメだと否定から入るのではなく。いろんな選択枠を広げて
大学生の姉から言われることは、全て上からの意見に聞こえてしまうのではないかしら。今、自分が行き詰まっていると思う時には、成功している人の話は聞きたくないものです。
もちろん、あなたにも、下...
あなたの頑張り、ちゃんと認めてあげたい。話そう繋がろう。
頑張っているのね。
あなたの頑張り、ちゃんと認めてあげたいな。
月曜日は憂鬱になっちゃうのね。一週間が始まると思うと、行きたくなくなるのかな。それとも身体がしんどくなるのかな。休んでしま...
仏様の前で打ち明けませんか。嫌っても仏様なら受け止めて下さる
自分で振り返り反省をして、前を向いていこうとしても、別のところで喜びを感じることがあれば、私なんかが幸せを味わってはいけないと、ブレーキがかかるのね。
あなたの中では、ずっと罪のままなのよね。...
相手が何を望んでいるのかを知っていくことだと思うわ。
好きな人なのだから、話したい、会いたいと思うのは自然なことだと思いますよ。
どうしたら、その人を大事に出来るのか。
やっぱり、相手が何を望んでいるのかを知っていくことだと思うわ。好き...
なぜ、女性ばかりが苦しまなければならないのでしょうかね。
過去の質問(夫さんに関する)も読ませてもらいました。
ん〜なんだかねぇ。
夫さんの「子育てしたいだけ」「離婚はしたくない」「二重生活を許して」
なんですかコレ。凄く都合のいいお願い...
どうしていきたいのかは、あなたがお決めになったらいいのですよ
浄土真宗の檀家ということは、お付き合いのあるお寺があるということですよね。それとも、先祖代々が浄土真宗ということかしら。
あなたには、霊的ワークがあるのですね。
確かに浄土真宗の門徒とし...
お客様主体にしながら、あなたが働きやす環境にしていきませんか
話を聞いていますと、Aさんにも問題があるように感じます。気にしないようにしていても、そんな態度の人がいると、居心地も悪くなるし、仕事するにもストレスになりますよね。
ただ、Aさんに対してど...
親がどうこうできない。あなたの幸せは、あなたが選んでいくもの
前回の質問も読ませてもらいました。
親の反対があっても、2人は互いに大事で必要な存在であるのだなと、あなたの話から感じました。
私は親でもあるので、親目線でいくと、結婚したら子どもも...
「出来ていることに意識を向けていく」ようにしてみませんか。
誰かの分まで人一倍頑張ってきても、報われないときもあって。なんだかな〜って思うこともありますよね。疲れてきちゃいますよね。もういいやってね。
あなたも、自分を守るために、目の前のことだけに取り...
頷くだけでも、きっと違ってくるよ。素直さは、小さな一歩から。
それじゃ、せっかくのチャンスを逃してしまうよね。
強がってしまうのは、恥ずかしいからではないですか?でも何を考えているのかわかりにくいと、苦手だなと思われてしまいます。
わかりやすい女性のほ...
あなたのお子さんは、どんな景色を見ていくのでしょうね。
この世に生まれて、初めて見る人が母、親だからこそ、人はそこに愛を求めるのでしょうね。その愛は、何より安心と喜びを与えてくれるもの。だからこそ、自我が出てきて、成長し大人になるプロセスの中で、親だ...
あなたの優しさが、誰かに届き、広がっていきますように。
人は、いろんなもの(事情)を抱えて生きていますね。いろんな人に出会って触れて。それでも見ている部分は、その人の一部分なのだと思います。見た(見たと思い込んでいる)一部分だけで、その人を判断し、と...
頼れる社員や、社長の機嫌を見極めて。働きやすい人間関係を
新しい環境の中で、なんだかクセのある社長さんがいるとはね。直接に接したり、指示があるとなると、なんだか振り回されていきそうで、先が思いやられるわね。
ただね、あなたの話を聞かせてもらいなが...
自分の頑張りをちゃんと評価していけるプライド。大いに認めて。
そうですか…頑張ってきただけに、悔しいわね。選考基準があるのでしょうが、これだけ頑張ってきたのにと、自分が一番納得出来ないよね。目標だと思ってきたのだから、結果を認めたくないのは当然だと思うのよ...
その気持ち、とても大事。ひとりで抱え込まなくていいからね。
「いたずら」だと思います。
遊んでいる時に、何か気持ちの揺れがあったのだと思うわ。
たとえば、友人に嫉妬したり、腹が立ったりね。だから、ちょっと無視しちゃったんじゃないかな。
また、幼児の...
この世は常に変化していきます。今のままが続くわけでもないわ。
前回の質問も読ませてもらいました。
乗り越えるしかなかったとはいえ、大変なご苦労であったと思います。
どうして私のまわりばかり…と涙された日もあったのではないですか。
病を抱えながら、よく...