自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

私も一緒にお祈りします
こんにちは。急にお子さんを亡くされたとのこと、そのお気持ちは如何ばかりか、計り知れません。お顔もお名前も存じ上げませんが、お子さんのためにお祈りもうしあげさせていただきます。過去いちどだけ、未...

人は学び、変わってゆく存在です。
こんばんは。私も以前、ハムスターを死なせてしまったことがあります。そして今は、(自分の)子育てをしています。
人間って、どうも「悲しい出来事から学ぶ」ようにできているようです。飢えの記憶か...

後から伝えてもいいのです。
こんばんは。読ませていただいて、何だかほっこりしました。「夫婦って、結構同じだなぁ」と思って。
「とても、ありがたいとは思っています」のであれば、そう思った時に、不意に、いきなり、突然!「...

いいことか?そうでないか?
こんばんは。「いままでいいこと ほぼない」のですね。それは大変でしたね。でもここhasunohaに出会って、言葉を発してくださった。あなたは何らかを「生きにくい」と感じ、だからorだって いま...

見たこと?きっかけのこと?
こんばんは。組織にいると、立場上「見てはいけない」書類というのはありますね。
さてまず問題をはっきりさせましょ。文面だと「わざと」であるか否かが問題のように見えます。「見た」こと自体は上司...

よいと思います。
こんばんは。付き合っている間なら、「良いところも嫌なところもしっかり見る」のは大切なことですが、「結婚したら嫌なところはある程度目をつぶれ」と言われます。他人なのですから「全て自分の気にいる」...

見守ってくださってる
こんにちは。私は50代ですが、やはり家族を失ったばかりです。あなたの問い、気持ちを受け止めさせていただきます。
さて「私、何か悪い事したかな」という言葉ですが、これ閻魔様の話を思い出させま...

毎日お念仏しています。
こんばんは。わたしは令和四年に父を送りました。事故ではありませんでしたが、やはりそれを止められなかった、あの時の自分の決断は正しかったのか、という思いは今でもあります。そして母は、やはり寂しそ...

もらった勇気は保っても3日
こんばんは。審査に不合格とのこと、残念でした、そしてお疲れ様でした。
私は文系ですが、論文審査のあの感じ、約30年も前ですが覚えています。
ひどい事を言うようですが、「前向きになる言葉...

あなたは変わらないのでしょう?
前回の問いと合わせて拝読させていただきました。あなたの感情や願いを読ませていただき、「精子バンクかな?」と思って調べてみましたが、色々と問題もあるようですね。
一つ気になるのは「いきなり怒...

他人に聞く問題でしょうか
こんばんは。今までの問いでも、旦那さんに対する不満が多いようですね。
ことは22円と言っても、あなたが将来をどう考えているかによって、行動は自ずから決まっているのではないでしょうか。
...

よくぞ聞いてくれました
こんばんは。私も寺息子として生まれ、現在は住職をしております。「苦しいこの世から抜け出すために仏に祈ろう。そうすれば来世で救われる」との言葉は、恐らく浄土宗か浄土真宗の方のものと思われます(私...

仏教は楽観の教え
こんばんは。文面からだけですが、よくがんばってこられたと思います。
仏教は諸行無常を説きます。これは、「すべての物事は移り変わる」ということ。時間を過去、現在、未来と分けると、未来はまだ未...

長く続くものは、小さい物の陰に
こんにちは。「生きて行く方針」とのことですが、それを考えるにはふた通りあると思います。
まずは、パッケージを使ってみる。これは仏教とかキリスト教とか何とか哲学といった、すでに歴史的に検証さ...

身体が対応してくれている
こんにちは。「昨晩のこと…引きずっており」という文面からは、「昨日のことのショックに今でも囚われている」というふうに読めるのですが、「何が原因かよく分からない」様子。
ただ涙が出る、という...

もちろん。
それは心配ですね。ぜひ聞きましょう。その時のポイントは、「まずは相手の話を全部聞く。それが終わってからあなたのコメントをする」ということです。そんなにあからさまに態度が変わるのは、不自然です。...

転地しては
こんばんは。今までのご質問も読ませていただきました。様々な仕事も経験され、他の人よりもずっと多くの事をご存知なのだろうと思います。それはきっと、あなたの仕事観を形作ってきていると思います。
...

学びの場
こんばんは。私はその場を見ているわけではありませんが、お話のように「いつも上から目線とか突っかかってくる人」はいますよね。本人が意識しているかは分かりませんが、「この子には何を言っても平気」と...

どちらが幸せになれるか。
こんばんは。私は昭和の生まれですが、この年かの者から考えると、「人間関係がよい方が、幸せにつながる」と思います。お金や地位といったものより、家族や趣味、多様な社会との繋がりのある方が、幸せと感...

側(はた)から見ると
こんにちは。そもそも二股であったのは、流れもあったのでしょうけれどあなたが悪いことですね。
しかしご質問を読むと、愛人さんが「結婚しよう」と言ってくれているとのこと。
なのでまず、その...