hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し68188
回答数 回答 7033

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

結論を先に言う、主語・目的語を省かない。

私も、わかりやすく話すのに自信はないですので、偉そうなことは言えませんが、
話すときには、まず結論を先に言って、後から理由なり経過なりを言う方がわかりやすいと思います。
例えば、
「今朝田...

質問:人にわかりやすく言葉を伝えるコツ

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

家族を大切にしない彼と家族になれますか?

あなたのご家族が彼に何かひどいことをしたのでしょうか?
そうであれば別ですが、そうではないなら、彼との結婚はよくよく考えた方が良いでしょうね。
彼は、家族を大切にしたいあなたの気持ちを無視し...

質問:縁を切ることと、価値観について

回答数回答 5
有り難し有り難し 21

保健師さんに相談を。子供の行動は自然現象。

自分独りで悩んでいても、新しいアイデアはなかなか生まれません。
子育てについて悩んだときは、役所の保健師さんなどに相談してください。
役所の保健師さん達は、毎年何百人という母親達と子ども達を...

質問:子供が苦手

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

他人はわかりやすい理由を欲しがる。気にしないで。

多くの人は、何かうまくいかないことがあると、なぜそうなったのか、わかりやすい理由を知りたがるのです。
あなたのお子さんが発達障害かもしれないということについて、「生まれつき」という理由よりも、...

質問:14歳、発達障害の行動は全て親の責任ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

欲・怒り・怠け・プライドが悩み苦しみの原因

平等ではありません。
それでも、悩み苦しみを減らす方法はあります。
自分自身の、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩に気付き、冷静になることです。

過去の自分が考えた「予定」にこだわるの...

質問:人生は平等ですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 23

我慢ではなく、あきらめる。一時保育でリフレッシュ。

人生は、思いどおりに行かないのが普通です。
走って転んだことはありますか?
足の指をどこかにぶつけて痛かったことはありますか?
自分の身体でさえ、思いどおりには行かないのです。
まして、...

質問:どこまで我慢しなければいけないのかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

追記10月9日 お寺が宗教法人なら

そのお寺が昔からあるお寺なら、宗教法人になっているはず。
贈与税は、宗教法人にはかかりません。
もし、お坊さん個人に直接プレゼントした場合は、もしかしたら贈与税がかかるかもしれません。
宗...

質問:税務署に聞いてよ。と言われてしまうかも知れませんが

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

昔自転車を盗まれたのを思い出しました

そういえば、私が高校生のときだったか、自転車を盗まれたのを思い出しました。
残念ですが、怒りはなかなかなくなりません。
ただし、怒りが起きるのは事件のことを思い出している時間だけです。
人...

質問:事件後の心の在り方について

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

頭が悪いんでしょうね。

旦那さんは頭が悪いから、自分の態度があなたや他人からどう見られているのかがわからないのでしょう。
あなたの実家に行ったときに不機嫌な態度をするとか、まともな大人がすることではありません。
ガ...

質問:私の実家を夫が嫌がります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

アルボムッレ・スマナサーラ長老

高僧と呼ばれる方々は、仏教の歴史上大きな役割を果たした偉人が多いと思います。
たとえば、空海さんや最澄さんなど、当時の日本では知られていなかった教えを海外から持ち帰りました。
そういう意味で...

質問:現代の高僧

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

地球は変化してゆく

どうなんでしょうね。
地球上の生物の中で、人間だけがそんな特別でしょうか?
たとえば、イナゴが大発生して周辺の植物を食べつくしてしまう場合は、イナゴの行動もひっくるめて自然現象だと思います。...

質問:人間って?

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

あなたのせいではない。極楽浄土でいつか会える

事故は、あなたのせいではないです。
あなたがそんなことで悩んでいることの方が、よほどお父さんお母さんを悲しませることでしょう。

誰にでも怒りの煩悩があります。
ひどいことを思ったり言っ...

質問:逢いたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

夢に阿弥陀仏が

夢に阿弥陀仏が現れたことがありますが、残念ながらお声は聞けませんでした。
「私は阿弥陀仏です」と名乗ったわけではありませんが、なぜか直感的に阿弥陀仏だとわかりました。
座った状態でも高さ4メ...

質問:仏様の声を聞いたことありますか?

回答数回答 6
有り難し有り難し 7

臨終の念仏が、生き延びたら平生(日常)の念仏になる

そうですね。どうせ人は必ず死にますしね。
私達僧侶は、これから死にゆくであろう人に、心の平安を得て欲しいと願っています。
南無阿弥陀仏と念仏すれば極楽浄土に往生できると思って、南無阿弥陀仏と...

質問:死ぬしかない

回答数回答 5
有り難し有り難し 12

猫も蚊もゴキブリも同じ

猫などの哺乳類も、蚊やゴキブリも、同じ命です。
小さな子供がいる家庭では仕方ないですが、できれば、蚊も殺さないようにしましょう。
家に現れたゴキブリは、ホウキとチリトリで捕獲して窓から逃がせ...

質問:車で動物をひいてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

追記10月3日。殺す必要も自殺の必要もない心境の方が幸せ

仏教は、悩み苦しみを消したり制御したりするための教えです。
自分の悩み苦しみや、他者の悩み苦しみをなくしたり減らしたりするためのテクニックです。
殺すことは、当然、殺される側の悩み苦しみの原...

質問:なぜ人は人を殺してはいけないのか。餓死による自殺について。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

相手に花を持たせる

自分が正しいことを主張したい気持ちは誰でもあります。
しかし、トラブルを避けたいということなら、相手を立てて花をもたせる方が良いですよね。
そのような場合で、心の中で、「欲・怒り・怠け・プラ...

質問:物事を真に受ける性格を改善したいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

うちのお寺も留守ばかりです。

ご質問、まるでうちの寺のことを言われているようで、申し訳ない気持ちです。
現在、うちの寺は、和尚(私の父親)も息子である私も私の妻もそれぞれ就労しており、日中は留守が多いです。
日曜日でも仕...

質問:本堂にお参りしたい時があります。(ご不在の際)

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

リラックスできる相手を

結婚したら相手の家族とあなたも家族になります。
家庭環境が似ている方がリラックスできるので、そういう意味では、結婚したら、あなたにとっても楽な相手を探す方がよいかもしれません。

しかし、...

質問:彼氏、家柄の違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

煩悩を克服することが悟り

煩悩は十種類あるそうです。
修行によって、十種類の煩悩が段階的に消えていくそうで、その段階に四段階のステップがあるそうです。
つまり、悟りには四段階あるのです。
四段階目の最高の悟り「阿羅...

質問:悟ったお坊さんへ

回答数回答 6
有り難し有り難し 15