釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

「幸せになってもいい」のです
こんにちは。
これまでの過去の質問で、あなたは「過去の過ち」についての向き合い方について相談していますね。様々に先生とやり取りをしているお姿を見て、何とか心を落ち着けたいと切実に願っている...

「魅力的な人」
こんにちは。
前回も御縁あって回答しました。
「魅力的な人になるため」への道筋をお尋ねです。
あなたが思う「魅力的な人」とはどんな人のことですか。
私は、生き生きとした人、だ...

何を「後悔」し、「謝罪」するか
こんにちは。
「そのTwitterの悪口を見て私にLINEをしてき」た時、何と書いてあったのでしょうか。その「悪口」の事実をただ指摘しただけだったのか、感情が入っていたのか。
「過去...

これは、一男性たる彼自身の問題
こんにちは。
あなたが、交際中の彼氏さんとの間でお悩みのこととはお察しします。
ただ、「仏教に裏切られる」というのは、若干の違和感を覚えます。
これは、その一人の男性としての彼氏さんに...

母親である、母親になる
こんにちは。
あなたが、「子どもを愛せ」ない理由は、もともとの生育過程でのご家族の状況に由来しているようです。このため、あなたは「障害児を産むことがとても嫌で」中絶を「希望して」いた。
...

全ての人が同様とまで悲観する必要はありません
こんにちは。
元彼氏さんへの思いを断ち切ったのですね。
元彼氏さんは、「浮気」、会社では「クビ」、また「留置所」に勾留されるような行いをしていた人のようです。断ち切って正解だと思います。...

心は一定ならざるもの
こんにちは。
行いの根底には、心があります。
心が動くから、体が動くという順序です。
ただ、仏教には大きく分けて二つの道筋があります。
一つは、心を清くし、同時に行いも清くあらね...

整理と吐露
こんにちは。
まず第一に伝えたいことは、これ以上ご自分を責めないでほしい、ということです。もう、十分苦しんだでしょう。簡単にその思いを放擲出来ないこととは思いますが、出来るところで自らの手...

一人で担うか、それとも・・
こんにちは。
「罪悪感が消えません」とのことです。
私は、「罪悪感」は消すべきものではない、と思います。
むしろ、「罪悪感」は正常な倫理感覚の証拠だと思います。
そして、自ら...

再び出会える世界はあります
こんにちは。
幼き頃の母親を想う、切ない思慕が伝わってきます。
私の先輩のお祖父さんで、かつて幼い子どもを亡くした方のお話を聞いたことがあります。2歳頃に子供が病気で早逝したそうです...

あなたの吐露の助けになれば
こんにちは。
「目の前で笑う家族をみてこの家族を守るためだと思いながらも、あの時あの決断をしていなければと後悔に苛まれます」と末尾に書かれていますね。その一文にあなたの心の孤独さを感じます...

ひょうたんから駒、ぐらいで丁度よい
こんにちは。
「コンカフェ」とは、コンセプトカフェのことなのですね。
特定のコンセプトを採り入れたカフェというものの存在を、検索して初めて知りました。
「待っててほしいと言われ」て...

男女関係は指定席二つ
こんにちは。
「男や女関係なく人としてこれからも関わりたい大切な存在」という、一人の人間として大切にしたい心。「もう一度やり直したい」という「復縁」へ望みをかける心。二つの心がない混ぜにな...

自分のものの見方に疑問をもつ
こんにちは。
私は第三者ですので、その「変人」「変人みたいな方達」が、どう「変」なのかが分かりません。それは、特徴のある、ユニークな、陽気な等々と言い換えることはできない事柄、様子なのです...

親の心、周囲知らずでいい
こんにちは。
名付けについてのお悩みですね。
私は、この同様の相談に複数回、回答してきて一定のパターンが有るように思います。
夫婦共同で考え、決める。
↓
周囲から読めない、と...

無理に関わらないほうが良い
こんにちは。
あなたは、「社会人になってから、両親と同世代の男性と関わるようにな」って、かつて父親が「イメージが間違ったやり方で犬のしつけをしているような」やり方で自分たち家族を扱っていた...

相手の立場、心を極力考えていく人にこそ
こんにちは。
あなたは、「不貞行為」後どれくらいの年月を経た上でご質問なのでしょうか。この点が気になりましたが、一先ずは置いておきます。
私は、企業が不祥事後にする記者会見で、「皆さ...

大河の一滴でも意味のあること
こんにちは。
「愚痴に近い内容」とのことなので、お話を聞くだけでもいいのかも知れません。ただ、末尾に「考えを改める必要があると思いますが、お坊様から見て、何かお言葉を頂けないでしょうか」と...

「お釈迦様の言葉」が「救いの言葉」になるかは、あなた次第
こんにちは。
これまでの経緯を読み、あなたの苦しみを思います。
辛かったし、今でも辛いことでしょう。
「お釈迦様の言葉を」とのことなので、有名な一つのお言葉をご紹介します。
これ...

問い自体を整理する
こんにちは。
これまでの生育環境下で起きた出来事、ごきょうだいの関係、進学をめぐる事情などのお話を読みました。ご家族の歴史は長く、またお互いにはお互いの立場があるため、第三者がこれらのこと...