hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

供養とは

ご相談拝読しました。月命日というのは亡き人への思いが強くなる日でありますね。

月命日に彼の最後の場所に行くべきかどうかということですが、気持ち的に辛いのに無理して行く必要はありません。...

質問:月命日

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

今回も中々書ききれませんが…

引き続き回答させていただきます。

まず、浄土・覚り・阿弥陀云々の前に、仏教は何を問題としているのかから考えてみましょう。

前回、お念仏(阿弥陀の願い)によりあきらかになるのは「まこと...

質問:浄土真宗の教えについて2

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

字数オーバーしてしまうので不足であればまたご質問を

ご相談拝読しました。色々こんがらがっていますので字数内で全てには回答しきれません。また、私の回答は浄土宗各派の公式見解ではなく私個人の味わいであることを了解の上でご一読ください。

まず一口...

質問:浄土真宗の教えについての質問

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

呪いはなくとも呪いだと思う人はいる

ご相談拝読しました。いじめられたという記憶がよみがえってくるのは辛いですよね。

でもいじめた方もやはりいじめたという事実から自分が問われてくるのです。それが自業自得という原則です。

...

質問:死んだら人を呪う事はできますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

あなた自身の判断を

ご相談拝読しました。

それは色々と不安ですし心配ですし混乱しますよね。

さて、

>今の時点でダメでも決断を出してもらうのが良いのか

これは無理です。鬱病の時にそのような判...

質問:婚約延期

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

「もの」よりも…

そうですねえ…。

あなたが死を選ぶことへの未練・後悔・疑問・憤り・悲しみ…などの思いかなあ。

でもそれはあなたにどうにかできるものではなく、あなたがどうしようと、相手は相手として感じ...

質問:死ぬ前の身辺整理について

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

神様はいるのか?いるならどういう存在なのか?

ご相談拝読しました。失恋は本当にショックで辛いですよね。

ゆっくりと冷静に考えていきましょうね。それまではご友人などにあなたの思いを語ってくださいね。人は語る中で自分の思いを再確認し、辛さ...

質問:神社でお願いをした後、

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

その自己嫌悪の正体は?

『聲の形』(こえのかたち)という映画は知っていますか?

http://koenokatachi-movie.com/introduction/

一人の少年が一人の少女をイジメる。そし...

質問:何度も何度も罪の意識が消えません

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

法事とはどういう場か

ご相談拝読しました。

>出ないと駄目なのですか?

ということは、どちらかというと出たくない。出ることに疑問があるというお気持ちなのですね。素直に教えてくださりありがとうございます。
...

質問:法事

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

起こることは自然

ご相談拝読しました。学業に励み頑張っていらっしゃるのですね。誠にご苦労様です。

さて、あなたにこんな言葉を紹介します。それはもちろん仏陀の言葉!…ではなく、プロレスラーの武藤敬司さんの次の...

質問:忘れられないことをどう扱うべきでしょうか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

愛憎違順-愛したり憎んだりの高低差

ご相談拝読しました。

まずはお祖母様のご命終にお悔やみ申し上げます。そして夫の不倫に心を痛めておられますことお見舞い申し上げます。

さて、夫婦は永遠の愛を誓って夫婦となるわけですが、...

質問:祖母に申し訳なくて涙しかでません

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

「死後の物語」から今救われるという事実

大切な人は亡くなっても変わらず大切な人ですよね。お兄様への思いをお聞かせいただきありがとうございます。

人が亡き後はどうなるか。それは残念ですが誰にもわからないのです。この問いにはお釈迦様...

質問:亡くなった人について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

ポジティブなんかじゃなくていい

ひろさんお久しぶりです。ようこそようこそおいでくださいました。大したことも言えませんがいつでも来てくださいね。

ひろさんの悩みは「くだらないこと」なんかではないでしょう。大丈夫じゃないから...

質問:私は楽になりたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

母の願いが伝わりますように

ご相談拝読しました。

「親の心子知らず」の葛藤の中、子育てされてきましたこと誠にご苦労様です。愛情とはどうしたら伝わるのか、どう伝えることが出来るのが、非常に難しく悩ましいですよね。

...

質問:20代 息子との関わり方

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

それ大事!

「あ"~!!!」と叫んでおられますがそれ大事です。凄く大事なとこです。

より正確には「両親に逆らえない」ではなく「何にも影響されない絶対的な自由意志などない」です。

だから成功も失敗...

質問:あ"~!!!

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

自己嫌悪は自己愛の裏返し

ご相談拝読しました。

ご自身でおわかりの通り拗らせていますね。しかし拗らせていらっしゃるのは「自己嫌悪」ではなく「自己愛」でしょう。

自己を愛し、自己に執着するがゆえにその裏返しとし...

質問:自己嫌悪を拗らせて消えたくなりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

対機説法

ご相談拝読しました。

いただいたご質問に仏教的にどうかという答えは今の私にはパッと思い浮かばなかったのですが、少なくとも仏陀釈尊におかれましては「何度も犯罪を犯してしまう人」と一括りにする...

質問:何度も犯罪を犯してしまう人

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

仏の願いとは?

ご相談拝読しました。

仏像にお参りするようになってから物事が順調に進むようになられたのですね。

それは一面では偶然であり、一面では必然と言えるでしょう。じっくり読んで、しっかり考えて...

質問:仏像は一つ一つ性格が違いますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

知識として知る(知恵)のでなく事実として知る(智慧)

無明について考えていらっしゃるのですね。いや、ご自身の苦しみの元を無明に見出し、ご自身と向き合おうとされているのですね。

無明の人と、無明じゃない人がいるわけではありません。人間の構造とし...

質問:無明

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

相手には相手の気持ちがある

ご相談拝読しました。

10年以上のお付き合いになる大切なご縁のお相手から疎遠にされてしまうというのはとても悲しく寂しい事だと思います。

しかし逆に言えば、相手には10年以上のお付き合...

質問:疎遠になった親友と復縁したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 26