hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

親に申し訳ないから、親の願いだからではなく、あなたの生きる道

ここまでよく頑張ってきたわね。
国家資格ですし、命に携わる職務ですから、そりゃ学ぶことは山ほどあるでしょうね。ケアの学びは、とても大変でもありますが大切なものですね。

ですから、資格があ...

質問:看護学校を辞めたいが辞められない

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

正解じゃないと思ってしまった道が、正解になっていくこともある

そっか〜不安が先に来てしまうと、自分の選択にも自信がなくなってしまうわね。

正解の道を生きてきたかどうかなんて、私自身もわからないわ。たとえ、別の道ならどうかと考えたり後悔があったとしても...

質問:"これでいい"と思えるようになりたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

それぞれに死別体験は特別なものですので、比較も出来ない

あなたの考えや捉え方も一つの向き合い方だろうと思います。そうして、亡き人を大切に想ってこられたのですね。

私は、日頃、グリーフケアに携わり、ご遺族と接しています。グリーフとは、大切なもの、...

質問:事故や災害で亡くなった人の遺族について

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

夫妻の立場を、しっかり表明していきましょう。遠慮などいらない

本当に悲しいわね…
義母さんの言葉、思いきり悪意に聞こえます。悔しいし腹立たしいわね。結婚をしていなければ、一体私を何だと思っていたのかと、言ってやりたいくらいだわ。

夫さんも、こんな時...

質問:心が折れて、先の事が怖くなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

名前だけで人生決まるわけではない。名前ごと愛される子に育てて

お子さんは、その名前で呼ばれて育っておられることでしょうね。名付けというのは、親の願いですけれど、夫さんが決められたのですね。あなたは、それに納得されたわけです。

ところで、なぜキラキラネ...

質問:子どもの名前を当て字にしてしまって後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

私は言わない。なぜなら仏様のお救いは、このような条件などない

そうね、ただ、この言葉は、反対に当事者を追い込むことにもなります。
「悲しんだら成仏できない」
「苦しんでいると亡くなった者は悲しむ」
私は、このようなことは言いません。言えません。なぜな...

質問:悲しんでいると成仏できないというのは

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

苦手を克服していくことも大事だけれど、それが正解とも限らない

たとえ、あなたが、考えることが苦手な人であったとしても、夫さんの言い方は、あなたそのものを否定するかのような表現で、傷つくよね。

誰にだって、得意不得意があるものだし、苦手な部分を克服して...

質問:夫に失望され、拒絶されている

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

あなたの自分を大切にする生き方を、応援したいわ。

遠いタイから、こうして繋がっていることを嬉しく思っています。
あなたの生き方、そこにはいつでも自分を大切にする想いがあったのでしょうね。

自分を大切に生きてこられた選択が、偏見や差別を受...

質問:普通に生きることが出来ない人生

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

運動しませんか。身体もエネルギーを使いますし頭も心もスッキリ

欲というものは、悪ではないので、湧き起こる感情は自然なもの。上手く付き合っていくしかないと思うのです。

いつも、この欲に悩まされていますよね。
少し軽減するためにも、身体を動かしてみませ...

質問:煩悩に悩まされる

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

仕事に誇りを持ってやってこられたこと。胸を張りましょうね。

そんなことがあったのですね。
厳しい指摘ではありますが、内容が事実ではないのですよね。ここまで具体的に、しかも いつも と。ずっと見ているかのような。内部からとは思いたくないですが…

個...

質問:クレームを受け落ち込んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

傷が癒えるまで自分を優先したらいい。何らかの補償を求めるのも

酷い話ですよね、同棲までしていたのに。
彼の勝手な都合だったなんて。あなたを想うなら、けじめをつけてほしかったですよね。2年半も…あんまりだわ。

彼は、あなたに何か補償をしてくれるのです...

質問:どうして私だけ

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

お寺は、信頼出来ない、ついていけないと思われたら、終わりです

そうですね。お寺の事情や地域の取り決め等もあるかと思いますが。
お寺を支える檀家さんが負担を感じ、寺や住職に対して不信感から信頼出来ない、ついていけないと思われたら、終わりです。
住職の日頃...

質問:離檀について

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

本音は寂しいという理由。今まで通り負担にならない付き合いを。

義母さんにどこまで付き合っていくか ですよね。振り回される必要はないけれど、何かあれば、愚痴をこぼしてしまう方なのではないかしら。言われる側は、(どっちなのよ)と思いますよね。

よく関わっ...

質問:姑について

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

ちゃんと人を知っていきませんか。偏見は、未熟さの表れです。

それは、あなたの偏った見方だよね〜偏見というやつね。
それで人を判断しては、もったいないわよ。
だって、人を知れば知るほど、素晴らしい部分がたくさんありますからね。自分には無い気付きをさせて...

質問:性格を直したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

子どもを気にかけるのと、手出しをするのは、また違うと思う

子どもを気にかけるのと、手出しをするのは、また違うと思うのですよね。私も同じ高校生の子どもを持つ母ですので、あなたの気持ちもわかってあげたいと思っています。

ただ、子どもの将来の選択や歩み...

質問:大学受験の親のミスについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

僅かな変化を大切に。そして出来たら自分をちゃんと認めてあげて

プロフィールも読ませてもらいました。
身体に負担がかかるお年頃もあるかもしれませんが、精神的なバランスも大きいのでしょうね。
家庭や身内からのプレッシャーがあるのでしょうか?また、慢性的な不...

質問:長引く体調不良

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

叔父さまのそばには、仏様がご一緒くださったことでしょう。

そうですか… こんな形で別れがやってきたのは、とても受け入れられませんよね。
大切な方々が続いて…

大切な思い出や支えまで失ってしまったような気がして、気付きながらも、何の力にもなれなか...

質問:叔父の自死

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

あなたの味方がいる。気がラクになりホッとするよね。

そうだね…

あなたの方が、避けたり早く帰ったり。
なぜ、嫌がらせを受けている側が遠慮しなきゃならないのかと思うけれど、Aさんのせいでストレスを溜めたくないものねぇ。

周りにも、同じ...

質問:会社の同僚

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

愛情の証は、あなたがこうして存在すること。

そんな想い出の、特別な物だったのですね。お守りのように、お父さんを感じておられたのですね。だから、お父さんの想いを裏切ったように思ってしまうのですね。申し訳なくて、自分が愚かで。あの時に戻って、...

質問:大切な物を失って生きる気力がありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

「本当にごめんなさい」 この言葉はとても重要で意味のあること

あなたの罪悪感を溜めているのは、保身だよね。そうやって罪を重ねて、溜め込んでいくの?

親がショックを受ける?自分が可愛いからでしょ。
不登校の子は、あなたに裏切られたショックと、人が信じ...

質問:罪悪感があります

回答数回答 1
有り難し有り難し 30