hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42168
回答数 回答 3287

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

若いうちは長いものに巻かれる時代があっても良い

こんばんは。

 確かにもう成人した大人ですからね。「親が出ることでもない」とおっしゃるのもその通りですよね。でも親御さんとしてはなかなか仕事が続かないのは心配なものですよね。歯がゆいですよ...

質問:何度も職場を変える娘に一言

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

「いろいろ大変なんです」と言っておく

こんばんは。

 私も集合住宅に住んでいたことがあり、同じような思いをしたことがあります。私の場合は何度も管理人さんに連絡し、また同じような苦情が他の住民からも上がっていたので、(その方は家...

質問:妬みや嫉妬(受ける側)やそれによる嫌がらせとの付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

意外と王道です

こんにちは

 法律的に悪い事をしたら、法律に基づいて裁いてもらいます。あなたの場合、すでにそれがすんでいるようですし、相手に対しても謝罪と補償がすんでいるようなので、もうそれで良いと思いま...

質問:懺悔するタイプの祈りをしても良いか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

瞬間瞬間に生まれ変わっている

こんにちは。

 「輪廻転生」は、仏教発生以前からインドにあった思想です。
 インドで仏教が誕生した当時、インドの人たちは死んだら当然何かに生まれ変わると考えていました。
 それは例える...

質問:輪廻転生の仏教的解釈について

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

お骨を海にまく場合は法律に従ってください

こんにちは。

 お母様のご逝去にお悔やみを申し上げます。

 まず、お骨を海にまきたいとの事ですが、すでにご承知とは思いますが、あなたが釣り船を借りたり、船の定期便などに乗って、頃合い...

質問:散骨でお墓はない場合の供養の仕方について。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

私もそうです

こんにちは。

 過去に辛い思いをされましたね。
 『「表に出ろ」だの「すぐ腕力に頼ろうとする」だの、あんな幼稚な喧嘩はいい大人のすることかと思いました』には、私も激しく同感です(笑)
...

質問:怒鳴り声が苦手です

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

常に開けておいて下さい

こんにちは。

 「仏壇」は、「お位牌を入れる箱」とお考えの方が多いですが、本来は仏様(曹洞宗ならお釈迦さま、道元禅師・瑩山禅師)をおまつりする壇です。ご家庭のお仏壇は、お寺の本堂の内陣(中...

質問:仏壇

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ありがとうございます

こんにちは。

 明るい報告は好きです。私もうれしくなります。よかったですね。
 これからも落ち込む事があると思います。そんな時は、この問答や、一つ前の問答を読み返すと良いですね。

...

質問:あたたかさ

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

一度永平寺に問い合わせてみよう

こんにちは。

  「お戒名」とは、仏弟子(お釈迦さまのお弟子さま)になるための戒を授けられ、仏弟子となった証として付けられるものです。
 本来は生きている時に付けてもらうものです。

...

質問:生前戒名

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

気にしないで、自分の技術を磨こう

こんにちは。

 私は美容院に行ったことがない(自分で剃ります)ですし、たばこも吸わないので、よくわかりませんが、そのような勤務態度の人がいたら、お店に来る人は減って、その上司だって解雇され...

質問:悩んでます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

軽く流す

こんにちは。

 気持ち悪いものを無理に見せられるのですか。困りますね。
 私にも中学生の子供がいますが、恐いものを見ては、夜おトイレに行けなくなっていました(笑)

 弟さんは気持ち...

質問:グロテスクな物を見せられる

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

もう成人した大人です

こんばんは。

 まあ息子さんも成人している訳ですから、最終的には息子さんの判断に任せるしかないでしょうね。
 きちんと責任あるひとりの大人として認めてあげましょう。(←今あなたの過去の問...

質問:三男の行動

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私はそのままで良いと思いますが

こんにちは。

 私はすっぴんでいいと思いますよ。私は何才の方でも濃すぎるお化粧は好きではありません。それよりも笑顔でいる方がずっと大切です。「笑顔に勝る化粧なし」です。

 一方で、職...

質問:化粧について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

お互いの信仰を尊重しあいましょう

こんにちは。

 まず最初に、私は曹洞宗ですが「敬神崇祖」という言葉は聞いた事がないです。それはご実家の曹洞宗の教えとは無関係の思想かと思います。

 さてご自分の信仰に熱心のようでとて...

質問:婚家の宗派に入りたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

ご無理のないように

こんにちは。

 hasunohaにも、死にたい方からの相談がよく入ります。

 そのような時、お会いしたことのない方なので、「質問」と「自己紹介」、過去の質問があればその質問の内容を見...

質問:死ぬ と簡単に言われると…

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

自分はうつではない、という思い込みを捨てて

こんばんは。

 前回の質問に対する回答はご覧になりましたか?きちんと読んでください。お坊さんの回答は「激励」ではありません。アドバイスです。アドバイスはお医者さんに例えればお薬です。お薬は...

質問:自死にむけて

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

いやぁ、私も腰痛でさぁ..

こんばんは。

 ご質問の内容からは、あなたがどのような症状にお困りなのか分かりませんが、どうやら深刻で長患いのようですね。たいへんですね。

 さて私はfacebookというSNSをや...

質問:自死に向けて期限を設定します(前世のペナルティ?)

回答数回答 5
有り難し有り難し 9

名前はご両親からお子様への最初のプレゼント

こんにちは。

 もうすぐご出産ですか。おめでとうございます。

 お名前は、ご両親からお子様への最初のプレゼントです。大切に考えましょう。

 hasunohaには、名前を付けてか...

質問:子供の名付けについて…

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

仕事に貴賎はありません

こんばんは

 おっしゃる通りだと思います。ヤリスギだなぁ、って思う事もありますよね。またそれによって人生メチャメチャになってしまった方もいてお気の毒だな、ヒドい事をするなぁって思います。
...

質問:人の秘密を暴く職業の方は、どのような業をせおうのですか?

回答数回答 8
有り難し有り難し 39

一度その専門学校の経営母体を確認してください

こんにちは

 まず、仏教では、人が死んだ後の世界について「わからない」としています。地獄が本当にあるかどうかもわかりません。

 一方で仏教で地獄が説かれる理由は、人を地獄に行かせるこ...

質問:地獄とは恐ろしいところでしょうか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 19