自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

仏教の教えは世俗的な不幸を超えたもの
こんばんは。亀山純史と申します。
まず結論から言えば、仏教の教えにおいては「先祖からの因縁で不幸になる」と言うことはありません。
病気になることは、世俗的には不幸なことでしょうけれど...

個性を出すことが、教師としてのあなたの役割でしょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
私自身も、僧侶の傍ら高校教師をしています(正確に言えば、高校教師の傍ら僧侶をしています、と言ったほうが適切かもしれませんが。)ので、少しばかり、ご相談に回...

自業自得のままに仏様はお救いくださる
こんにちは。亀山純史と申します。
仏教においては、どのような罪を犯した人の上にも、仏様の御慈悲は向けられています。勿論、あなたのように、不正行為をした人に対してもです。しかし、それは決して...

雇用にはあなた自身のありのままを知ってもらうことが大切
こんにちは。亀山純史と申します。
こんにち、数え切れない数の仕事が世の中にはありますので、自分に合う仕事もあれば、合わない仕事もあります。ですから、今回のあなた自身の悩みが、あなた自身の精...

おじいちゃんは決して怒ってはいませんよ。
こんにちは。亀山純史と申します。
おじいちゃんへの直接の謝罪はもう出来ないことが、あなたの心を苦しめているのですね。
でも、あなたからの文章を読ませていただくと、おじいちゃんは、今、仏様...

どこまでも、「完璧を求めず」精一杯
こんばんは。亀山純史と申します。
高校時代は、自分の夢を追い求め、思い悩む時期だと思います。この思い悩むことは、決して無駄なことではなく、確実にあなたの成長に結びつくものです。しかし、ここ...

手を合わせれば、ご主人様は心の中に帰って来られます。
こんばんは。亀山純史と申します。
ご主人様がお亡くなりになったことに対しまして、心中お察し申し上げます。
あなたのご主人様は、大いなる命の働きの世界―これを私の宗派(浄土真宗)では「阿弥...

自律的に。
こんにちは。亀山純史と申します。
さて、どちらに進んだとしても、「自分は大学でこれをやった。」と言える学生生活を送りたいものです。
では、「自分はこれをやった。」と言える状態とは?それは...

相手の方はあなたからのアクションを待っているかも。
こんにちは。亀山純史と申します。
私たちは、「自分で避けておいて都合の良い話だな。と思ったり、何事もなかったように話しかけて避けられたらショックだし、そもそも自分が避けておいて、避けらたく...

宗教が説く死後の世界
こんにちは。亀山純史と申します。私が考える死後の世界の見方をお話したいと思います。
現在、死後の世界は科学的にはわかっていません。また、将来においてもわからないでしょう。それは、死後の世界...

お子さんと共に生きる。お子さんと共に歩む。
おはようございます。亀山純史と申します。
私も3年前の2月に、一人息子を突然死で亡くしました。あと2ヶ月ほどで二十歳を迎えるはずだったのですが、叶わぬ夢となってしまいました。その当時以前か...

ここに居てくれるだけで尊い命
こんばんは。亀山純史と申します。
私たちは何もしていないと思っていても、実は、多くの人に様々な影響を私たちは与えているのです。あなたも含めて、私たちの命は、何も出来なくても、ここに居てくれるだ...

自分が信仰している宗教(宗派)の教えに沿って再会できる
こんにちは。亀山純史と申します。
今回のご質問は、「宗教とは何か」という問いと深くかかわる質問だと思っています。そこで、私見になりますが、私の宗教観を通して、死後の世界についてのお話しをさ...

故人は仏様として、私をいつも見守っておられます。
こんばんは。亀山純史と申します。
ご主人様がお亡くなりになりましたことに、お悔やみ申し上げます。
愛する人を亡くしてからの心の喪失は、四十九日、百ヶ日、一周忌、三回忌・・・といった仏事を...

お父様と共に生きていく人生
こんにちは。亀山純史と申します。
お父様がお亡くなりになりましたことに、お悔やみ申し上げます。
どのような死であっても、それが自分と深くかかわっている人の死であるならば、深い悲しみと後悔...

門徒総代さんにご相談してみては。
こんばんは。亀山純史と申します。
私は今日現在、コロナの感染者が出ていない岩手県に住んでしますが、私をはじめ、お寺にお参りに来られる方も、コロナ対策は常に意識しております。このゴールデンウ...

自分自身の生き方に誠実であればこその「疑い」でしょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
私たちからの回答に対して疑いを持ち、さらなる問いを発することは決して悪いことではありません。疑いを持ち、さらなる問いを発することは、自分自身の生き方に誠実...

自分の能力や性格以前の「いのち」の在り方に感謝しながら。
こんばんは。亀山純史と申します。
「生きてていいのか」の主語は、この「私」ですよね。つまり、「私は生きてていいのか」ということです。
でも、仏教の見方からすれば、「私は生かされている...

どう生きるべきかということを、極楽浄土と共に問い尋ねていく
こんばんは。亀山純史と申します。
「死後の世界はあるのか。」それは確かに誰にもわかりません。なぜならば、死後の世界から戻ってきたことが科学的に証明された人は誰もいないからですね。
しかし...

自分らしいを模索して生きましょう。
こんにちは。亀山純史と申します。
あなたが仰るとおり、もっと重度の疾患をお持ちの方は大勢いることでしょう。しかし、今あなたが抱えている悩みは、決して他の人があなたに代わり悩むことができない...