自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

ママの心の安定は、あかちゃんの健やかな成長に繋がります。
子育てもだし、夫の態度に、ちょっと疲れてきてるんだね。
まずは、ご出産 おめでとう(*^^*)
よく頑張ったね〜えらかったよ〜命の誕生は、尊いものです。
でも、見ているだけで、あかちゃんは...

亡き方を偲びながら、この私が仏法に遇せていただくのです。
前回の質問も読ませていただきました。
あれから、少しは ゆっくり眠れていますか?
愛する人との突然の別れは、遺された家族にとっても、どんなに辛いことか。少しでも、あなたの心が 仏様とともにあ...

彼と愛し合って下さい。触れ合いは、心の安定に繋がります。
相談文を読みまして。男の人は普通にあることかな〜と思います。彼女がいたって、妻がいたって、AVを男の人は見ます。恥ずかしくてコソッと見たりするだろうけど。何歳になっても、性的欲求があるのが普通だ...

先生の明るい笑顔で、子ども達の1日が始まります。
人間関係がうまく回っていない中で、仕事をするのは辛いですね。子ども達の前では、先生同士 きちんとコミュニケーションを取れていますか?子どもは敏感です。大好きな先生達が、ギクシャクしているのを、す...

今の環境の中で、出会う これからを 大事に。
そんなことがあったのですね。。。悲しいね。。。
親友の彼女は、なぜ そんな言い方をしたのでしょう。そんな言い方をしなきゃ、ならなかったのでしょうか。
お互いに大人ですから、行けない事情があっ...

みんなで、みんなを支えていこう。
日頃より、中途失聴や 聴覚障害者のサポートをしています。
お母様の難聴は、いつ頃からですか?
聴覚障害は、健常者と 見た目 変わらず、気付かれにくい障害ですから、ご本人にとったら、伝えても不...

自分を誤魔化さず反省できる人は、心の余裕が備わる。
振る舞いや 言葉遣いもあるでしょうし、周りや育つ環境もあるでしょう。積んだ経験も、品となります。それらが、自然と、その人の動作や表現にあらわれ、気品.品位を感じるのでしょうね。それは、共通点もあ...

互いに声を掛け合いましょう。
地震で被災されているということ、
心より お見舞い申し上げます。
お父様の入院は、地震の影響でしょうか 。。。1日も早い快復を願っております。
未だ余震の続く中ですから、皆さんの精神面が心...

相手を敬うという気持ちは、大切に。
イライラして、余計な一言を言ってしまうのは、弟さんの入浴に関してですか?
さずがに毎日3時間では、こちらも根気よく待てませんね〜 弟さんが入浴される前に、あなたが 先に お風呂を済ませてしまう...

どちらの選択も、あなたの人生です。
そうですか。。。悩ましいところですね。
職場環境が合わないというのも、まだ1ヶ月でしょうが、転職を考えるのであれば、早く行動を起こす方がいい場合もあります。判断は難しいですね。同期の仲間はいま...

身の回りで 不安なことはありませんか。
強く印象に残ることがあると、夢としてハッキリ覚えていることがあります。怖いテレビを見た夜に、怖い夢を見てしまったりというように。
その夢は、頻繁に見るのですか?
暗示ということはないと思いま...

恋する乙女〜素敵よ。応援しているね。
そっか〜恋する乙女〜素敵ね。
好きだ〜って気持ちが溢れて、伝わってきたよ。
人が 異性を意識して、素敵だな〜好きだな〜 一緒にいたいな〜と思うポイントは、様々です。見た目や、スポーツや勉強や...

早めに、彼のご両親に ご挨拶に行かれてはいかがですか?
許嫁の約束が、今も生きているのでしょうか。
そこが問題です。
高校生までには両家で同意しているようです、とありますが、婚約者という位置付けであれば、そんな中で あなたと付き合いだした 彼に責...

人間の気持ちや表現は、曖昧な部分もあります。
人との縁は、何かのきっかけで、繋がったり 離れたり 切れたりします。どんなに良好であっても、(家族.夫婦など)永遠のものではありません。分かっていながらも、繋がりが深ければ、それだけ 突然の別れ...

あなたは、ちゃんと家族に愛されています。
孤独は辛いよね。。。周りに人がいても、心が孤独なのです。
ですから、肉体関係を持っても、一時的に満たされたと思っても、深い満足を得られないのです。やっぱり、心を通わせないとね。
今ね、夫...

心の成長が、自身を変えていきます。
人それぞれ、コンプレックスがあるよね。それも見方を変えれば、個性や良さでもある。
あなたは、まだ若いので、人目や容姿など、気になって当然かなと思うし、異性を意識して、友達なら会話出来るのに、男...

夫婦には、いろんな形があります。
そうですか。。。よく話して下さいましたね。
言うのも辛かったと思います。
不安な気持ちから、携帯を見てしまったこと。
その行為は、一瞬にして信頼関係を失くしてしまいます。彼には、キツかった...

ここまで、踏ん張ってきたのですから、幸せはもうすぐです。
人生設計の中で、何歳までに結婚、出産、、、と夢は膨らみますね。でも、これは相手があってのこと。なかなか、順調にいかないことも。いかないことの方が多いように思います。
イライラしちゃうけど、焦っ...

いろんな感情を生みながら、魅力的な女性になろうね。
そっか〜 素敵な彼だったのね。
彼の気持ちも、ちょっと分かります。私も自由人だから(笑)年齢的なこともあるでしょう〜誰にも縛られない時間が必要なときもあります。彼は、今 その時間を大事にしてい...

別れたばかりは、相手だって、なかなか普通に接するのは難しい。
そうですか。社内での恋愛、また男女のトラブルは、仕事に支障が出ますので、辛いですよね。休職の理由は、そのことも関係しているのでしょうか。
仕事などの関係から、深い仲になるのは、よくあることです...