hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

邦元さん紹介

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

勇気を持って

人はそれぞれ生まれながらに別々の存在です。夫婦、彼氏彼女、親子、友達、親戚、兄弟、色々な関係がありますが、どの関係であっても別々の存在です。もともと自分のものになる。人のものになるというものでは...

質問:私とその子の幸せを願っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

興味のあることやってみよ

今、あなたのしたいことはなんですか?
知識を身に付けたい?身に付けたら何したい?
どんな人になりたい?そこを持てるといいのかもしれないですね。

そのためにも色々触れてやってみること。ス...

質問:子供のまま大人になってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

目の前のものに触れなきゃ

春は新しいことが始まる季節、期待と不安が入り混じる季節ですよね。心の面でも不安定になりがちです。

想像力は考える必要があるときにのみ使うといいですね。すべて、もし、・・・という話ですから、...

質問:春は…

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

気にしないこと

私の場合ラインに気づかないことは良くあります。数日見ないこともあります。
生活スタイルによって様々でしょう。急ぎの用なら電話で聞けば済む話。時間に余裕があるなら、暇なときに返事をくれたらいいし...

質問:連絡来ないのが不安です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

もう二度としないと誓う

取り返しのつかないことをしまいましたね。どうにもならないんです。
実は私も、私も子供の頃、川で泳いでいて、川魚をモリで突いて獲っていました。ウグイという魚を食べるつもりで獲っていたのですが、獲...

質問:鳥を殺してしまいました(訂正)

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

仏教的な合理的とは考えないこと

その本の内容がわからないので、本のことについては何も言えませんが、仏教でいう合理的は、考え方で取り扱うことをやめるということです。

相手の気持ちを考えたり顔色を読もうとしたり、人と比較した...

質問:合理的な考え方は、どうしたらできますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

本当にやりたい仕事か否か

楽しくないからという理由では仕事はやめないほうがいいと思います。楽しいか楽しくないかはあなたの求め方次第です。嫌々やっていたらつまらないですし、どうせやるならとことんやる気持ちで、やってほしいと...

質問:仕事をやめたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

よくよく考えてつけてあげたらそれでいいです

それだけ考えてつけてくれた名前は素晴らしいです。戒名は縁起が悪いわけではないですから、むしろ素晴らしい名前です。名前のせいで人生が変わるということはありません。あなたのせいでもないです。
巡り...

質問:名付けについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

思いやりと笑顔で

環境を変え、お父さんの元からも離れマイナス言葉を言わない人生を送りましょう。
過去のことは変えられない、しかし、これからは変えられる。外見の前に、思いやりと笑顔で人を幸せにしてみましょう。うま...

質問:人は見た目が9割なら私の9割が否定された気がする

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

考えることでは解決しないから

あったはずのものがなくなったと思うと辛くなるのですよね。もともと24時間365日一緒にいたわけでもないのに、一緒にいた時間があっただけなのに、人は考え方の中で、自分の「もの」だったものが、とか、...

質問:失恋の傷口

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

もし、こうだったら・・・は想像の世界

思い通りにならないのが人生。条件でなく、御相手を探すというのは良いと思います。しかし、人生には「もし、こうだったら」「こうしていたら」というものはありません。本当にその場限りなんです。相手はあな...

質問:動けない気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

人生は動く歩道のようなもの

そうですね。お母さまを悲しませることはしたくない。あなたはすでにスタートラインに立ったのですよね。止まってはないでしょう。人は毎日睡眠をとります。休まないと次へと進むことができません。休んでいる...

質問:私は親不孝でしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

おめでとうございます

お寺だからということよりも、そのお家だからといったしきたり的なほうが多いかもしれません。お寺だからということは、お嫁に行ってから学んでも遅くはないと思いますし、準備もほとんどいらないと思います。...

質問:お坊さん人の結婚について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

タイミング、勇気

お墓参り行ってらっしゃい。気をつけて。今ここで書いているように、お母様たちと仲直りしたい。そう本音で思えるならあとは行動のみですね。タイミングというか勇気の問題でしょう。お互いわだかまりがあるで...

質問:この事なのかと。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

勝手に好きでいる分には問題ないでしょう

結婚しなければならないということはないです。一生一人で生きていくのも人生です。
しかし、結婚してからも人を好きになってもいいのではないですか。もちろんこっそりと。不倫や浮気でなければ。一方的に...

質問:結婚したくありません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分で自分の体を観察すること

病院に行って、問題ないと言われたら安心するでしょう。
しかし、その前に、自分で自分の体を見ることが大切です。ネット上の情報よりも、実際に自分がつらいのか、「ある程度のめまいや立ち眩み」ならよく...

質問:どうしたらいいでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

気になるならやってあげていいと思いますよ

あなたの気持ちでやったらどうでしょうか。気になるなら二人分供えてあげたら良いと思いますよ。難しいなら一人分でも大丈夫です。いずれにせよそこに気持ちを向けて供養することが大事です。人のことのようで...

質問:お供えについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

いじめは良くない

しばらく人から離れ過ごすのもいいでしょう。学校が嫌ならいかなくてもいいでしょう。そしてその間に、人間の本質について少し知ることができるといいかもしれません。とっても生きやすくなると思います。つま...

質問:もう生きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

レッテルはすべて自分で貼っているもの

実際、人にどう思われるかによって生活は変わりますか?「あの人使えない人だ」とか「あの人は怖い」とか思われると、困りますか?実際の生活の中で、どう思われているかは関係ない話で、正解もわからないこと...

質問:人生こんなはずじゃなかったのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

このままデートを重ねてみましょ

少なくとも彼はあなたに対してプラスの感情を持っているでしょう。じゃなきゃ見送りなんてしませんから(^^)そのままもう少しデートを重ね、彼との時間を過ごしてみましょう。できれば2人で。彼の気持ちが...

質問:失恋?つらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6