hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し11422
回答数 回答 720

真行寺

盛岡市にある浄土真宗本願寺派の小さなお寺です。

自己紹介

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

Web

オンライン個別相談

回答した質問

高校では試行錯誤しながら、様々なことを吸収しましょう。

こんにちは。亀山純史と申します。

今年から高校生になるんですね。おめでとうございます。学校はいろいろなことを学ぶ学びの場です。高校生活は教科の勉強だけではなく、自分にとって何が興味あること...

質問:自分の進路を見つけられません

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

過去は戻らず、未来は分からず。

こんばんは。亀山純史と申します。

お釈迦様は「過去を追うな。過去はすでに捨てられた。」と言われ、「そして未来はまだやってこない。だから今日なすべきことを熱心に行いなさい。」と言われました。...

質問:転職の内定辞退をした後悔を払拭するには

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

あなたの人生はあなた自身が生きて行く

こんにちは。亀山純史と申します。

私たちの人生は、思い通りには行かないものです。そして、親には親の人生があり、あなたにはあなたの人生があります。このことは、決して、「自分のことだけを考えて...

質問:親を恨んでしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

仏教の要を教えてくれたのでしょう。

どんなにいいことがあっても、「人生とは思い通りにはいかないよ。」ということを、教えてくれたのでしょうね。なぜならば、それが仏教の教えの要、つまり縁起の教えだからです。

質問:お寺で凶を引きました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

いそぎ仏に成りて―出来ないことを自覚するところに育まれる

こんばんは。亀山純史と申します。

親鸞聖人のお言葉が伝えられている書物に『歎異抄』があります。その中で、
「浄土の慈悲といふは、念仏して、いそぎ仏(ぶつ)に成りて、大慈悲心をもつて、おも...

質問:慈悲の心はどうやったらもてますか

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

「生きる」とは自他のために「呼吸する」こと。

こんばんは。亀山純史と申します。

「生きる」とは、自他のために「呼吸する」こと。呼吸とは、息を吸って吐くこと。息を吸ってばかりでは生きることは出来ません。吸った息は吐かなければいけません。...

質問:生きるとはなんですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

風の電話

こんばんは。亀山純史と申します。

お母様がお亡くなりになり、心中お察し申し上げます。もうすぐ、四十九日とのことですが、最愛の人の死を前にしては、まだまだ気持ちの整理がつかない時期です。
...

質問:母の死から立ち直れず生きる意味がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

浄土は‟いま、ここに”

こんにちは。亀山純史と申します。

「本当に浄土は存在するのか、しないのか。」「阿弥陀様は本当にいるのか、いないのか。」あの世で生活した人から話を聞くことが出来ないのに、なぜ、こうも死後の世...

質問:亡くなったら今までの記憶は…

回答数回答 5
有り難し有り難し 7

阿弥陀様にお任せ出来て、良かったですね。

こんばんは。亀山純史と申します。

うーぶさん、阿弥陀様に自分自身をお任せすることが出来て良かったですね。吃音の原因はいろいろあると思いますが、私が思うには、自分では意識していなくても、過度...

質問:南無阿弥陀仏と吃音 浄土真宗

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

仏様と乗り越えられない壁は無関係です。

こんばんは。亀山純史と申します。

仏教においては、「仏様は私たちに乗り越えられない壁は与えない」という考えはないと思います。それは、私たちは仏様によって作られたものではないからです。つまり...

質問:乗り越えられない壁

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

法名をつけたご住職への問い合わせ、墓石・法名碑での確認

おはようございます。亀山純史と申します。私は浄土真宗本願寺派(本山が西本願寺)の僧侶です。

他宗では戒名と言っている仏弟子としての名前を、浄土真宗では法名と申します。現在、本願寺派の法名は...

質問:亡母の戒名

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

阿弥陀様からすれば、そして、信心なく亡くなられた人からすれば

こんばんは。亀山純史と申します。私自身は、次のように考えております。

信心なく亡くなった人における救いは、阿弥陀如来からすれば、「すでにその人は救われている。」と言えるでしょう。しかし、信...

質問:真宗の救いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

信じる必要はないが、学ぶことはよいことでしょう。

こんにちは。亀山純史と申します。私は浄土真宗の僧侶です。どうぞよろしくお願いします。

浄土真宗は一向宗とも呼ばれていました。一向宗の「一」とは阿弥陀如来です。つまり、阿弥陀如来だけを拝む宗...

質問:宗派が違うものは信じてはいけない?

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

会いに行かなくても、息子さんの方から会いに来てくれます

こんにちは。亀山純史と申します。

息子さんを亡くされ、毎日お辛い日々を送っていること、心中お察し申し上げます。

「なんで息子は死んでしまったのだろう」「なんで私がこんな寂しい思いをし...

質問:やっぱり息子の所へ行きたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 37

「行動」と「後悔」

こんにちは。亀山純史と申します。

私たちはいつも何かを選択しながら生きています。朝、学校へ登校することも、会社に出勤することも、私たちが選んだ、つまり、私たちが選択した行動です。そして私た...

質問:悪い方向にばかり考えてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

怒りを覚える出来事に対して、私自身は大丈夫でしょうか

こんばんは。亀山純史と申します。

世の中には、ある出来事に対して、気が短い人もいれば、気が長い人もいますよね。なぜ、同じ出来事であっても、人によって怒りを感じる人もいれば、そうでない人もい...

質問:自分の性格について難がある

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

自死を目的にこの世に生を受けた人はいないならば…

こんにちは。亀山純史と申します。

私たちは誰一人として、自ら自身の命を絶とうとして、この世に生を受けた人はいません。しかし、現実世界では、自らの命を絶つ人がいます。私たちはそのような人を責...

質問:自殺は身勝手な行為でしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

今までの失敗を糧にして、これからまた、初心に返り働いていく

こんばんは。亀山純史と申します。今年もあと数時間で終わろうとしていますね。時間は過去に巻き戻すことは出来ません。そのような時間の中で、あなたは次のような職場復帰を望んでいるのでしょうか。

...

質問:職場復帰、過去のミスが気になる

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

「失敗したと感じたら謝る」これに尽きます

こんばんは。亀山純史と申します。

「事実」と「評価」は別物です。自分がしてしまったことは、「事実」です。そして、「事実」は、無かったことにすることは出来ません。一方、「評価」はどうでしょう...

質問:送った文に後悔し仕事に行きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

永六輔さんの『生きているということは』より

こんばんは。亀山純史と申します。

この世の中には、いろんな人がいますよね。他人に迷惑をかけていても、悪びれる様子もない人。あるいは、他人に迷惑をかけていても、そのことに気づいていない人。そ...

質問:過去にいろいろと失敗してしまったこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 14