hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し68116
回答数 回答 7021

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

1つ1つの問題を混ぜくちゃにしないで

性同一性障害ではないが、男性ぽい格好をなさっているのか、あるいは、性同一性障害のような噂が周りに流れているため、年輩女性に笑われたり、妙な興味を抱いた人からつけ回されたりする、というお悩みでしょ...

質問:噂でのストーカー被害について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

気持ちではなく、理屈っぽく生きる

私にも子供がいます。
小さな子供が怒ってただをこねるときのセリフって、おもしろいですよね。
たとえば、そろそろテレビ見るのやめなさいと言われたとき、「だって見たいんだもん!」とか。
理由に...

質問:不倫の脱出方法!

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

需要と供給のマッチ、徳のレベルが同等の相手

あなたは結婚に何を求めているのでしょうか。
また、世の独身男性は結婚に何を求めているのでしょうか。
一口に結婚と言っても、上記の点で相手とミスマッチがあると難しいでしょう。
私のお勧めは、...

質問:私は結婚できるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

不満が少ないと幸せ

欲が増えると不満が増えるので幸せが減ります。
欲が減ると不満が減るので幸せが増えます。

周囲から見てお金持ちでも、本人が満足していないなら幸せではないかも。
ないものねだりは不満、不幸...

質問:人間とはなにか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

精神集中状態が三昧

「仏教的に正しい禅定の作り方」と検索してでてくる、日本テーラワーダ仏教協会のホームページに、詳しい説明がありますが、難しいかもしれません。

質問:三昧について教えてください

回答数回答 5
有り難し有り難し 7

犯罪者にさせないように

もはや、何をするかわからない息子さんですね。
親の気持ちを考えず、高い学費を払っている予備校を平気で、しかも黙って休むんですから。
たとえば、お金がなくなったら振り込め詐欺の出し子とかも平気...

質問:続長男のことで

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ダメかどうかは上司が決めること

本当にダメなら、上司はあなたにそれなりの仕事をまわしてくれるでしょう。
上司と会社からクビと言われるまで、あなた自身が自分をクビにする必要はありません。

ミスって、本当に辛いですよね。
...

質問:(長文)できない自分とうまく向き合いたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

殺伐としている人は、みんな孤独なのかも

あなたがどんな病気でどんな体調なのかわかりませんが、お話を拝見したところ、ご家族全体が殺伐とした印象を受けました。
つまり、ご家族には、病気のあなたに対して時間をさいて温かく接するような余裕が...

質問:孤独です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

涅槃(ねはん)と利他の2つのゴール

生き物には必ず苦しみがあります。
一般的には、仏教のゴールは、煩悩をなくし、生き物であること(苦しみのくりかえし)から卒業することです。
いわゆる涅槃(ねはん)、ニルヴァーナ、平安なる滅び、...

質問:仏教が目指すゴールはなんですか?

回答数回答 6
有り難し有り難し 8

あなたの心に、今は余裕がないのですね

妊婦さんの悩みについては、保健師さんや助産師さんのほうが経験も知識もあります。
相談されたことは良いことです。

仏教には仏教なりの、悩み苦しみを解決するエッセンスがありますが、精神的に疲...

質問:所詮嫁は他人でしたかない!

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

借金だけはさせないように

正直、お母様にパチンコをやめさせるのは難しいでしょう。
借金さえしなければよい、と、あなたがあきらめた方が手っ取り早いです。。
借金してまでパチンコをするようになると危険ですが、破綻しない範...

質問:家族のことで悩んでます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

人生は苦しみ。苦の形が変わってゆくだけ。

生きることは、苦しみしかないのです。
ただ、強い苦しみの後に弱い苦しみが来たら、弱い苦しみを快楽だと錯覚してしまうだけで、快楽の正体はやはり苦しみなのです。
息を吐き続けていたら、吐くのが苦...

質問:人生山と谷って平等ですか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

心配してもらいたい

高齢者でもたまにいます。
たとえば、体調が悪いことの報告をする人。
聞かされた側としては、心配するのが嫌なので、「すぐに病院へ行ってよ」と言う。
そのくせ、なかなか病院に行こうとしない。
...

質問:ネガティヴ過ぎる友人への返信に困っています

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

まずは夫にDVだと認識させる

DVやモラハラについて、旦那さんはどこまで知識があるのでしょうか?
昭和の亭主関白の感覚のままなのでしょうか?
まずは知識を共有することから。
それで効果ないなら、別居・離婚も視野に。
...

質問:DVについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

記憶はあなたの体の一部

思い出してしまうこと自体は仕方ないのです。
過去の記憶の上に今のあなたができあがっているのですから。
思い出したときに、明るい気持ちを持つことが大事で、思い出さないようにすることは大事ではあ...

質問:勝手に記憶が思い出されます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

欲・怒り・怠け・プライドに気をつける

「あっけらかん」としていない状態は、欲か怒りが発生しているときではないのでしょうか。
欲は、「もっと○○したい」「ずっと○○していたい」という感情です。
怒りは、「○○は嫌だ」「なんで○○し...

質問:辛いと言ったらみんな同じだから我慢しろと言われました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

一人一人の悩み苦しみをなくすための教え

ブッダ(お釈迦様、釈尊)の教えは、悩み苦しみを無くしたり制御したりするための教えです。
悩み苦しみは個人個人に発生するので、教えも個人個人に対して説かれたものだと思います。
実際、経典の中で...

質問:仏陀の教えは個人にあてたものですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 4

念仏か鼻唄で怒りを制御

他人を悪者にして怒ったところで、そのストレスで苦しむのはあなた自身です。
過去の憎しみはきっぱり忘れて、考えないほうがよいです。
どんなに理由が正しくても、正義のためでも、仏教では怒ったら愚...

質問:何に関してもムカつく

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたの実両親はいないの?

実のご両親はご健在ではないのでしょうか?
実のご両親に泊まりに来てもらえれば何かあったとき安心だと思うのですが。

あと、旦那さんはお寺の仕事のみですよね?何かあればすぐ対処できる距離にい...

質問:出産と旅行どっちが大切ですか? 再度

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

お寺を閉めておけばよい

お寺に留守番が必要だという固定観念をすててください今時携帯があるんだし、お寺に誰もいなくたって大丈夫です。
うちの寺は兼業・夫婦共働きで、寺なんか昼間はもぬけの空です。

あと、気になるの...

質問:出産と旅行どっちが大切ですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 2