自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

誘ってくれるのなら、いいよ
こんばんは。余り期待に沿う回答ではないのですが。
ちょっとした事に過剰反応しているように見えますよ。つまり、彼女は別に貴方に気があるわけじゃないと思います。
けどね、貴方が彼女を好きに...

良い環境にいるのですね。
身近に、尊敬できる人がいる。それは良いことではありませんか。
できれば、数学の解答解説のように、「なぜ、その結論が導けるのか?」に注意して聞いていると、自分で解決する力は伸びると思いますよ...

「自分が思うほど」は妄想
はい、よくお気づきです。「自分が思うほど」「自分が期待するほど」に人は動いてくれません。それを学び、耐えつつなお、「好きだ」という気持ちを保つのですから、恋愛というのは素晴らしいですね。
...

ないです。
こんにちは。私の息子はお宅より一つ上で、つまり高校を卒業したところです。中3の頃から、学校の先生にさえ「もう大人がやいのやいの言っても動かないですから、友達に刺激されて自分で決断し、行動するで...

「大丈夫」を可視化しては?
こんにちは。今日は寒いですね。
さて「確認」についてですが、「確認すべきこと」を一旦書き出し、チェックシートに付けていったら如何ですか?
「あら、あそこは見たかしら?」を手元で確認しま...

怒りのメカニズムを学ぶ
こんばんは。「こうすれば解決!」という訳ではないのですが、「怒りとは何か?どんな時、何のために人は怒るのか?」を学んでおいては如何でしょう。
そんなに複雑なものではありませんが、きっと貴女...

やった、やってないの明確化
こんにちは。「坊さんに聞こう」ということは、何らかの「心の持ちよう」をお尋ねとは存じますが、これは何らか具体的な手を打った方が良いでしょうね。
よくファミレスのトイレとかにある「お掃除しま...

付いて行けない
こんにちは。私は彼とは別の人ですから、「こう思ってるかも知れませんよ」という話です。
一言で言えば「付いていけない」かしら。
最初の「大切な人」というのも、彼氏なのか旦那なのか、それ以...

そんな私が好きなのよ
こんばんは。だらしない人なのに、嫌いにならない。忘れられない。男の私としては、「分かるなぁ」と言い切れないのですが、「自分が好き」の一種ではないか、という仮説を考えてみては如何ですか。
人...

落ち着くために
はい、技術的な話は検索してもらい、「乗っ取られた。」事はお友達や家族には言っておきましょう。何かおかしな事が起きる前に。
ここで相談されるということは、むしろ「気持ちの面を落ち着かせたい」...

「なんで自分だけ」に答えはありましたか?
こんばんは。お辛い様子なのは感じます。トラブルが重なると、ボンヤリと思考停止したくなる感覚も、分からないでもありません。
しかし恐らく、「危機管理ができる」か否かが、生きる力だと思いますよ...

口先さんとは、さようなら。
こんばんは。受験勉強ならびに受験、お疲れ様でした。親御さんとの関係についてのご質問ですね。
そういう、「予め否定的な言葉を出しておく」人はいます。受かったら「良かったね」と言いますが、そう...

口先さんとは、さようなら。
こんばんは。受験勉強ならびに受験、お疲れ様でした。親御さんとの関係についてのご質問ですね。
そういう、「予め否定的な言葉を出しておく」人はいます。受かったら「良かったね」と言いますが、そう...

「してもらったこと」を言葉にして返そう。
質問、拝読しました。今でも言葉を聞くことができるなら、あなたから感謝の思いを伝えましょう。「ありがとう」だけじゃなくていいです。もっと具体的な思い出を、言葉にして返してあげましょう。
丁度...

負けに不思議の負けなし
タイトルは、先日お亡くなりになった野村克也監督のものです。試合では、「不思議と勝ってしまったことはあるけれど、不思議と負けたというのはない。負けたのにはそれに繋がる原因が必ずあった」というので...

悪口を言わずには生きられない人が?
こんばんは。悪口の類は「その人には、そう見えた」という表明であって、「悪口を言われる」こと自体は、誰にだってあり得るのです。首相の悪口を言うこともできるし、自分の親や娘の悪口を言うことだって、...

そのままでいたい、という拘り
こんにちは。人間が一番執着するのは、「そのままの自分である」と言われます。なんと言っても「今までとにかく生きながらえてきた」という圧倒的な実績があるのです。100%満足ではないでしょう。問題も...

お互いの違いを知るのはこれから。
バカップル…。私もかつて、そう呼ばれていた記憶があるとかないとか…。ウチは娘がすでに成人しましたが、未だにお互いの地雷は分からないものがあります。
失礼ですがご主人、普段はどういったお仕事...

卒業おめでとう。
こんにちは。受験もしながら人間関係のゴタゴタとか…。さぞかし大変であったろうと思います。私立大の受験も終盤を迎え、国公立が本格化してきますね。
さて、どう言ってあげてよいのか明確には分かり...

核心を突かれると狼狽える(うろたえる)。
こんにちは。私も遥か昔でしたが受験生でありました。現代は私の時代よりも誘惑が多く、大変だろうなと思います(何とかアプリとかはなかったですが)。
さて、「イライラする」ということですが、これ...