自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

弔意を表して着るというものですから。出来ることをすればいい。
なるほど。
通夜.葬儀 等、参らせてもらいますと、皆さんとお会いします。
あなたがおっしゃるような、「マナー」をされている方は、少ないです。
パンツスーツの方もいますし、袖が透けてい...

色々あって軽く鬱状態〜 まずは、この問題をなんとかしなきゃ。
ん〜まずは、あなたの心の回復じゃないですかねぇ。だって、あなたの態度で、こうなったのだから。彼だって、どうしたらいいのか、わからないと思うわ。
それとも、彼に励ましてほしかったのかしら?
...

たくさんの想いが詰まっている。何かの言葉に触れるかもしれない
プロフィールも読ませてもらいました。
今まで生きてきて、「生きたい」と思えなかったのね。。。
耐えがたい苦痛。それがどれほどのものなのかと想うと。もういいかなって、生きることに意味を見出...

それに向かってきた あなたは素晴らしいわ。親ならきっと誇りよ
周りからも追い込まれ、自分を奮い立たせるつもりが、自分自身でも追い込んでしまっているのね。
せめて、自分だけは、そんな自分に「今日もお疲れ様」って労ってあげましょう。
頑張りには、キリが...

辛くなったら、ここでまた一緒に泣こうよ。 応援しているよ。
ん〜 彼、冷たいよねぇ。
仕事が忙しくても、離したくない人なら、いつまで大変だけれど連絡するからね、と期間を伝えたり、会えそうにないけれどメールするね、と繋がっておこうとするはずです。待っ...

今、そんな想いでいるなら、その先の世界を楽しんでいけばいい◎
幸せな生き方なんて、みんな それぞれだと思うわ。
結婚が、人生の最終目的でもないし、経験するから良いわけでもない。
あったら、あったの、幸せも大変さも、見えてくるわけで。
何が答えかも...

一番大事なのは、あなたがハッキリと意思表示をすることよ。
それ、親友なの?
お付き合いが恐怖だなんて。
余計なお世話よね。
縁を切れなんて。
誰とお付き合いするかは、周りに強要されるようなことではないわ。
自分が決めることよ。
...

ここでやっていこうと覚悟を決めるのなら、力をつけるのです。
いますね、そんな人。
性別なんて、仕事する上で、重要視しないのにね。
悔しいですよね。
お寺の世界も、少なからず あります。私も嫌な思いや悔しいこともありました。
だから、力をつ...

新しい扉を開こう。あなたには広い世界を見てほしいわ。
ん〜元夫の優しいんだか なんだか、中途半端な関わりに、あなたはこれからも心を乱していくと思います。
だって、別れたくないのに、離婚したのだから。吹っ切れないですよね。
前を向くためには、...

仏様は、誰一人 漏らさず救いとる。大事に想っていますよ。
それは酷いわね。。。辛いですね。。。
誰が あなたにそんなことを?
原因や心当たりはありますか?
味方になってくれる人は、いませんか。
周りの心無い言葉より、あなたが大事よと。
...

個人情報を伝え過ぎです。ダンマリ決め込みましょう。
確かに、、、面倒な人ですね。
正直、邪魔だよね(^^;
自分の子育て、親としての価値観を、自慢げに話してくる人は、同調してほしかったり、凄いわねと言ってもらいたいのです。
席が隣と...

大損覚悟の引越しの前に、法律相談されるのが、現実的かも
そぅ。。。住まいは毎日のことですから、堪らないですよね。。。
精神的苦痛は、被害を訴えても なかなか証明出来ず、逆恨みを買うだけになってしまう。理不尽ですよね。
何か、きっかけがあっ...

自分も非を詫びて、私には あなたが必要だと、伝えなきゃね。
ん〜 不倫にも原因があるのよね。。。
どちらが悪いというより、互いの思いやりの無さが、2人の距離を広げてしまったのですよね。
修復できないほどに。
子育ても大変です。
死にたいと口に...

罪を無かったことにするのではなく、自分に問うていける人でいて
浄化できるようなお祈り、
そうね〜それは、こちら側の納得.自己満足でしかないと思います。人間には、そんな力はありません。
罪を背負いながら生きることが、同じ過ちを繰り返さない道です。
...

環境変化で交友関係は変わっていく。ならば、新しい関係を築こう
また、作っていけばいいのです。
大人になれば、環境は変わります。
卒業、就職、結婚、子育て、、、
それぞれに分かれや出会いがあり、交友関係は変わっていくものです。
いつまでも、昔の関...

あなたは目の前のことに丁寧に。結局はそれが自信への近道ですよ
早い段階で、ケアをするのが大事ですよ。
夫が、受診しないようにというのは、ちょっと理解できません。軽く見ているのだと思いますが、早く自分の状態を知り、心のバランスを取れるように。
追い込...

自分のストレスサインを知り、長期的に身体のケアと維持をね。
自分をよく知ることだと思いますよ。
やり甲斐のある仕事、素晴らしいと思うわ。
だから、長期的に身体のケアと維持をね◎
特に、精神的に不安定になりやすいなら、
自分のストレスサインを知...

どこかで聞く耳を持たないと、ならない。大事な選択のために。
お兄さんも、お父さんも、引くに引けないのでしょうね。
結局、傷つけ合って、残るものは不信感とかかった費用だけ。
どこかで聞く耳を持たないと、ならない。
それが、自分をこれ以上 傷つけな...

お大事にね。 医療機関で診てもらってほしいわ。
痛みなどはありませんか?心配よ。
今は、気軽に施術できる時代ですし、話を聞いていると良く思えてきますよね。
整形、皮膚科や眼科などでも、診てもらったらどうかしら。
術後の経過は、や...

今のままじゃ歯のことより、ネガティブなオーラに魅力も下がる。
そうね。。。なんでこんなことになってしまったのかと、過去に戻れるものなら、やり直したいよね。
誰だって考えるよね。。。
それでも、悔やんでばかりだと、苦しいだけの人生でしかありません。
...