自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

ひとつオープンに
こんばんは。なんて若さ溢れる会話でしょうか。私も結婚20年近くになりますが、「秘密があるの」、それが2人のためなら(片方だけの為でないなら)「秘密にしといて構わないよ」と思います。今ではね!
...

させられている
これは私の住んでる自治体の話ですがね。区民便利帳だったか「区民指南」みたいな本で、
「今は、学校終わって仕事をして、しながら結婚して、しながら子育てする時代なのです」みたいに書いてありまし...

変わることへの恐れ?
こんにちは。前回の問いと共通点がありますね。仕事の責任が来そう、というのと彼氏ができそう、というのは。
人間、「今までそれでやって来たから」という理由で、現状キープをしたくなるのは、よく分か...

強迫性障害?
こんにちは。基本的に丸山師の仰る通りですが、一点だけ。
本は、読んだだけでは何にもなりませんが、そこで学んだことをあなたの身体で実践することで、変化が生まれます。「読んだだけでは」というの...

その通り。
「客観的な正解」、がある問題なんざ、学校にしかありません。学校生活の全てに正解がある、というのでもなし。採点されて成績がつくものだけが、「正解」がある。それだって、美術だの体育には「正解」はな...

声出し
今は昔、の話ですが。
ソニー創業者の井深さんという方は、幼児教育に関心があり、研究と実践を行う財団がありました。そこでの実践の紹介です。
一歳二歳の子たちが、壁際に並びます。お母さん方...

こんばんは。
私の紹介に乗ってくださり、ありがとうございます。
こちらはインターネット上ですが、いろんな宗派の高僧がおられます。24時間体制ですし、たくさんの問答が載せられていますので、何か質問を投げかけ...

もう1つの締め切りを
分かります。人間、生き延びるのに直接必要ないことは、むしろ後回しにして「締め切りに間に合う」ギリギリのタイミングで始める傾向があります。そして、即結果が出て、即人生に影響を及ぼさないものであれ...

なるほど稼ぐ、ですか。
こんばんは。「稼ぐのはお金だけじゃない」、なかなか鋭い見方だと思いますね。辞書を見ていないのではっきりしませんが、たしかに「自分の何かを差し出して、それへのリターンを受け取る」という感じですね...

中心の課題は?
こんばんは。いまどき、「働くお母さん」にばかり脚光が当たる(それでも、大変ですねという見せ方ですが…)けれど、「専業主婦」お母さんだって、大変な思いをして家事も子育てもされていますよね。頭が下...

うーむ…
こんばんは。酔っ払いの大声って、本人が気づかないだけで、かなり響くんですよね。夜中の物音って、確かに驚かされることがあります。
さて、ご相談ですが、「主治医は許してくれず、親は主治医の言う...

どうしたの?
こんばんは。また遅くなってしまってごめんなさい。また、一旦削除した話を私が蒸し返すようでごめんなさい。
細かくは覚えていないけれど、あなたは昨日、倒れている人を介抱して、救急車にも同乗して...

書き直した?
あれれ、相談文を書き換えましたか?確か救急車の話を書いていたような?それを読んで、あぁ今までの経験から、物語を読み取ることができる、見たことから素直にか読み取れるなぁと思ったものですが、幻だっ...

やれることはある。
こんばんは。もう、だいぶ遅くなりましたね。「アドバイスもらっても~」と書かれていますが、貰うというだけではね。そして、今この瞬間から、まだできることがありますよ。せめてそれをお伝えしたいです。...

男子だから
何となく、インパクトを与えたくて、話を盛ってしまうことは私にもあります。で、それに気づいたらすぐ修正を入れます。「ごめん、今の話、盛ってる話」と。
しかし、過去のことを過大にダメージとして...

気づいても放っておく
こんにちは。私も一時…でもないか、デパートとかテーマパークの人混みが苦手で行くのが苦痛でした。元々は多分「待たされる」とか「自分の行きたい方へ行けない」とか具体的な理由があったはずなのですが、...

同じ花を見て
こんにちは。自分なりに理解して踏み出した事だけれど、予想外の出来事に少し萎えかけてきた、という事なのですね。受け止め決意された事、尊いと存じます。
私からは2つのことをお伝えします。
...

心は問題ごとに引き寄せられる
こんにちは。貴女の「マイストーリー」は立派なものだと思います。でも行き詰まっているのですね。できるならば信念に沿って行けばいい。私はそう思います。
我が子が赤ちゃんだった頃、よく夜泣きをし...

設定しよう。
こんにちは、はじめまして。質問を読ませていただいて、命との接し方・想いや願い、そして現実と、見えない将来に、疲れが出てきた?という感じでしょうか。
私が気になるのは、先日の「お礼」で書かれて...

期限を決めたら如何ですか。
こんばんは。6ヶ月…確かに長いようにも見えますが、それまで働いていた期間との相対的な問題じゃないか、と思います。それはさておき、何か行動を起こしたいのですね。それなら、「期限を切ってやり遂げる...