hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

それでも走り続ける

➀「ポク ポク ポク コッ! ポク ポク ポク」
木魚を叩くバイ(棒)の、首で叩いてしまった時の汗増し感。

➁それでも何事もなかったようにお経マスト・ゴー・オン。ちーん

➂「ブ―ン...

質問:坊さんあるある2015盆

回答数回答 9
有り難し有り難し 100

本当の友達を探そう。

生きるのが嫌になるのって多くは対人関係。
より良く関われるものが見つからないんだと思います。
友達は沢山いなくていい。
本当にゆっくり話し合える友達なんて人生に数人です。
あなたはまだそ...

質問:楽になりたい

回答数回答 6
有り難し有り難し 9

生霊の正体

生霊の正体は自分の思い、記憶、記憶の二次的な産物です。
本来であれば、親の子供ならだれでもご両親から、愛されたいものです。愛されたいと天然に生まれながらもっている気持ちに対して、親御さんのDV...

質問:生き霊

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

そういうこじつけを全部なくして正しいものの見方になるのが仏教

映画「呪怨」の影響で一番困っているのは不動産屋さんと白い服を着たロングヘアーの女性です。
人間はものが災いすると、とかく何かのせいにしたがる生き物だと思いませんか?
しかも、根拠のないものに...

質問:今年8月家をリフォームして身内に不幸が起こりました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

白クマよりも 黒クマ よりも パンダを愛すべし

パンダはどっちでもありません。
黒一色で白が無ければパンダになりません。
白一色で黒が無ければパンダになりません。
全部を一色に統一しようという考えに縛られているだけなのです。
ですが ...

質問:自分の性格

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

目に見えないものは妄想

私は今実際に旅先で昨日お店で持ち帰ったお米を頂いています。
店員にはいつも断られるので「犬にあげる」と言って持ち帰っています。
ある程度は大丈夫でしたがある程度はスエていました。そこは残しま...

質問:お米を粗末にすること

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

親はあなたのことを本当に心配してくれているだけ

うん、やめちゃった方がいいよ。(^<^)恋愛だけにとどめておこうね。
家族不和ながらの結婚って、あとあとスンゲーめんどくセーっす。
お寺業界は、みんなそれで結婚諦めてます。
親が結婚するわ...

質問:彼との交際について

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

生活という字に答えあり

草むしりをしていた時「これは殺生ではないだろうか」と思いました。
だとしたらお米だって殺生になるぞと考え、食べなかったこともありました。
ン?ちょっと待てよ?殺してはいけない、で食べない?な...

質問:殺生を避けられない業種について

回答数回答 7
有り難し有り難し 34

曹洞宗は「只管打坐」宗ではなく「脱落身心」宗である。

Q1
⇒習禅とは、坐禅トレーニングしてステージアップしようという狙いのある図式坐禅です。
本来の坐禅は、そこで完結。他に向かう所が無い。
坐禅というオスワリ🐩だけの坐禅ではなく日常生活24...

質問:只管打坐について

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

それは「こう思われているのではないか」という貴女の思いである

人間は、自縛します。
自ら縛り、自らの思いで自爆します。
「ちゅどーん」
これぞ仏教の究極ともいえましょう。
「あらゆる苦しみは自爆・自縛」なのです。
あなたも自爆・自縛しているだけ。...

質問:やる気がないと思われたくない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

彼には何も迷惑をかけていません。

むしろ迷惑をかけられたのは誰がどう見ても100%あなたですよ。
ここでなくとも、他の人、友人、親、親戚にでもに相談してみてください。
100%みんなびっくりして卒倒ものです。
被害に遭って...

質問:償い

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

それはあなたの魂なのです

自殺した人の魂というのがどこかにあるのでしょうか?
皆、そのようにどこかに架空のものを想定されます。
ですが、この事の本質はあなたが亡くなられたお父様の事を深く案じておられる。
それがあな...

質問:自殺した人の魂はどうなるのでしょうか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 479

素敵な出会いですね

お手紙は届いたころでしょうか?
きっとショコラさんが、自分よりも人の幸福を祈ったから、ひきよせの法則でしょうか。
恋愛も引き寄せたのかもしれません。
うまくいくことを祈っています。(._.)

質問:幼稚園の時両思いだった男の子と再会

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

怠けるためにミッション化

私は仕事を頼まれた時の頭の中はトム・クルーズ(顔は程遠い)のミッション・インポッシブルのテーマソングが何時も流れています。
そして、いち早く、的確に、スマートにさっさと終わらせることに力を注い...

質問:頑張るのがしんどいです

回答数回答 4
有り難し有り難し 84

関係を改める

優れた企業は上司も後輩に丁寧語を使います。
命令ではなく、支持、依頼です。
修行道場でもペケな上司は、上から目線です。
尊敬される上司は、決して相手を否定したり、頭ごなしに言いません。
...

質問:仕事で人を傷つけてしまう言葉や態度を止めたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

こころはこわれない

あなたの心は壊れていません。
きっと、悪いことをちょくちょく思い返しているだけなのでしょう。
それはひょっとすると誰かにSOS信号を発している状態かもしれません。
もし自分で陶酔の自覚があ...

質問:何を指針に生きればよいのでしょう

回答数回答 5
有り難し有り難し 13

SNS ツイッター ラインの被害者たち

まず、上記のツールでコミュンケーションすることをやめるべきですね。
人は文字を見ると、その文字と会話します。
その返信された文字に、それ以上の思いをデコるのです。
相手はそんなつもりで言っ...

質問:友人と喧嘩になりました

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

それを想った直後に、自分の思い起こした思いに恐怖している。

まず、禅の教えから、死ぬのが怖くなくなる方法を教えてあげましょう。
まず「死ぬこと」(A)をちょっと考えてみてください。
そうすると、その後に、すぐに怖いことがいろいろ一緒に思われてくると思...

質問:もう助かる方法はないのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

親からの影響を受けない

親があなたの人生を大きく左右しています。
ならば、あなたが親から影響を受けないように、精神的に独立し、それぞれが別箇の存在であることを深く自覚するしかありません。
およそ親というものは、幼少...

質問:私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

自分で答えを出すほかない

(._.)ネガティブな事をブーブ―言っている間に実際にそのスレンダー・ロングヘアな女性に彼をかっさらわれてしまわないことです。
あなたが嫉妬をしていることで発している本心のメッセージは
「そ...

質問:嫉妬で自爆しないためにはどうすれば良いのでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 19