hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

💕禅ママ説法💗

禅ママの超簡単!不安消しテクニック!
(*´ 艸`)
人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね?
でも大丈夫!
「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ!
だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。
(˘ω˘)
「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。
だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう!

見えるもの、聞こえるもの、感じてること…
そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ!
心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。
まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ?
でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。
そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。
不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。
「この不安、本当に今の私に必要?」
「今、目の前で起きていることは、一体何?」
そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。
だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね!
(*´ 艸`)
じゃ、行ってらっしゃい!

オンライン個別相談とは?

回答した質問

僧侶や仏教者も大半が無常や空を概念・理屈で語るから救いがない

楽しい時は楽しいに身を任せることで楽しいが継続します。
楽しんでいることをやめてドライ目線で評論・批評目線でものを観ずると楽しめませんよね。歌を歌ったり、楽器を演奏している時に、点数や採点、評...

質問:諸行無常や空が虚しく感じてしまう

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

あなたがその友人の言葉をマイナスと思わないようにする

禅仏教とは物事の本質を追求する宗教です。
人の言葉には本質的には陰陽・プラスマイナス・正誤・是非善悪はないという視点を持つ。
なぜでしょうか。
では以下の言葉を読んでみましょう。
・しん...

質問:マイナス思考の友人

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

間違った形で自分をすくい上げることに必死な悪魔を憐れむ

境界性パーソナリティ症や自己愛性パーソナリティ症と分類されてしまうような、悪気はなくても自分中心で、迷惑な方、困ったさん、激しい方というのは、生まれも育ちも最初っからそうだった訳でもなく、たまた...

質問:怒りから開放されたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ゴミも肥やしとなし糧となし、すぐれた悟りの智慧へと転ぜよ。

こんにちは。世の中の救いのはたらき、歩く本尊・歩く仏像を志す禅坊主のすくいのレンゲ活動家一本足りない丹下レンゲ凡下と申します。
🍜レンゲも最近は担々麺専用のレンゲもありますよね。救いもすくいも...

質問:仏像が必要かわからなくなってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

抗(あらが)いをやめてみる 本音で生きる

まず、死にたいと思うことはあっていい。あって「いい」のです。
私だって何度も死にたいと思ったもんです。
それでいいのです。それも受け入れる。
希死念慮があってはいけないかのような風潮ですが...

質問:希死念慮

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

自分の思いから影響を受けない心 いまそこあなたの その静粛性

人間は365日24時間、常に人間、生命体として平常運転です。
👶オギャーとこの世に生まれて以来、ひと時として生命活動が休まる時がない。
思考が騒ぎ立てなければ人はもともと安穏。
何かあるた...

質問:涅槃とはどんなところですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

(# ゚Д゚)怒りの火の立つ所🔥必ず事前のマイルールあり。

(*'▽')✨
マイルール。事前アタシルール。
今回の犯人はこの子で、お子さんじゃありません。
怒る言葉や態度をあらわにするのは貴女ですが貴女を責めても貴女が凹むだけ。
だから貴女がいけ...

質問:怒らないようにするには

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

供養とは、人がより豊かになる、より良くなる活動です。

そもそも供養塔の由来はストゥーパ(卒塔婆)というお釈迦さまが亡くなられた時に建てられた仏舎利塔がはじまりです。それが元祖「供養塔」であり、仏教のお墓の始まり。五重塔もお墓も卒塔婆も五輪の塔みな供...

質問:墓じまい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

縁りて起こるというだけなのだから、恐怖だけではなく清浄に。

縁起、出会い、関係性は必ずしも恐怖ばかりではないと見極める。
こんなことがあったらいやだなァとおもうことの99・999…%は起こっていないというデータを見極める。現実・真実は自分の頭で考えたこ...

質問:縁起恐怖症について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

その自分ビジョンラブを家族ラブに転化 

前を向くにはどうすればいいか。
人間が本当に今を生きている時、今というときに完全燃焼している時はそれは前を向いているというよりは、今いるところをきちんと歩んでいる姿をしているということをきちん...

質問:報われなかった努力との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

足の裏で一歩一歩を感じながら歩くことも完全燃焼

丁度、先週の坐禅会でこのようなことをお話しました。
人生どのように処する、どのように生きることが、完全燃焼なのか。
悟りと開いても開かんでも「今」と共にある。
ならば、そこ、その時、その場...

質問:人生に満足した後はどうすればいいですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

そういう言い方しかできない弱く可哀そうな立場と理解をする

(🔥 ゚Д゚)殺意や憎みよりは哀れみを(´-`✨)
男、オス、生物、人間の世界というものは、弱い存在程よく吠えるものでございます。🐶イッヌの世界もそれは同じでは?🐕
自分の存在が常に脅かされ...

質問:兄に殺意が湧きます

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

本当に価値のあることを必要としている心理

人というものは本当に価値のあることを知らないと他の要らないことで代用しようとするところがある。
本当に欲しいものはなにか。
本当に必要なものは何か。それを探している。そこを埋めたい。
そこ...

質問:浪費癖をどうにかしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

今後人に良い行いをせざるを得なくさせる仏さまからのお導き

(´ー`)私は毎年スズメバチの巣があると他の人にはさせられないので私が罪をかぶって巣を駆除します。気分のいいものじゃありません。
今年はウチのお寺を地域のお祭りの会場として提供させて頂いたので...

質問:蜂を殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

虚無的な無我という概念を捨て、事実を花を持たせ主役にさせる。

①悟りを得られたお釈迦さまや祖師のご様子は、ちゃんとご自身を大事にされた生き方をされておられますよ。自己の身心は我というものが中心ではなく、もともとの様子が無我という救われたさまをしていると説い...

質問:無我という概念の中で、自分と向き合うとは

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

不完全さで共感しあって、赦しあう。そして再出発の発菩提心。

植物の話で喩えますと、間違った育て方をすれば植物は枯れてしまいます。負担が大きかったり、不適切な処方をすることで枯れてしまう。
動物の話で喩えますと、間違った育て方をすると動物は人間を恐れるよ...

質問:自殺した母のことについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

それは自分の描いた自分の物語。優先すべきはそっちではない。

マイストーリーを先立てていただけです。
現実がどうであれ、自分の中の自分ごしの世界、自分のフィルター越しの世界、自分の中のマイストーリーが洗い流されたのですよ。
だから、それは吉、善事、好転...

質問:孤独で辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

一大事因縁と究尽すべし

人生の大真実は「今」。
今と共にあゆみ、今と共に踊り、今と共に波を乗りこなすのです。🏄海でのサーフィンをしていなくても今という法の波、法の川を上手に乗りこなす、親しむということですわいの。※法...

質問:長生きしたくないと思うのはおかしいこと?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ちゃんとした手応えのある救いや自分の真実を学ぶ事こそ救いの道

(*´👄`)おめでとうございます。
それは大変大きな学びを手に入れられましたね。
まず脱・過去のアタシ。
多くの人たちが自分を向上しようと思い、ヘンナモンをつかまされてしまいます。
しか...

質問:スピリチュアルにハマって後悔

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

お地蔵さまの指さす方向へむかって歩み始めましょう

お地蔵さんはすべての人々の微妙な心を救ってくださいます。
お地蔵さんは六道という世界の様々な精神世界も救います。
あなたが何を見るにも聞くにも嫌われていると感じてしまうのであれば、それも救っ...

質問:嫌われ者

回答数回答 3
有り難し有り難し 6