釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

あなたの気持ちを形にしてあげてください
こんにちは。
良いご縁に恵まれましたね。
お寺に良い印象を持ってもらえるのは私にとっても嬉しいことです。
私は贈り物をしてもいいと思います。
その際はあまり気を使わせないぐらいの...

まず、自分の意見を
こんにちは。
以前もご縁があって回答しました。
「男女平等の実現」は、その通りに実現してほしいと思います。
私は、そのように考えています。
あなたはどう考えていますか。
「男女...

本当の「和解」
こんにちは。
ご家族とのこれまでの経緯、現在のご関係を読みました。
また、過去のご質問も拝見し最近離婚されたことも知りました。
「両親と良い関係を築」く方向での「和解の方法」をお尋...

「価値観」を放念し、息子さんに寄り添う
こんにちは。
「ただ見守るしかない」、と私も思います。
単に「大学を辞め」たいだと不安ですが、息子さんはご自身の行動力で既に就職している。その姿に頼もしさを覚えます。
その決断は、...

「死なないでほしい」と思うのは、愛されたから
こんにちは。
先ずはお悔やみ申し上げます。
「コロナ」罹患ですから、最期に会うこともままならなかったのでしょう。
それだけに、おばあちゃんを想う心は切なく苦しいものとしてあなたの胸を締...

あなたのせいではない
こんにちは。
これまで複数回相談に乗らせて頂き、あなたの現状の悩みについては概略把握しています。いまだ、心の整理がついていないご様子です。無理もありません。ご心中お察しします。
あな...

あなたの総合的な人柄が「いい顔」
こんにちは。
私も介護施設で仕事していた時期があります。
多分にお世辞も入っていると思いますが、私が入所者のお爺さんに言われたのは「あんたはいい長(おさ)になれる」という一言でした。もう...

挑戦か、現状への感謝か
こんにちは。
「辞めるという選択肢はダメなことだと思いますか?逃げなのでしょうか?」とお尋ねです。あなたなりに苦しんでいるのでしょうから、「ダメ」とか、「逃げ」とは第三者には一概に言えない...

あなたの宗旨に沿った方法を確認する
こんにちは。
前回も回答しました。
先ずは、お悔やみ申し上げます。
「自ら死を選んだ人は、その後も苦しみ続ける、ということをhasunohaで拝見しました」と書いています。過去の回...

今後ともご縁あることを願って
こんにちは。
「彼ら」があなたの心の支えになっているのですね。あなたにとってかけがえのない存在なのでしょう。
私からは一言。
「阿弥陀様といったものなのでしょうか」というお尋ねです...

あなたのその思いを成就するために
こんにちは。
この数日で、同種のご相談が多いように見受けます。
私は、回答としてはいつも同様の指摘をしています。
それは、「盗撮」は非接触型の犯罪であり、性的嗜好障害であるというこ...

不安定な価値観を拠り所にする限り、不安はなくならない
こんにちは。
これは、端的に言ってあなたの判断基準(心の拠り所)の問題です。
あなたは、当初「画数」が判断基準だった。
「名字との画数がよかった」から子供さんの名前を、その漢字に決...

彼が歩み寄ってくる可能性を見極める
こんにちは。
一番の要点は、次の文章に現れています。
あなたは「うざいなどと言った傷つける言葉は言わず、なぜそう思ったの?なぜそうなったの?と話し合いをしたいのですが、彼は感情的になると...

離婚したいという固い意志は一貫している
こんにちは。
離婚という重大な人生の岐路に立たされている、その戸惑いが伝わってきます。
ただ、一点とても大切な事実関係がわからないのですが、あなたが「男友達に会いに行く」というのは気...

自己中心の視点を猛省すること
こんにちは。
あなたは「家族に重大な嘘をついて、不倫をしていた。その代償に報いを受けているんだと言い聞かせて」いるのでしょう。その文章上の意味は、「不倫」という人倫に外れた行為をしたことに...

発想や想像力が豊かなのはよいこと
こんにちは。
「こんな風に考えている私は変でしょうか」と書いていますが、「変」だとは思いません。人間、口には出さないけど色々なことを心のなかで思ったり、考えたりして思いを巡らせるものです。...

「憎しみ」を整理していく
こんにちは。
お一人で出産、子育てをしていくのは心身ともにお辛いことでしょう。
お腹を痛めるという、未知の経験への不安。
全て世話をしなければならない命への責任、その重圧。
あなたの...

娘さんの気持ちを最大限尊重した上で
こんにちは。
一読したところで、一番気になったのは彼氏さんとの結婚の可能性についてです。
新居購入のことも書いていますが、一番の肝は結婚の可能性が現実的か、否かでしょう。あなたの中ではそ...

~にならなくても
こんにちは。
「存在を認められたいなんてそんな我儘が私に許されるわけない」と書いています。
決して「我儘」ではありません。
人間としてとても自然な、純朴な感情です。
「首席に近い...

「研究」はものの見方と心を成長させてくれるもの
こんにちは。
あなたは、歴史上の人物に「研究」という姿勢で向き合っているのですね。
「研究」とは、小説などの物語や、エンターテインメントとしての「漫画」とは一線を画すアプローチです。面白...