自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

ご先祖様への思いを通して大きな宗教心に目覚める
前回に引き続きご縁をいただきました。よろしくお願いします。
仏様というのは迷いを解脱し真理に目覚めた方であり、その目覚めた真理を私たちに伝え目覚めさせようとはたらいてくださる方です。運命の...

名は願い
名付けの漢字について、そして決断するということ自体についてお悩みなのですね。一緒に考えていきましょう。
ところで前回の質問は改名についてでしたが今回もその流れで良かったでしょうか?その前提...

本人にとってはとても深刻な悩みなのですよね
「髪は女の命」なんて言葉もあるくらいですから、髪というのは人間にとって、特に女性にとって特別なものなのかもしれませんね。
私は男性ですが私も薄毛に悩んだ時期がありました(今も少し気になりま...

縁の中で
ご相談拝読しました。
まずもって、あなたはダメな母親なんかではありません。立派な母親です。ご主人の協力が思う様に得られず、夫婦関係も思わしくない中、三人のお子様を懸命に育てています。
そ...

供養とは仏様へのお供えであり、仏様の教えをうけること
ご相談拝読しました。ご実家のお仏壇を大切にするとともに菩提寺へのお参りも折あるごとにされているとのこと、誠に熱心にご信仰いただき素晴らしいことであると感じます。
さらに、ご自宅でもお参りし...

ブロックしますかね
ご相談拝読しました。好きになった人と上手くいかなかったのはお辛かったですね。そして今もこのような形で引きずっているのですね。
彼の気持ちは彼に確かめないことにはわかりませんが、
>彼...

どうしたいですか?
ご相談拝読しました。
学生時代から長く続く友人というのは貴重な存在であると思いますが、今のままではどうにも苦しいですね。
>友人と少し距離を置くべきでしょうか。それとも逃げずに向き合...

自分の気持ちを相手に伝わる形でハッキリと表現しよう
ご相談拝読しました。
何かあるとつい拗ねた様な態度をとってしまうのですね。でもこうして相談できているということは、ご自身の傾向をきちんと把握して客観視できているということです。それってすご...

その不安も大切な縁なのだと思います
こんにちは。ご相談拝読しました。生きづらさを抱える中でうつ病の診断を受け、不安も大きいとのこと。お見舞い申し上げます。
人間って誰でも弱い存在だと思います。特にこのコロナ禍です。抑うつ状態...

出会い直す
ご相談拝読しました。お父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
苦しく切ない胸の内をお聞かせいただきました。亡くなったお父様がどこかに何らかの形で存在してあなたのことを思っているかどうか...

縁起(えんぎ)-出来事は縁によって起こる
ご相談拝読しました。ご家族やご自身に様々な困難な事が続き、精神的にも疲弊しておられるのですね。その様な中でも懸命に抜け出すために頑張ってはいるけれども、どうしたらよいか迷っておられるのですね。
...

いつでもここで
ご相談拝読しました。誰にも話せないことをお話しくださりありがとうございます。よくお話しくださいました。お辛かったことでしょう…そして今も。
そのように言われても「あなたに何が分かるの?」と...

自分の意志で後悔のなきよう決断を
ご相談拝読しました。片思いお辛いですね、切ないですね…。
さて、告白するべきかしないべきか、それはあなたが決める事です。あなたがあなたの意思で決めていいのです。
あなたが嫌いな人から...

う~ん…何がいけないのでしょうね
ご相談拝読しました。「友達」って何でしょうね。難しいですよね。友達だと思っていた相手からそのような対応をされると悲しくなりますね。
きつねさんの何がいけないのか、こうして画面越しに限られた...

「償う」とはどういうことか。難しいですね…。
はじめまして。過去のお辛い出来事と、それについて今のお気持ちをお聞かせいただきました。責められるようなことをしてしまったというのはあるのですが、「よく頑張って来ましたね」とお声がけさせてください...

寂しいですね、でも大事な寂しさなのでしょうね
ご相談拝読しました。お母様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
死別の悲しみはその人との関係が深ければ深いほど大きなものとなるのでしょう。今の状態は苦しいかもしれませんが、それもまたお母...

無理はしないでくださいね
ご相談拝読しました。お布施の問題は現実問題としてどうしても出てくるものですね。お寺さんの側と檀家さんの側でとらえ方に差がある面もあるかもしれませんが、それも個人差があるので何とも言い難いとことも...

どうしてだと思いますか?
ご相談拝読しました。
自殺はなぜいけないのか?とのことですが、良いとか悪いとか判定できる問題ではないと私は思います。
でもそのように問うあなた自身が、理由はわからないにせよ何かいけな...

自分の問題として
ご相談拝読しました。
嫌いな人がいるのですね。そしてつい気になってしまい自分からイライラしにいっているような行動をしてしまうのですね。
解決方法ですが
①物理的に離れる
②相...

頼れるものは頼って
ご相談拝読しました。
アルバイト募集に申し込み、採用はされるものの、一度も出勤できないという状態が今年になって続いているのですね。
昨年まではどうだったのでしょう?仕事やアルバイトを...