自己紹介
仏道に入門して40年が経ちました。
死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。
法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、
普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている
はぐれ行者です。
伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。
娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。
エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。
イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。
基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
悟東 あすかさん紹介
主な出版、記事掲載
幸せを呼ぶ仏像めぐり<仏さま神さまキャラクター帳>:二見書房刊
教えて!仏さま:じゃこめてい出版刊
神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと:ダイヤモンド社刊
迷いをスッキリ消す方法:ダイヤモンド社刊
幸せを呼ぶ龍神なぞり絵:扶桑社刊
図解仏教ガイド・マンガでわかる十三仏:智山派真言宗季刊誌「生きる力」連載
門前のにゃん:臨済宗妙心寺派月刊誌連載
その他ご縁のあるところで小規模なお話会を開いています。
オンライン個別相談
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。
人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。
◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」
回答した質問

形ではなく、実を考えてみましょう
息子さんが同棲生活を始められて複雑なお気持ちとのこと、親としては心配なのは当たり前なのだと思います。
しかし、息子さんは かすみ草さんに同棲を始めると話してくれたのは、親として信頼しているから...

その体験を無駄にしないことが無くした命を生かすこと
ご自分やご家族で命の必要不必要を判断してしまい後悔をする……
それは、それは、辛いご体験であろうかと思います。
ご自分のなさったことを後悔されておられるのでしたら、
その辛さを、辛い気...

心の中で、会えます。
大好きなお母様が亡くなられて、寂しく、さらにいろいろ思い巡り、ご自身も責めて、お辛いことと思います。
私の個人的な意見を書かせていただきますね。
死で全てが無くなる訳では決してありま...

辛い夜にも必ず朝は来る!
お辛いですね。
無気力はいろいろな原因があるのかもしれません。
しかし、原因はともあれ、文章を読ませて頂いたかんじでは、貴女は鬱状態で、治療が必要な状況になっていると私には思えます。
...

心配症は悪いことばかりでは無い
はじめまして、
不安障害も認識して病院に通院されているとのことですね。
ご自分で不安で心配なのはお辛いことかと思います。
しかし、心配症のおかげで、いろいろと早めに整い、失敗も少ないの...

親との関係は軽視しないで向き合いましょう。輝く未来のために!
DVの父親とそれに関する無関心の母親に関する心からの不信感と憎悪に悩まされておられるのですね。本当にお辛いと思います。よく頑張ってこられましたね。
親子の関係はたとえDVではなくとも、人生...

大事なことは何かを考えて
今まで、虫や動物を少し蔑ろにして来たかもしれないと、自分の行動を反省できたという事は本当に素晴らしいことだと思います。
気がつかなければ、そのままだったのですから…。
もちろん、余裕...

思い通りにならないからこそ、生きる意味があります!
こんにちは、辛い思いを書き込んで頂きありがとうございます!
思い通りにならないとの事、それはこの世に生まれて当たり前の事です。
考えてみて下さい。全てが思い通りになることを、、、予測...

どの命も等しく尊いです!
ブッダチャリタという釈尊の前世について語られた物語があります。
ある王様は命をとても大切にする王様でした。
ところが、ある日、鷹に追われた鳩が部屋に飛び込んできます。
鳩を助け...

建て前を外して自分に素直になって考えましょう。
お疲れさまです。
かなりお疲れのようですから、兎に角自分をまず労って下さい。
旦那さんがそれだけ自由に使うのですから、ご自分で湯治と言って温泉旅行などに行くのも良いのではないでしょうか?...

本当に幸せな恋愛をしてみませんか?
ご質問拝読させて頂きました。
あなたはまだ、心の底からの本当の愛情に出会っておられないのかもしれません。
真実の愛情(慈愛)は決して破滅を生みません。
信じられない嘘をつかれたので...

人間は弱く、そして失敗はつきもの……。
おもちさん、こんにちは。
職場の先輩のことで悩んでおられるご様子ですね。
毎日のことでお辛いここと思います。
店長さんも長年務められている先輩さんのご性格もご存知で一筋縄ではいかな...

まず、ご自分の心を癒しましょう。
したくないのに自分が受けた嫌な行為をお子様にしてしまうとのこと、
さぞやお辛いと思います。
でも、解決方法がきっとあると思います。
実は私の父もDVでした。
母はニグレクトでした...

身代(みが)わり
お守りが無くなったとの事、さぞやガッカリなさっておられることと思います。
でも、大事にしていたお守りが無くなると言うことは、
あなたの不注意ではなく、
お守りがあなたの受ける災難を身代...

あまり気にしないことです。
恋愛感情がどうやって芽生えるかとか、恋愛感情の先に性行為があるとか…
そういったことを論議では絶対解決が出来ないことではないかと思います。
どんなことでも芽生えるキッカケにもなり、どんな...

お疲れさまです
50代を越えると身体が一気に言うことを聞かなくなりますよね。
疲れやすくなりますし…。
本当にお疲れさまです。
でも、大事な娘さんのお産…しかも切迫流産となると
お孫さんを預から...

人は死ぬ時には必ず死にます。
昔、良寛さんが自身の被災地の方にあてたお手紙に
『災害に遭う時は災害にあうのが良く候。
死ぬ時には死ぬのが良く候。
これ災難を避ける妙法なり』...

お医者さんとの相性もあるのでは?
精神疾患でお困りとの事、お辛いことであろうと思います。
夢がありながら無意識に死にたいと思うのは明らかに病気の症状であろうかと思います。
精神疾患は大変細やかな治療やカウンセリングが...

皆で許し合い、心の傷を癒しましょう。
皆さんの辛さを文章から感じます。
弟さんの自死は誰一人例外無く辛く心が深く傷ついたのではないでしょうか?
それぞれ、ご自分を責めたり誰かを責めてしまったり、
心のやり場が見つかって...

仏や神に生かされていると信じてください。
あんずさん。
本当にお辛かったのではないかと、
また今後の不安がさぞかし大きいであろうと思います。
よくぞ頑張って難病を抱えながら心の病の旦那様をお支えになってこられました。
本...