hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

ちょっと違う視点から、見直してみませんか。

そんなことを周りから言われたら、辛いですよね。頑張っておられるのにね。
要領がいいというのは特技ではあると思いますが、皆が皆でもないわ。周りのフォローや、取り組み方でカバーされているのかもしれ...

質問:無能な自分が嫌になります

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

周りの家庭から、自分の大切なものに目を向けてみませんか。

前回の質問も似ていましたよね。あれからも、ずっと2人目の望みを持ち続けておられるのですね。
人が手にしたい欲は、尽きませんよね。だから、余計に周りが羨ましく思う。

人生が計画通りにならな...

質問:2人目ができなくて辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

受けた恩と、その人の差別意識の問題は、別ではないですか。

その人の価値観が、実は偏見や差別意識がある人だったのではないでしょうか。
また、人によって態度が違う人っていますが、その人もそうなのではないかと思います。
あなたには優しくしてくださり恩人で...

質問:友人との関係に悩んでおります

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

認められていない支援は控えないといけないですよね。

今までの質問も読ませてもらいました。
お母さん、クレプトマニアかもしれないなと。やめられない窃盗依存です。ハスノハにも質問があり、何度か答えたことがあります。

母の問題で、度々連絡が入る...

質問:何も失いたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

亡くなられた方々が、大事なことを、最期に教えて下さっています

親しい方、近しい方の突然の訃報に、ただ時間が止まったように呆然としてしまうこともあります。どのように受け止めたらいいのか、この気持ちを何と表現したらいいのか、とても複雑なものです。ですから、冷静...

質問:お世話になった人が亡くなった時

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

自分のペースを乱さないように、良き距離感を測っていけたらね。

プロフィールも読ませてもらいました。どちらの状況も理解しますと、お姉さんにも少し配慮が、また あなたにも余裕があれば…ですよね。

お姉さんの存在は頼りでもありますし、お母さまのことを思うと...

質問:考え方の違う姉とのすれ違いとイライラ

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

伝えるのが苦手で誤解させてしまう、と素直に話してみよう。

気持ちを言葉にする、相手に伝える、ということが苦手な人もいます。それなのに、話し合いの場でやっと出るのは、保身や諦めの言葉。だから周りからは、自分のことしか考えていないと呆れられてしまう。
あ...

質問:この性格をどうにかしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

過去への罪悪感。あなたは、今に不安を抱えているのではない?

今までの質問も読ませてもらいました。全て、過去を振り返っての罪悪感や懺悔ですよね。どうしたら…という質問。

解答僧の皆さんがおっしゃるように、過去の事実は変えられません。それは、あなたが背...

質問:自分の過失でインコが亡くなってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

あなたのペースでゆっくり進もう。やりたいことも聞かせて。

前回の質問も読ませてもらいました。あの出来事が原因かな?今 入院しているのよね?

心細いよね。2人の間にどんな経緯があったかわからないけれど、最後に突き放されたことが、あなたには深く刺さっ...

質問:これからの人生どうすれば?

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

周りと同じように接してほしいと伝えることは、大事な権利。

それは辛いし、悲しいわね。自分だけ避けられるような態度をとられるのは、納得がいかないし悔しいですよね。
それを伝えても、改善もしてもらえないなんて。

理不尽を受け入れるのは、強さというよ...

質問:理不尽さ

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

一歩外へ。社会と繋がっていきましょう。小さな成功体験を重ねて

今までの質問も読ませてもらいました。
成功体験が少ないのかなと感じています。小さなことでもいいので「出来た」を積み重ねていくこと。それが、自信に繋がっていきますよ。
就職も、失敗ではなく、企...

質問:失敗したくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

住職さんに直接言いにくいことは、総代さんに相談なさるのも有り

そんなことを言われたら、とても冷たさを感じますし、気軽に相談出来るような関係にはなれませんよね。何を考えているのか、どう思われるのかと悩んでしまいますし、お寺参りが遠退きそうですよね。
皆さん...

質問:菩提寺の住職がどうしても苦手です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

ハスノハでも確かめて、周りにも確かめて、それで納得を。

その場にいた人たちが、何もなかったと言っているなら、何もないのでしょう。
その人たちが、嘘をつく必要もないものねぇ。

お酒の失敗で、友人や恋人から信用を失くしたり、相手が上司なら仕事を失...

質問:猛省中です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

ちゃんとあなたを大事にしてくれる人と繋がろう。

性格もあるでしょうが、彼女からのダメ出しが多過ぎますよね。さすがに、こんなに言われたら、心も折れちゃいますよね。
  
あくまでも、彼女の主観であり、何が普通(常識)かも、彼女基準です。
...

質問:そんなに私ってダメですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

いろいろ試みながら、自分のやりたい方向に導いていく。

そうね、合わない人と付き合わねばならないのは、苦痛だよね。

ただ、社会に出れば、こういう日常はよくあること。回避することも必要ですが、回避ばかりだと どのように接していいのかも、わからなく...

質問:嫌いな人と付き合わなければならないとき

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

いつかは親心がわかってくれると思うのは、親の勝手な期待。

ちょっと過干渉かなとも感じます。もう大人だものね。
うちの子は高校生ですが、連絡や時間のことをたまに言うだけでも、返事や態度から 面倒だな〜と感じていることが伝わってきます。年齢的に、当たり前...

質問:娘

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

私が親でも、怒り狂うと思います。親の立場で出来ることは見守り

娘さんのこと、心配ですよね。
ずっとそばにいて大切な人に裏切られたのですもの、苦しくなるのは当然だわ。彼には、納得のいく説明と、誠意ある対応をしてもらいたいですよね。

同棲というのは、恋...

質問:娘の同棲

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

理解者を求めるのもいいと思います。仲間を作っていく。

大変さを感じながら、今まで頑張ってこられたのですね。

別の人となら、また違う人生があったのに。今とは違う、幸せがあったのに。
今が辛いと、どうしても そのように考えてしまいますよね。
...

質問:人生をやりなおしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

自分や家族を守るために、距離を取ろうとすることも必要なこと。

大変だったわね。お父さんが自死なさった経験も辛いだろうに、お母さんの歪んだ想いを押し付けられ、ぶつけられてきたのですものね。それはいつまでも、あなたへの執着になっているのね。

お母さんのや...

質問:実母への負の感情を消したいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

彼の何を見てきたの?相性の問題であり、欠陥が原因ではない。

それじゃ、あなたは、彼の何を見てきたのでしょうか?

仕事中の彼以上に、プライベートを見てきたのでしょ?
その上で、周りには見せない彼の自分勝手な振る舞いが耐えられず、冷めたのよね?

...

質問:冷めて別れたのに苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 24