自己紹介
こちらも参考になさって下さい。最新の拙法話「仏教の法話 ミニ法話シリーズアーカイブ」
https://youtube.com/playlist?list=PLG2SRXHSbDlUsU_Yt0NVGCCk0dq89Vndo&feature=shared
Web
オンライン個別相談
回答した質問

業(カルマ)の因縁次第

上善水の如し

思想・信条(信教)の自由
ねねさま
本来は、思想・信条(信教)の自由が、日本においては憲法下で認められており、菩提寺、宗旨宗派も各個人の自由による選択意思が認められるものでございます。
しかし、これまでの紡い...

業(カルマ)
サンマクシマンさま
マクラーレンという名の高級車があることを初めて知った田舎者です。同じマクラでも、よく眠れそうな枕の方が有り難い。。
世の中には、富める者と貧しい者、才能に恵まれた...

お膳はご無理でない範囲にて
マリコさま
極楽浄土へ向かう因縁(原因と条件)が調ってあれば、死後すぐにでもそれが可能でしょうが、別の赴きへ向かうことも因縁次第においては十分にあり得ます。
以下は、下記問いにて中陰...

成仏について
まーさま
お釈迦様は確かに入滅なさられ、応身(化身、私たちと同様の姿カタチとして現れられたお身体)としてのお姿は見られないものとなりましたが、如来・仏陀のお身体はそれだけでなく、法身として...

中陰供養の意義
あおこさま
もう既に回答は出尽くしていますが・・
死後、人は、過去世・今世も含めた業(カルマ)に従って、次の生へと向かうことになります。
その次の生へ向かうまでの期間が中陰と言...

死の恐怖へのワクチン
かりさま
死の恐怖の一番は、死を知らないことによる不安から来るものであるかと存じます。
まあ、これまで何度も何度も、それこそ何万回と死は輪廻の中で経験してきているのですが・・思い出せ...

私も納豆が好きです
納豆が好きさま
私も納豆が好きです。
仏教では、生死の見極めは非常に大事なことです。
モノ・コトには必ず全て因縁(原因と条件)があります。
因縁の無いモノ・コトはあり得ま...

じゅんさま
分かりやすく申せば、悲=憐れみ 慈=優しさ になります。
仏さまは、迷い苦しみにある私たちを可哀想であるとお憐れみになられ、お優しい御心にて、お救いの手を差し伸べて下さる...

祈願

発遣
まめさま
仏壇を事情によって閉眼することはよくあります。
後顧の憂いを避けられるために、自分でできるうちに閉眼なさられておかれるのもよいでしょう。タイミングはそれぞれです。
供...

マーラ
生きる活力無し男さま
生死は一大事の因縁であり、生死を明らかにして過ごして参りたいものとなります。
何のために生きるのか、どうして生きるのか、なぜ生きなければならないのか・・皆、疑問...

因果・因縁
LALAさま
お釈迦様は、私たちの苦についてお説きしめされ、またその苦の原因についてもお説き示され、そして、その苦は無くすことができるとお説き示されまして、そして、その苦を無くす手段、方法...

単立化の検討も
にささま
これが当たり前と思ってしまうと終わりです(笑)
疑問に思われるだけ、良識、常識、見識がおありで素晴らしいことであるかと存じます。三流でなく、一流であるかと思います。
...

お題目や念仏、真言、陀羅尼など

雑密系陀羅尼の目的
モフみが足りないさま
宝篋印陀羅尼は、雑密系陀羅尼に分類され、大日経や金剛頂経等など主流となる密教経典とはやや性格が異なる部分があり、これらの陀羅尼の特徴には、見仏、作仏、念仏、滅罪、悪趣...

ご仏縁
たかひろさま
まあ、もしかしますと、千手観音様は、干支の護り本尊としてご縁があるということかもしれないですね。ただ、帝釈天様は干支の護り本尊ではないため、何かその方の基準によるものではある...

前世記憶、守護霊、輪廻転生
ゆっかーさま
前世の記憶は、ほとんどの場合、死後すぐに無くなりますが、中には前世記憶がある方もあるにはあります。
ほんの先日もどこかのテレビ番組で前世記憶にある母を探す旅に出た少年の...

仏教は慈悲ある教え
ikuさま
真理というのは、その内実、厳しいものであり、どうしても受け入れ難い気持ちが出てしまうものであります。世間と真逆の考え方をしなければならないという面もあり、そのため、怖い、難しい...