自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

極端にならず、気負わず
ご相談拝読しました。
このまま関わらないか、又は全て水に流すか、という極端な二択で考えるのは非常に危険だと思います。
そして関わるにしても望む結果になることを前提として関わるのはやはりあ...

ご回復を念じます。
ご相談拝読しました。
妹さんの件…それは不安になりますね。そして大変混乱するとも思います。
ですが、あなたが寝ない事やコンサートに行かないことで妹さんが元気になるわけではありません。...

不思議とは
ご相談拝読しました。
不思議な体験をされたのですね。
しかしそれは事実としてそのような現象が起こったということではないかもしれません。
けれど同時に、あなたがそのように感じたこ...

それでもこの世からは離れがたい
お気持ちお察しします。
思いを吐き出して少しでも楽になるのであれば、吐き出せるだけ吐き出してください。
吐き出しても空しいだけならどうでしょうか。
思う事自体はコントロールでき...

切ないですね
ご相談拝読しました。
もちろん恋が実る様に私も願います。
しかし現実はどうかはわかりません。できることをして最後は委ねるしかありません。
2年ほど前にも同じ質問をしていますよ?...

出会い直す
ご相談拝読しました。
ずっとこのことを抱えて頑張ってきましたね。ずっと考えておられますね。
お坊さんから何度水子が恨むようなことはないと説かれても、恨むのではないかと考えてしまう…
...

既に精一杯ならば求める一杯の大きさを小さくすることも
これまでのご相談も拝読しました。
これまでのご相談をおさらいすると、残念ながら経済的なコトを仏教の力でどうにかできるわけではありません。
また、仏様とは善行をしている人にご褒美を与え、悪...

残念ながら
これまでのご相談とあわせて拝読しました。
結論から言えばこの度の恋は失恋という結果だということなのでしょう。その思いが怨みに変わってしまうのは残念に思います。
好意を抱いていた相手への思...

あなたの道を求めて
ご相談拝読しました。
うつ病辛いですね。苦しいですね。でも大変に頑張っていらっしゃるのですね。お医者様のアドバイスをいただきながらあなたのペースで治療していきましょうね。
さて、生き...

誰にとって恥ずかしいのかどうかです。
もしも世間が恥ずべき事とするならば、それをあなたも恥ずべきこととするのか。そんな基準は実はどうとでもなるものであり、つまりはどうでもいい事なのです。
...

渇愛
そういうことはありません。だからどうぞご安心ください。
でもそうは言っても正直不安だと思います。それが人間です。人間の愛とはそういうものです。
仏教では渇愛と説かれます。
自分...

出会い直し、出会い続けていく
ご相談拝読しました。お祖母様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
さて、死というものは故人がその身を通して正に命をかけて残された人に伝えてくれる大事な教えです。
お...

罪を償うとは
ご相談拝読しました。
子どもの頃にしてしまったことへの後悔はありますよね。私も似たような経験がありますのでお気持ちよく分かります。
どうしたら罪が償えるかということですが、罪を償うと...

こうあるべき!が破れた先に…
ご相談拝読しました。体調不良とのことお見舞い申し上げます。
詳しい状況は分かりかねますが、何かご自身の中でこうしたいということがあるのですね。そしてそうなるべきだとも思っている。でも現実は...
質問:いま、生きるか死ぬか、ほかにないかの選択に迷っています。

とても優しい方はそういう事は言わないでしょう。
気になるから優しい人だと思いたいのでしょうが、冷静に。
誠実なお付き合いをしたいのなら順序は守ることです。それだけです。

辛かったですね…その辛さを超えるにはどうしたらいいでしょう?
そうですか…それは辛かったですね。
あなたとしては辛い思いをなされたのですね。
それはそうなのでしょう。
でもそれは本当に本当に辛い事でしょうか。
いや、あなた自身が辛い...

難しいですね…
ご相談拝読しました。大変に悩ましい状況であるとお察しします。
当人同士の問題もあれば、あなた自身からお母様への思い・感情もあるでしょうし(これまでのご相談も読ませていただきました)、なかな...

その気持ちを縁として
ご相談拝読しました。
遠方にお墓があり、毎年のお墓参りは難しいのですね。
しかし本当は毎年お参りしたいと思っていらっしゃるとのこと、その気持ちを大事になさってください。
あーる...

目の前の人との縁を大切に
ご相談拝読しました。
傲慢だと言ってくれる人…なかなかいませんよ。大事にしてください。
しかしせっかく言ってくださったのに、その人をしてあなたに傲慢だと言わせたあなたの何かを明らかに...

私なら
出席しません。
それに新郎新婦の立場ならば出席してほしくありません。
出欠ハガキに精一杯のお祝いメッセージを書くとか、欠席するにしても電話で祝意を伝えるとか方法はあると思います。
...