自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

他人の評価は気にしない。
他人の評価を自分の存在価値にしない。
精一杯頑張って努力して
それなりにちゃんと結果を出したのなら
誰からも文句を言われる筋合いはありません。
だからそれ以上の頑張りも努力も不要です。

推薦図書
もしかしたら
このマンガの主人公は
あなたと似た状況かもしれません。

もうその過去はどうしようもない。
被害者は今でも怒っているかもしれないし
逆に曖昧な記憶で不安と妄想だけが膨らんでいるのかもしれないし。
どちらにしても何もできません。
今からできることは
その過去を糧にして
今後...

あなたにできることは何もないです。
何かしても
状況が良くなることはありません。
それに普通は
辞めてしまった人の言ったことなど
誰も話さないと思います。
何も気にしなくても良いですよ。
これに懲りて
もう噂話な...

何の心配もありませんよ。
もし何か忘れていたことがあっても
それで四十九日の法要が滞ることはありません。
ご主人もご住職も優しく寄り添ってくださるでしょう。
今日が一つの区切りになりますね。
でも
成仏され...

毅然と振る舞うべき。
そのような状況では
二者択一になることは多いです。
私の場合ですが
実父が難病になり自宅療養を希望しましたが
実母が医療従事者の出入り等の気苦労を懸念し
結局実父には専門施設に入っ...

病院や行政の窓口に相談されましたか?
介護は
さらに認知症もあるのなら
1人ではもちろん
家族全員でも担いきれません。
専門のスタッフに関わってもらうか
そういう施設に入所してもらった方が
お母さまのためにもなります...

私も似たような経歴で僧侶になりました。
私はお寺の生まれ育ちではなく
親戚のお寺を継ぐために
30歳で初めて仏教に触れました。
当然他のお坊さんより修行期間は短いですが
サラリーマ...

他の道もある。
仏教の目標は成仏することですが
2つの道があります。
・厳しい修行を課して自ら成仏する。
・修行は出来ないので
阿弥陀如来に成仏させていただく。
あたしは浄土真宗ですが
我らは...

完全に無視しましょう。
あなたが少しでも反応すれば
それを楽しんで継続していくでしょう。
あなたさえしっかりした立ち居振る舞いをしておれば
彼女の発言がいい加減なものになりますから
周囲も反応しなくなるでしょう...

皆と仲良くなる必要はありません。
甲本ヒロトさんの詩を紹介します。
是非お読みください。
「学校に居場所がない子に言ってあげられること」
居場所あるよ。席あるじゃん。
そこに黙って座ってりゃいいんだよ。
友達...

それで良かったのです。
今の情勢下では
そういう形式でしかお勤めできませんし
ちゃんとご供養出来ています。
もう仏さまに導かれて
お浄土で成仏されています。
あなたの想いも届いていますよ。
ご安心ください。

それはしんどいですよね。
気になっているから
余計に神経がそちらに向いてしまうのでしょう。
だから
不断なら気にならない微小な音や振動も
感知してしまっているのではないでしょうか。
ここ数年注目されている瞑...

僧侶に何を望んでいるのか?
そのような理由で
あなたが嫌になるのも納得できます。
当然のお気持ちです。
実際に断るのは
指し障りのない理由を作って
キャンセルすればいいと思います。

菩提寺が空き寺になったのだから仕方がないですね。
遠方の派遣住職も
そういう事情ですから
納得してくださるでしょう。
くれぐれも
相性が合わない等のことは漏らさぬように。

若いうちに良い経験をしましたね。
高かったけれど
その授業料だと思ってください。
そして
その授業料が高くなかったと
思えるような生き方をしましょう。
その失敗を糧にしてください。

結婚願望の差
そこの違いが1番気になります。
本当に付き合っていたら
29歳で結婚を考えていないことの方が不自然です。
「女性は早く結婚するべき」
「早くいい人を見つけないといけないよ」
ということ...

この相談内容で、結婚に賛成する人はいないでしょう。
彼氏には大いに問題がありますから。
ただ
お腹の赤ちゃんと
4人の子どもが心配です。
彼氏と5人の子どもの面倒を見ていく覚悟が
あなたにあるかどうかだと思います。
生半可な覚悟で...

夫婦喧嘩は犬も食わぬ。
あなただけの情報ですから
我々に正確な判断は出来ません。
一度
別れたいという意思を
奥さまに伝えてみてください。
奥さまの反応次第で今後の道を決めても遅くないです。
もしかした...

それが人間の本能だからです。
悪い情報を無視できないのは
もしそうなった時に対応できるように
生き延びることができるように
何かしら備えておこうという自己防衛本能です。
ただ今の人間社会では
情報が嘘か本当かの...




