自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

犬はもう、あなたごときを気にしていない。
犬はすでに生まれ変わって新しい生活をしており、おそらくは前世の記憶も忘れています。
あなたは犬にとって、無数の前世のうちの一つの出会いにすぎません。
あなただって今、前世の記憶はないでしょう...

肉体は子孫繁栄を望むから
普通の動物は、快楽のままにどんどん子孫をつくらないと滅びてしまいます。
どんどん子供を作って困るのは、人間社会が異常なのかもしれません。
というか、子供を作ったら色んなめんどうなことがあるか...

専門機関に相談を
まず、精神的な疾患等があるのなら、医療機関に相談を。
で、母や兄から暴力・暴言を受けておられるのであれぱ、行政(市役所なで)に相談してみてください。
保護してもらったり、助言してもらえるでし...

時間が解決してくれるかも
焦る必要はないと思います。
年月が解決してくれるでしょう。
恋愛と結婚は別物だと思ったほうがいいです。
これからも、旦那さん以外に素敵な異性と出会うでしょう。その度にフラフラしていては、だ...

感情に気づいて長引かせないように
10分考えて答えが出ないことを、同じ情報の中で10時間考えたって、答えは出ないのでは。
そういう妄想グルグル堂々巡りはよくありません。
同じ情報の中で答えが出ないなら、新しい情報を、新しい景...

身・口・意の三業のうち、二業はあなたのもの
人間の行為には、身体・口(言葉)・意(心)の三種類があります。
あなたの彼氏は、実際にあなたと付き合っています(身)。そして、他の女の子のことをもう好きじゃないと言っている(口)わけですね。
...

欲の対象物は無常(いつか失う)から究極の幸せではない
すべては必ず変化し、壊れます。
欲の対象となるもの・ことも無常なので、欲のすべてが叶い続けることはありません。
欲だけに、幸せを頼っていると、大きな悩み苦しみにぶつかるのです。
ただし、欲...

死んだ次の瞬間に変わる
魂がどうこうは考えなくてよいと思います。
魂のままでフラフラしていることはなく、死んだらすぐ次の瞬間に、新しい生き物が生まれているのです。
生まれ変わった後に死ねば、また生まれ変わると考えら...

苦しみ(不満)は生きてるかぎりある
専業主婦には専業主婦の苦しみ(不満)があり、働いている人には働いている人の不満があります。
仕事が多い人にはプライベートの時間がないなどの不満があり、仕事がない人にはお金がないなどの不満があり...
質問:自分の抱く感情にどう向き合ったらいいのか教えて下さい。

尊敬・賛同が、教えを学ぶ意欲につながる
仏教は悩み苦しみを解決する教えなので、教えを学ぶほうが幸せになれます。
仏・法・僧への信心は、教えを学ぶ意欲につながりますから、幸せにつながります。

バイトすることを条件に
私が大学時代に、勉学やサークル活動とともに人生の役に立ったのは、アルバイトの経験でした。
アルバイトで接客をしていたことが、就職活動にも自信になりました。
人生経験として大学生活で得るものも...

娘さんは相手のどこに惹かれてる?
娘さんは、相手のどこに惹かれてるのでしょうか?
娘さんの満たされていない部分、足りていない部分について、その男性が多少なりとも穴埋めしてくれる存在なのでしょう。
若い娘さんにとっては、同レベ...

悲しみは煩悩
悩み苦しみの原因となる善くない心のことを煩悩と言います。
悲しみは、煩悩です。
生き物は必ず死ぬのに、毎秒毎秒どこかで何かが死んでいるのに、それら全てを悲しんでいたら、人生すべてを悲しんで暮...

価値は要らない。死にたくないから生きてるだけ。
仏教では、生きている価値への執着から離れるほうがよいのです。
でも、簡単にいきません。
死にたくないからです。
テレビドラマの続きを見たいとか、小さな快楽でも、死にたくない理由があれば、生...
質問:婚期を逃して、友達もできない。自分の価値がわからない。

他人として尊重する
他人にされて嫌なことは、親にされてもやはり嫌なのです。
他人からあれこれ口出しされたら嫌な気分になります。
親子であっても同じです。
他人を自分の思いどおりにコントロールするのは、最初から...

前髪を上げて、視線を上げて歩く
私の個人的な経験上、前髪を上げて
額を出しただけで、なぜか前向きな気持ちになりました。
坊主頭になる前の話です。
あと、歩くときにも下を見ないで、数十メートル先を見て歩きましょう。
肺を...

命とは、生かそうとする因縁の総称
命という字は命令の命です。誰かが誰かに何かをさせること。
宇宙全体のバランス調整の都合により、あなたに生きてもらう必要があるのでしょう。
宇宙が、あなたを死なせないようにしているのです。
...

千手観音ほどではないけれど
千手観音という仏像は千の手でたくさんの人々を救えることを表しています。
日本人も一億人いれぱ、千手観音とまではいかないまでも、国は、同時にたくさんの事業をすることはできます。
焦る気持ちはわ...

死んだら生まれ変わる
仏教では経典には輪廻の話が出てきます。
仏教思想でも色んな議論・研究があります。
死後、次にどんな生きものに生まれ変わるかは、臨終の瞬間の心に左右されるようです。
イメージとしては、死ぬと...

早くわかってよかったですね
あなたが好きになるような相手なら、他の女の子もその彼を好きになって当然でしょうから、彼女がいても不思議ではありませんね。
あなたがマニアックな趣味なら別ですが。
逆に、男の子の方からあなたが...