自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

保護者の立場です。大人な対応(会釈や挨拶)で十分。
放っておきましょう。
自分だけ、避けられたり、孤立していているのは、いい気しないけれど。輪に入って話を合わせるのも、面倒ですよ。
子どもさんのお稽古事では、保護者は送迎くらいでしょ。特に...

言葉を失われたのなら、筆談で話しましょう。
そぅ。。。酷い夫ね。あなたのお母様は、二人にとって、大事な母じゃない!それを、そんな言い方 酷すぎるわ。あなたが、腹立たしく、苦しくなるのも当然だわ。
子どもさんは、まだ小さいの? 夫が...

一番大事なのは、条件をつけて認め合うってことじゃないかなぁ。
そうですか。。。今はとっても苦しいですよね。。。悔しい悲しい辛い、何で?どうして?
いろんな感情があなたを不安にさせていることだろうと思います。
夫婦ってね、何でも分かり合えて、秘密も無...

親だけど、子どもは一人の人間。違ったり読めなくて当たり前だよ
子ども達は、みんな個性があるからねぇ〜。予測不可だよねぇ〜。
上のお子さんは、(うちの子もそうなんだけどね(^_^;))帰ってきたらホッとして、まずはオヤツや休憩タイムになるよね〜それはいいか...

本当に あなたを愛しているのかな〜。
彼、本当に あなたを愛しているのかな〜。
しっかりしているのと、神経質なのは違うから。何事にも厳し過ぎて、他人の行動が許せないんじゃないかしら?
しっかりしていて大人。自分に厳しくなれ...

言葉に出来ないことがあったって、いいんだよ。
そっか〜
それは、疲れるし、しんどいことだよね〜
何があったのか、
どんな気持ちでいるのか、
話してみようかなって思ったら、
一緒に話そう。
私は、ここに ちゃんといるから...

男性はプライドの生き物です。
毎日、子育てに お仕事に、お疲れ様です。
そりゃ、イライラする時もあるわね。余裕がない時は、特によ。(私もです(^_^;))
男性はプライドの生き物です。
↑さすがだわ〜助かるわ〜...

ご両親に打ち明けてごらん。きっと力になって下さるわ。
そぅ。。。それは、あなたにとって地獄のような生活ね。。。死ね だなんて、そんな言葉を吐かれてまで、一緒にいる人なの?
不倫している人が、堂々と生活でき、妻や子が我慢させられる生活なんて、幸...

人からいただくものの 込められた想いを、大切にしましょう。
そっか〜 お小遣いをくださる、近所の おばあちゃまなのね。
財に執着しても仕方ない、財で得る満足は自分を見失わせる、そのことをちゃんと知っておられるんじゃないかしら。お金の使い方は、人それぞれ...
質問:世話になった人の死期にその人からの小遣いについて考えてしまう

いろんな関わりの中で、心に、風や光を通しましょう。
苦しいですよね。。。何とか抜け出したいのに、グルグルと巡る念慮が気持ちを重たくさせますね。。。
どんなときもあるけれど、いろんな関わりの中で、心に風や光を通しましょう。
治療も有効に...

彼の心の問題だね。
そうなんですねぇ。。。あなたの想い、彼の存在、どんなに大事な人だったのかと思いますよ。 それでも、彼の中で、越えられない何かがあったのね。
離婚歴の人がみんなそうだとは限らないでしょうね〜。す...

そぅ。。。親に怒鳴られるのは嫌だよね〜 。大人の男の人が怒鳴るだけで、ビクッと萎縮してしまうよね。
お父さん、家族に八つ当たりかなぁ〜。人間、上手くいかないことがあると、イライラしちゃって、怒...

上手く付き合うって、友達だからこそ、難しいですよねぇ〜。
ん〜 仲良しの友達 だと思っていても、どちらかが相手に合わせていた、ってことありますよね。女同士は、そうだね〜わかる〜って、共感し合って お喋りするのが楽しいけれど、全く興味が無かったら、その話...

文字のやり取りは、気持ちが伝わりにくく、誤解も生じます。
そうですか。。。職場外で、LINEのやりとりですか。仕事の内容や緊急のことでしょうか。否定するLINEというのもよく分かりませんし、仕事外での上司との個人的なメール、LINEのやり取りは、こうい...

悩むって大事だと思います。
ん〜 そりゃ、悩みますよね。
産みましょうなんて、簡単には言えないわ。
女性は、身体にも負担がかかるし、仕事も休まなきゃならないし、子育てや経済的なことも、不安はそりゃありますよ。悩むって大...

理解や説明を頭の中で繰り返し行い 自信に繋げましょう。
そうですか〜上司の小言は辛いよね〜。頑張っているし、やる気もあるのにねぇ〜。高圧的にこられると、やっぱりひるんじゃいますよね。。。
ただ、仕事だからね、なかなか甘えたことも言ってられないし...

そのまま、気にせず処分なさったらいいと思いますよ。仕方ありません、育つ環境じゃなかったのだから。植物も動物も、生きる環境でない場所では、長く生きていけませんもの。
せめて、ありがとうという気持...

大人の恋は、タイミングを逃すと終わってしまいます。
そうなんですねぇ〜。いろんな背景があるとはいえ、大人の恋は、タイミングを逃すと終わってしまいます。学生の頃みたいに、恋だけに夢中になってられませんものね。仕事も優先しなければならないし、そんな中...
質問:片思いのような不透明な関係が一年続きどうして良いか分からない

あなたを苦しめるものは、何もないのですよ。
大丈夫。あの子は、ちゃんと あなたの中で生きていますよ。あれからも、あなたは手を合わせて生きてきました。ちゃんと愛してきたのですもの。
あなたを苦しめるものは、何もないのですよ。
子どもさん...

仕事上での付き合いですから、ほどほどが一番です。
そぅ。。。なぜ そう思うのですか?
仕事は、人間関係も大事になってきますね。仲間との繋がりで、ミスも防げたり、サポートもしてもらいやすい。上手く付き合うことは必要なことではありますが、そればか...