hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

お客様主体にしながら、あなたが働きやす環境にしていきませんか

話を聞いていますと、Aさんにも問題があるように感じます。気にしないようにしていても、そんな態度の人がいると、居心地も悪くなるし、仕事するにもストレスになりますよね。

ただ、Aさんに対してど...

質問:会社の人の悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

親がどうこうできない。あなたの幸せは、あなたが選んでいくもの

前回の質問も読ませてもらいました。

親の反対があっても、2人は互いに大事で必要な存在であるのだなと、あなたの話から感じました。

私は親でもあるので、親目線でいくと、結婚したら子どもも...

質問:結婚を反対されています

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

「出来ていることに意識を向けていく」ようにしてみませんか。

誰かの分まで人一倍頑張ってきても、報われないときもあって。なんだかな〜って思うこともありますよね。疲れてきちゃいますよね。もういいやってね。
あなたも、自分を守るために、目の前のことだけに取り...

質問:仕事のせいで人間性が低くなるのが嫌です

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

頷くだけでも、きっと違ってくるよ。素直さは、小さな一歩から。

それじゃ、せっかくのチャンスを逃してしまうよね。
強がってしまうのは、恥ずかしいからではないですか?でも何を考えているのかわかりにくいと、苦手だなと思われてしまいます。
わかりやすい女性のほ...

質問:素直になれないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

あなたのお子さんは、どんな景色を見ていくのでしょうね。

この世に生まれて、初めて見る人が母、親だからこそ、人はそこに愛を求めるのでしょうね。その愛は、何より安心と喜びを与えてくれるもの。だからこそ、自我が出てきて、成長し大人になるプロセスの中で、親だ...

質問:幼少期の幸せな記憶を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

あなたの優しさが、誰かに届き、広がっていきますように。

人は、いろんなもの(事情)を抱えて生きていますね。いろんな人に出会って触れて。それでも見ている部分は、その人の一部分なのだと思います。見た(見たと思い込んでいる)一部分だけで、その人を判断し、と...

質問:お坊さんにも後悔や葛藤はありますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

頼れる社員や、社長の機嫌を見極めて。働きやすい人間関係を

新しい環境の中で、なんだかクセのある社長さんがいるとはね。直接に接したり、指示があるとなると、なんだか振り回されていきそうで、先が思いやられるわね。

ただね、あなたの話を聞かせてもらいなが...

質問:新しい職場

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

自分の頑張りをちゃんと評価していけるプライド。大いに認めて。

そうですか…頑張ってきただけに、悔しいわね。選考基準があるのでしょうが、これだけ頑張ってきたのにと、自分が一番納得出来ないよね。目標だと思ってきたのだから、結果を認めたくないのは当然だと思うのよ...

質問:負けを認めたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

その気持ち、とても大事。ひとりで抱え込まなくていいからね。

「いたずら」だと思います。
遊んでいる時に、何か気持ちの揺れがあったのだと思うわ。
たとえば、友人に嫉妬したり、腹が立ったりね。だから、ちょっと無視しちゃったんじゃないかな。
また、幼児の...

質問:過去人を傷つけてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

この世は常に変化していきます。今のままが続くわけでもないわ。

前回の質問も読ませてもらいました。
乗り越えるしかなかったとはいえ、大変なご苦労であったと思います。
どうして私のまわりばかり…と涙された日もあったのではないですか。
病を抱えながら、よく...

質問:まだまだ修行でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

自分を知っていくということは、生きやすい環境も作っていける。

今までの質問も読ませてもらいました。
彼が受診を勧めてくれたのも、あなたをサポートしたいからだと思いますし、あなたが受診したのも向き合おうと思ったからよね。

一歩前進だと思いますよ。
...

質問:精神病は生きるために作られた?

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

ストレスケアは、自分に合ったリラックス方法をたくさん持つこと

気にしないようにしよう、考えないようにしようと思うと、余計に頭の中がグルグルしちゃいますよね。

慎重なのは,あなたの良さ。
どうか、ダメだな〜って自分を責めないようにね。

ストレス...

質問:ストレスのない生き方をするためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

旅行を許すとケジメがなくなると決めつけるのも、可哀想な気が

もう大人。
親に報告している時点で、ちゃんと節度ある行動だと思いますよ。

旅行を許すとケジメがなくなると決めつけるのも、可哀想な気がします。

学生と社会人の差は、どういう線引きなの...

質問:娘が彼氏と旅行

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

いろんな方面に関心が広がるのは、良いことよ◎

映画やアニメ、マンガ、日本の技術は世界に誇れるもの。観て触れて、あなたの視野を広げましょう。いろんな方面に関心が広がるのは、良いことよ◎

コンサートへも、行かれたらいいのよ。警察の捜査と、...

質問:最近変わってきたかも!!!

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お浄土は光り輝く世界。安心してねと伝えてくださったのね。

祖母さまが、あなたを育ててくださったのですね。あなたをずっと見てきてくださったのですね。
最後の最期まで、あなたを気にかけて。連絡を下さっていたのですね。
祖母さまがいたから、ここまで生きて...

質問:先程の夢の話です

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

相談しながらも、自分の想いを尊重してほしかったのではないかな

なるほどね〜
息子さんがちゃんと言ってくれたこと。これは大事な気づきですよ。

気持ちを「聴く」ってことに、アドバイスは必要ないんじゃないかなと思うのですよ。それは、こちらの経験や価値観の...

質問:思春期の息子への対応

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

相手をよく観察してみる。表情から相手の気持ちに気づけたりする

相手の気持ちを汲み取るのが苦手なんだね。だから、悪気なく言ってしまって、周りの反応で気づくのね。

周りの人は、あなたのその難しい部分がわからなくて(知らなくて)、無神経だと思ってしまうのだ...

質問:人前で意見を言うのがこわい

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

相手をせず、あなたの大切なもののために時間を使ってね。

人間関係のトラブルがあったのね。
毎日顔を合わせなきゃいけないと思うと、もう嫌になって、怖くなって、学校に行けなくなるわよね。
一度辛い目に遭うと人が怖くなってしまうかも知れないけれど、あな...

質問:嫌味や陰口を乗り越えたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

我慢するよりも、伝えるほうが、きっと変化はありますよ。

新しい環境になり、仕事にまだ慣れないのと、人間関係を一から築いていかなければならないのとで、毎日 神経を使っておられるのだと思います。

一度、不信に感じたり、嫌だな怖いなと感じてしますと、...

質問:転職後3ヶ月半、適応障害で辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

愛された記憶も、きっとあなたを支えてくれるわ。

そうなのね。それほどまでに、大切で唯一の人だったのね。彼の存在は、あなたの全てを支えていたのね。
別れにも納得できていないの?
理由あってのことでしょうけれど…

それほどまでに生きる全...

質問:彼を失ってから生きる意味がわかりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28