hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

悩む存在である私たちの救いとは?

ご相談拝読しました。それは大変ショックな出来事でしたね。愛する娘さんのお誕生日のことですからなおさらでしょう。グッと耐えて冷静に対応されたあなたは凄いと思います。

>相手の親子のこと、先生...

質問:過去の幼稚園トラブルに今も悩み辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

あなたの意思で決断を

ご相談拝読しました。結婚式の中止は大変残念で悲しかったことでしょう。お気持ちお察しします。

実親さんのことでは大変にご苦労をなさってきましたね。今後も何かとあるのかもしれませんが、ご結婚を...

質問:親を呼ばない結婚式

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

難しいでしょうが…

ご相談拝読しました。

隣人とここまでのトラブルになってしまっては心も体も休まらないことでしょう。お気持ちお察し致します。

さて、「解決しない問題」とおっしゃります。その通りだと思いま...

質問:解決しない問題

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

時間をかけるなかで…

ご相談拝読しました。

恋愛相談のタグがついているということは、そのお相手をあなたは恋愛対象として見ていて仲良くなりたかったということでしょうか。そしてその相手から罵倒されるなどひどい扱いを...

質問:仲良くしたいけれど

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

問題はどこにあるのでしょう?

ご相談拝読しました。

「今」に課題を見出しておられますが、もしかしたら問題はそこではないのでは?と感じました。
過去や未来から分断された今はありません。過去に囚われているのも未来に怯えて...

質問:今を楽しむには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

見るべきものは?

はじめまして。ご相談拝読しました。

わかっちゃいるけどやめられない、という感じでしょうか。人を羨んだり嫉妬したりする気持ちは誰にでもあると思います。それは煩悩です。誰もが煩悩を抱えていると...

質問:隣人が気になり嫌になります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

う~ん…

ご相談拝読しました。

店員さんの態度が気になったのですね。そしてその態度と自分の行動に関連があったのではないかと不安になっておられるのですね。

店員さんの態度がmimoさんの思い込み...

質問:スーパーで

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

大切な内容のご相談です

ご相談拝読しました。まずもってお母様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

さて、四十九日の満中陰法要及び納骨法要、そしてその前に法要を営むとしたらどのようにしたらよいかとのご相談です。
...

質問:四十九日前の法要に誰に来てもらうか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

根源的な問い

ご相談拝読しました。

生きる意味、生まれた理由について考える人は少なくないと思いますよ。それはあなたのように明確な問いとなって考える人もいれば、漠然とした不安や空しさや焦りとして感じている...

質問:どうして生きているのかを考えてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

為すべきことを為したらあとはこらえる

ご相談拝読しました。

あなたは自分のしたことを相手が迷惑だと受け止めていた事についてきちんと謝罪しました。
それに自分のしたことを相手がどう受け止めるかはわからないという大事なことにも気...

質問:アーティストに不愉快な思いをさせました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

煩悩具足

はじめまして、ご相談拝読しました。

質問するのにそんなに謝らないでください。自分の悩みを他の人と比べて甘えだなどと自責する必要はありません。他でもないあなた自身が悩んでいるのですから、それ...

質問:自分を無価値だと苦しめたくないのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

供養の場を通して死を受け止め、亡き人と出会い直す

ご相談拝読しました。愛するお子様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
まだまだ悲しみもとまどいも尽きないことと思います。その様な中で供養について考えなければいけないというのは負担になろうかと...

質問:法要や遺骨をお墓に入れるのは絶対必要?

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

月並みですが…

こんにちは。もう月曜日…既に出勤なさっているでしょうか。不安と後ろめたさを抱えての出勤は勇気がいることと思います。画面の向こうから応援しております。

さて、

>どうしたら自信を取り戻...

質問:仕事でミスをしてしまい自信喪失

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

受診してみては?

ご相談拝読しました。体に生じる痛みへの不安感が強い事にお悩みなのですね。まだ20代とお若いですが、30代になり運動不足も進むとやはり痛みは出てきますね。肩と腰とか凝りますしねえ…。

さて、...

質問:痛みの対処法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

あなたを必ず救うと願うのが仏様

ご相談拝読しました。過去の経験の重さを受け止め続けていらっしゃるのですね。でも時々その重さにつぶされそうになってしまうのですね。

さて、

>人間は不完全で過ちを犯す生き物ですか?
...

質問:人間は不完全で過ちを犯す生き物ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

お辛いですね…

ご相談拝読しました。お母様と奥様の板挟みでお辛いですね。お気持ちお察しします。

さて、納骨についてですが、時期の早い遅いによって、あるいは年を越すとか〇か月にまたぐとかいうことによって、故...

質問:納骨は年内にすますべきでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

難しいでしょうが

ご相談拝読しました。前回のものも併せて読ませていただきましたが大分状況は複雑な様ですね。
文面からだけではその複雑な状況や背景がわかりかねますのでそれらには触れず、敵対視してくる人にどう接する...

質問:敵視してくる親族への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

有無を超えて出遇う

ご相談拝読しました。最愛のお父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

死後の世界の有無については残念ながら生きている私たちには確信をもって確かめることはできません。仏教では有るとするのも...

質問:父の死と死後の世界について

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

ご法事の意義

ご相談拝読しました。お兄様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。お兄様を偲ぶ気持ちもひとしおのこととお察しします。どのような供養の場をもてるか一緒に考えてみましょう。

さて、ご法事ではお経...

質問:兄の一周忌を個人的に行いたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

あなたをこそ救いたいのが仏様

ご相談拝読しました。どんな形であれ別れは辛く悲しいもの。このような形ではなおさら気持ちの整理もつきにくくお辛い事とお察しします。

それでも彼と出会いに感謝しているというパールさんはとても素...

質問:終わってしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22