自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

事実は私たちの外にあり、価値は私たちの内にある。
こんにちは。亀山純史と申します。
なんでも鑑定団というテレビ番組がありますよね。鑑定品そのものには、本来、「高い」も「安い」もないのです。ある人たちにとっては、あるものはものすごく高価なも...

この3年間は、親子の大きな財産になっているのですね。
こんばんは。亀山純史と申します。
まずは、お子さんのご卒園、おめでとうございます。3年間という歳月は、小さな子どもにとっては、本当に様々なことを吸収し成長する時間ですよね。3年前のことを思...

どの職場が、不満以上に得るものがあると感じる職場か。
こんばんは。亀山純史と申します。
どの選択肢をとっても、不満が生じない職場はないと思います。あなたが挙げた選択肢3の場合、具体的な問題点は挙げられてはいませんが、勤めればいろいろと不満等は...

なおさんの先生への涙は、「先生、わかったよ。」という証。
こんにちは。亀山純史と申します。
なおさんの先生は最後の最後まで、みんなにとっての先生だったんですね。先生の死が、単なる驚きで終わらずに、いつまでも悲しみを与えているということは、先生の死...

あなたの命は、仏様からの命。
こんにちは。亀山純史と申します。
私たちは自分の命は自分のもののように考えがちですが、私たちは自分の意志で呼吸をしてはいません。また、睡眠中も、意識は活性化していなくても、命は生き続けてい...

ただ今日なすべきことを熱心になせ。
こんにちは。亀山純史と申します。
「未来の事なんて誰も解らない」
「どんなに心配した所で、自分の思いどおりになる事でもない」
まさにその通りです。
そしてそのような思いは、あなたの隣...

どんな道にもそこに宝石を見つけるのは、その道を歩いた人だけ。
こんばんは。亀山純史と申します。
大学を卒業することが一つの目標であったならば、大学を中退してしまうことに大きな不安を抱くことは当然なことでしょう。でも、どうしても中退してしまうのならば、...

あなたの命そのものは、あなただけのものではない。
こんばんは。亀山純史と申します。
死なない人はいないのに、なぜ人は自ら死んではいけないのか。この問いに対する答えは、自分の命は自分だけのものと考えていては出てこないかもしれません。あなたが...

娘さんに寄り添ってあげましょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
私自身、普段は別な仕事をしている関係で、このような遅い時間での回答になってしまうことをお許しください。
さて、自死に関してはまだまだ思索中の身ではあ...

サイトの管理者検索
こんばんは。亀山純史と申します。せっかくのご相談でも、お答えすることが出来ずに申し訳ございません。
私もネットから仏教の知識を得ることがよくありますので、そのときの留意点を紹介しておきまし...

すべては優先順位。そして責任ある行動を。
こんばんは。亀山純史と申します。
回答のタイトル通り、すべては優先順位によるでしょう。漠然と考えていては仕事はできません。今、何が重要で、そのためには何を最初にすべきなのか、という順位をつ...

薬は嗜好品ではありません。自分に処方された薬を他人に使わせることは、時として危険を伴う行為です。また、そのような行為は、医師、薬剤師に対して、非常に無礼な行為でしょう。
追記ーお礼を受けて...

自分の人生を考えることが出来る環境を作ってあげましょう。
こんにちは。亀山純史と申します。
大人しくて臆病な性格で人見知りな生徒は、普通に学校にはいますよね。そして、そのような生徒がみんな「学校を辞めたい。」と思っているわけではありません。ですか...

職場は部活動と同じ。
こんにちは。亀山純史と申します。
私は普段、高校に勤めていますので、部活動の顧問もしています。高校生はどうやって自分が入部する部活動を決めるかと言えば、大きく2つに分けることが出来るでしょ...

法要の意義から考えてみたいと思います。
こんばんは。亀山純史と申します。
私も檀家(門徒)の方から、法要についてのご相談を受けることがありますので、私の宗派(浄土真宗)の考えを基本としての私見にはなりますが、回答させていただきます。...

「本当の話」は仏法を求めるあなたの中で出来上がる
こんばんは。亀山純史と申します。
「人は死んだらどうなるのか。」この問いに科学は答えを出していません。未来においても、科学が答えを出すことは不可能でしょう。なぜならば、死後の世界を実証する...

あなた自身が作り上げている認識を変える。
こんにちは。亀山純史と申します。
「そんな未来がない私」は、一体、誰が作った私ですか。それは、あなた自身ですよね。けっして外からの影響で、「そんな未来がない私」が出来上がったわけではないの...

不安は、お母さんがあなたの心の支えになっている証
こんにちは。亀山純史と申します。
誰にとっても、自分の親はその人の心の支えになっているものです。居るだけで支えになっているといってもいいでしょう。
私の父親は、今から6年前に亡くなり...

あなたはここにいるだけで周りの人に影響を与えている存在です。
こんばんは。亀山純史と申します。
私の人生の役割を考えたとき、それは二通りの在り方があると思います。一つ目は、自らが立てた役割、あるいは自らにおける社会的役割です。たとえば、何か目標や夢を...

雑感になりますが…
こんばんは。亀山純史と申します。私からは回答というよりも、雑感を綴らせていただきます。あなたのこれからの思考にお役に立てればと存じます。
①「絶対に頑張りたくない。苦労したくない。」とのこ...