自己紹介
仏道に入門して40年が経ちました。
死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。
法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、
普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている
はぐれ行者です。
伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。
娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。
エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。
イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。
基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
悟東 あすかさん紹介
主な出版、記事掲載
幸せを呼ぶ仏像めぐり<仏さま神さまキャラクター帳>:二見書房刊
教えて!仏さま:じゃこめてい出版刊
神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと:ダイヤモンド社刊
迷いをスッキリ消す方法:ダイヤモンド社刊
幸せを呼ぶ龍神なぞり絵:扶桑社刊
図解仏教ガイド・マンガでわかる十三仏:智山派真言宗季刊誌「生きる力」連載
門前のにゃん:臨済宗妙心寺派月刊誌連載
その他ご縁のあるところで小規模なお話会を開いています。
オンライン個別相談
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。
人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。
◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」
回答した質問

まだまだ、楽しいことがきっとあります
初めまして。
私は61歳の初老の尼僧ですが
いろいろな楽しいことは
30代を過ぎてからありましたよ✨
まだまだ人生捨てたもんじゃありませんよ。
家の中にいる時は、家の中で出来る...

供養は出来ていますよ
葬儀で宗派を間違えられてしまったとのこと、故人様の亡くなったことで葬儀はいろいろな手違いも起こるかと思います。
あまり、ご自分を責められませんようになさってください。
しかし、宗派を...

まず。自分はどうしたいですか?
凄くお辛い状況ですね。
身体の不調もストレスから来るのかもしれませんね。
私の母親の若いころと似ています。
私の父は言葉よりも先に暴力が炸裂する人で、何か気に入らないと、殴る蹴るは当た...

基本的に日本のお寺は世襲制です
①小さなお寺は、住職とその家族だけです。
②少なくとも、加行という行を専門道場などで成満(終わらせて)して伝法灌頂を受け本山の教師検定に合格することが必要です。
③役僧が、他の仕事を...

現状に満足は素晴らしい
ちくわぶさん、はじめまして。
現状に満足しているとのこと、なかなか人はそう思えないものです。
ついつい欲が出て、あーもありたい、こーもしたい、と現状に満足出来ず苦しむのですが、ちくわぶさ...

問い詰めないで見守って
旦那さまがお具合がよろしくないとのこと、心配ですね。
恐らくは、新しい職場での人間関係や、もしくは、元の職場からそこに移らざるおえなかった、職場での何ががあったのが原因かもしれませんが、今...

どの命も大事です
ユナさん、いろいろと悩んでおられると思うのですが、私からは命を奪えとは決して言えません。そして産みなさいとも今の状況では申すことはできません。
しかし、今のままではユナさんは子供を産もうが...

息子さんを、丸ごと認めて差し上げて
本当に筆舌に尽くしがたい苦しみであろうかと思います。
辛かろうと思います。
もう、亡くなられてはいるのですが、人間死んだら終わりではありません。今一度息子さんとの心の繋がりを見つめてみま...

人の評価で自分を見ないで
頑張りたい母ちゃんさん、どうか頑張りすぎないでくださいね。
人の評価を得るように努力してこられたようですが、人の評価は仕事上では役に立つことが多いかもしれませんが、決して自分を保つための軸...

まず、ご自分を好きに
人に好かれたいけど、周りに嫌がられているような気がする、、、そんな気持ちがするのは、
あなたが変わっているからでも、何でも無く、おそらくは
あなたがご自分を好きになれていないからでは無いかと...

心の重い風邪だと思います
空丸さん、初めまして。
空丸さんの文章から、『鬱』という心の症状であろうかと考えます。
病気ですから、治療が必要ですし、治療したら治るものです。
ただ、放っておくと自分ではどうにもなら...

一度冷めた目で彼を確認してください
結婚は2人の問題なのは当然なのですが、、、貴女の場合、親子さんは本当に貴女の為を思っての優しさから出ている反対意見なのかもしれないと私的には思いました。
遠いところ…もしかして国際結婚だっ...

ある意味素晴らしいと思います
貴方は生きることが煩わしいと思っておられ、楽しみも足を引くと感じておられるのですね。
ある意味、本当の自分を知る良い機会に恵まれているのかもしれませんよ。
本当の自分と言っても、ただ...

子供は大人になったら親から巣立つもの
もんさん、お辛い気持ちを書いていただきありがとうございました。
お母さまが、苦労されて1人で貴女とお兄様をお育てになったので、お母さまを思いやっておられるからこそ、もんさんご夫婦を認めて貰...

いじめを見つけたら止めること
昔のいじめを思い出し、気にされている貴方は大変真摯に心と向き合う優しくて素晴らしい人だと拝察致します。
ただ、してしまった事が消えることはありませんから、今の貴方に出来ることは、自分でその...

見返りを期待してやることは無功徳
徳の高さを一般的に論ずるのは難しいと思いますが、、、。
徳の高い方がもし居られたら、自分が徳が高いとは決して言わないと思います。
徳とは人格や品性とも言われますが、松下幸之助は教えることも習...

まず、偏見を捨ててみましょう
ゆきずさん、いろいろと職場でご苦労なさっておられますね。お辛いと思います。
ゆきずさんのご相談の文章を読んで、1番目につくのは、『正社員』『パート』という文字です。
しかし、一つの職場の...

まず、ご自分を認めて差し上げてください
こんにゃく侍さん、貴方はとても良くご自分を分析なさっていると思います。
『自分の失敗を人のせいにする』
『気分で人を傷つける』
『劣等感から人を批判する』
これはは多かれ少なかれ、皆...

返信が無ければ友達ではないのですか?
お友達を大変心配されておられるのですね?
人は辛い時は平常の行動が取れないし、気持ちや感覚も普段とは違うと思います。
もし、ご友人を心配なさるなら、ご友人の気持ちをそういったことも含...

何のためにマネージャーするのか
マネージャーをされていて、悩んでおられるのですね。
後輩マネージャーさんはかなり目立つ方みたいですね。
しかし、マネージャーの仕事は一緒に運動することではありませんよね。選手のお世話や試...