自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

やめるのも一つ
どんなお仕事をしているのでしょうか。遊びたい気持ちがありすぎて、仕事中も遊びのことを考え、その遊びの邪魔になるから嫌なのか。
仕事自体に問題があり、嫌なのか。
やめて解決できることならや...

やり直しはできないが
確かにもう取り返しはつかない事でしょう。後悔してもきりがない、あなたの体は正直に何事もなかったかのように生きているでしょ。お腹も空くし、のども渇く、心臓も動くし、トイレにも風呂にも入る。そうして...

娘さん夫婦の問題
それはあなたの問題というより娘さん夫婦にしかわからない問題でしょう。親にも言いにくいところがあるでしょうし、助けてほしいならば親として助けてあげる。ぐらいの気持ちでいたらいいでしょう。
別れる...

感情は表に出さなければならないこともないのでは
退職されたのですね。
ひとまずお疲れ様でした。
感情を表に出さないとのこと。
どういったことなのでしょうか。感謝の気持ちがあるのにお礼を言えないとか?
もしそうなら言葉にしたほうがい...

その方に対する思いも、リアル世界ではないですよ
その方に対する思いも、リアル世界の話ではないですよ。ネットの世界の話でしょ。
アイドルに恋をするのと同じだと思いますよ。
現実世界の恋は、実際にあって会話して、相手のことをよくよく知ることで...

はじめから人間完璧
自分は何者でもない。自分なんてなかった。そう言うことに気づくのが仏教でしょう。無心になることなくはじめから無心だった。そこに気付けるのが仏教です。
とらわれていた心は全て自分の妄想だった。...

親父ギャグは誰も笑わない。
親父ギャグを連発している私の師匠は滑りっぱなしですが気にしません。
後悔している様子もないです。
つまり、言いたいだけです^ ^
人を喜ばせようとか、自分の期待通りの反応を待っているのでは...

将来につながる決断を
サークルの人たちとはまた帰ってきた後でたくさんお付き合い出来るでしょう。仲の良い仲間とは一生友達でいられるかもしれないし。
留学のチャンスがあるなら、より多くの出会いや学びを求めるのも一つの道...

桜の花のように
何もないとは、どういうことでしょうか。
思い通りでないということでしょうか。
人生、思い通りになることはひとつもないものです。たまたま思っていたようになることはあっても、思っていたからその通...

これから作り上げる温かい家庭
取り敢えず今はお兄様とも距離を置くことができてよかったですね。家族もできたとのこと。一安心です。
実のお兄様とはいえ、やはり、更生したいと願う気持ちが本人にない限りどうにもならないことです。
...

あなたに認められたいのかも
それはそれでいいのではないですか?
側から見て浮いていても問題ないでしょう。
いつまでも赤いわけでもないでしょうし、一時的なものでしょう。通過点です。
色々自由にやりたい時期があるのだと思...

自分中心思考を止める
あなたは、ご自分にとって都合が悪いと思うと、それをどうにかしようとしているから苦しんでいます。
周りの環境を自分のいいようにしようとする。
無理なことをしようとすれば、悩みは増えて当然です。...

こだわりを手放す
はじめはそれでいいのです。
夢や希望を持って、仕事に従事できる人はそんなに多くないと思いますよ。はじめはお金のため、生活のためでもいいでしょう。しかし、5年10年続けている中で、こだわりが取れ...

私もあなたと同じです^ ^
仏教っていいよなあ。
かつてはお寺に生まれたことを否定的に捉え、仏教を受け入れない時もありました。しかし、学べば学ぶほど、仏教なしには私たちの生活そのものが成り立たないことにも気付かされ、とて...

何が大変?
お寺は大変。
一般的にそう言われます。しかし、みなさん中の様子はほとんど知らずに言います。
お寺に嫁ぐということは、確かに楽な道ではないし、一般的な家とは違うところも多いと思います。
しか...

人のことはどうでもいい
洞察力とは、一般的には人の心の中を読むといったことでしょうか。
人の思いを想像したり察したりする道は、仏道とは違う道だと感じます。
そうして人の心の中を探ることは苦しみの道へとつながります。...

考え方では解決できない
世の中物事を解決するためには、考え方でどうにかしようとすることがとても多いと感じます。しかし、ほとんど考え方では一時的なものに過ぎず、根本的な問題解決まではいかないのだと感じます。
私たち...

言葉で伝えてあげて
旦那様、悪く言えば気が利かないだけでしょう。あなたがしっかりしているから、安心しきっているのですよ。体調を崩したときは素直に甘えて、助けてと伝えないとわからないのだと思いますよ。あなたのことが大...

マイナスだと感じたことを繋ぎ合わせない
お子さんのことも大切にしてくれる人がいいですよね。本当に結婚を考えるなら、あなたもお子さんも傷つけない行動を見せてほしいものですね。
過去を振り返れば十年確かに長いですが、信用できない人な...

何にも考えず
自然体でいいのですよ。黙っているのも不自然でしょ。気になることとかあれば話しかければいいし、そうでなければ黙っていればいい。隣にいたら、自然と話しかけちゃうのではないですか?
頑張らなくても、...