自己紹介
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。
https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k
Web
オンライン個別相談
回答した質問
三時門破
さくらさま
さくらの花びらは散りゆきを見ると、どこか切ない気持ちになりますが、来年も咲いてくれると思うと、その切なさも和らぐものとなります。
過去や現在の過ぎ去る出来事も同じで、色々...
惛沈
ゆうのさま
「少しだけ幸せで、死ぬなら今だと心のどこかで思う。」
最近、ゆうのさまのように、このような質問が増えており、貴女様のことだけではないと思っております。
色々と頑張っ...
ご縁の紡ぎ
まままるさま
今世におけるご縁は無くなることなく紡がれてゆくことになります。
来世、来来世でまたそのご縁によって逢えることだって十分にあり得ます。あるいは今世でもあり得ないわけではあ...
お二人のお母さん
ちみたさま
お母さん、しっかりなさってください。
例え月日は短くとも、お二人のお母さんです。お二人のお母さんであるご縁はこれからも無くなることはありません。
お二人にとっては今...
産まれてくる子どもを中心に考えてみる
ちゃーやさま
子どもを授かるのに理由は関係ないと言ってしまえば、それはそうなりますが、それが例えばとして、自己中心的過ぎる願望や欲求のためであるならば産まれてくる子どもは少し可哀想ではない...
無常、一期一会
鼈甲紫陽花さま
まあ、そう思い込まれず、無常、一期一会の中を色々なご縁を大事に過ごしていくという感じで良いのではないだろうかと存じます。
川口英俊 合掌
仏道実践を見習うため
yosiさま
おっしゃるように仏壇の役割は、毎日お寺の本堂のご本尊様にお参りできない代わりとなります。
毎日の勤行、読経は確かに仏壇の前にて事足りるところとなります。
では、僧...
問題は真に引導ができたのかどうか
MMMさま
導師をお勤めさせて頂いて尊いご仏縁を介させて頂くというのは、それなりに双方共のご縁の結びつき、ご縁の紡ぎが無いと難しいものとなります。
ご縁を頂戴できたことは確かに有り難...
僧侶の妻子帯について
つくしさま
独身の時よりも明らかに仏教の修行に対する真摯さ、修習する力、スピードは歴然と落ちると言えます。
もちろん、その原因は、妻帯、妻子帯、家庭を持つと俗事、雑事が増えるからであ...
全ては因縁次第
なぎさま
理由や意味や価値といったものは、一時的に、仮に因縁(原因や条件)により、ただあり得ているだけのものでしかなく、本来は、実体の無い「空」なるものであります。
もちろん、無いと...
「追善供養」
nyantanさま
大切な方を亡くされましたお苦しみ、誠におつらいことでございます。
追善供養は、亡くなられた方の悟りへと向けた大事な力となります。
悟りへと至るためには、必ず...
中道
ひろさま
執着の問題は、元来、実体の無いものを実体が有るかのようにして囚われてしまうところから生じるものとなります。
一切は縁起し空である。
縁(因縁)が調わなければ、それはそ...
「出離心」
カイナイルスさま
この五濁悪世を厭い、逃れたいと思う気持ちは、まさに「出離心」と申しまして大切な気持ちとなります。
早くこんな迷い苦しみのループである輪廻から離れたい。
この出...
呪いのトリック
はる。さま
呪いの一つのトリックは、呪いにかかったと暗示がかった自分が、そう自分を仕向けていくという感じであります。
一種の心理トリック、プラシーボ効果であります。
とにかく気...
安心のお返し
藤本さま
周りの人に感謝や恩を返すこと・・
「安心」を返していくと良いでしょう。
その人が困ったこと、しんどいこと、つらいことがあれば、それを和らげてあげられるようなことを。優...
全ては縁起し空である。
micuenさま
全ては縁起し空である。
意味や目的、幸せや不幸せ、良いも悪いも、全ては、因縁(原因と条件)次第なるもので、実体としてあるわけではないということになります。
も...
中立的に仏教の基本を学ばれていくことから
ウィンさま
真なるウィン(勝利)は、己自身に克つことです。
その新興宗教は仏教ではないかもしれませんが、仏教は特にそうならないといけないものとなります。
「自灯明 法灯明」
...
四聖諦
狐狼さま
人間のみならず、輪廻にある有情は様々に苦悩する存在であります。
これは特定の誰かに限らず、全ての有情に対して言えることでございます。
皆、一様に苦しみの中にあるのであ...
隠し念仏の念持仏
名前未設定みいさま
随分と前になりますが、隠し念仏の念持仏と思われる阿弥陀像を浄焚したことがあります。
江戸期からのようで、普通の市販にあるような阿弥陀如来像とは明らかに違いました。...
過度なストレスにより・・
怜美さま
もともと志の無い者(やる気のない者、菩提心が無い者)が世襲で僧職になると、やはり、修行も、修行後もストレスが多くなり、それが元でおかしくなる者は多い印象です。
パワハラ、モ...