自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

そんな部分も 認め合うのが仏教の世界。
周りを気にする年頃ですから、それでいいと思います。人のことが気になったり、よく思われたいとか、周りにどう見られているのか、と人間は皆 そういう部分があります。だから、相手の気持ちも考えられるし、...

そんな夫婦の形があってもいいじゃない◎
質問を読ませていただきながら。。。それでいいんじゃないのかな、何か不都合があるのかなと思ってしまいました。
皆、少なからず、夫婦あるある だな〜と。私も頷けましたし(^_^;)
それでも、夫...

手放し諦めていく のではなく。繋がった縁から、得たものを感謝できる私に。
やりたい仕事、やりがいある仕事、収入の安定、、、
悩むところですね。まさに、理想と現実です。
立場.環境の変化に、うまく順応していけるのが一番いいですが、やはり迷ったときには、何かを選びとっ...

倒れてから後悔しても遅いのです。心配です。
大変な状況、お察し致します。
生活のこともありますが、そこまで体調が不安定であれば、いつか倒れてしまいます。倒れて入院なんてことになれば、それこそ 医療費の心配も出てきますよ。
健康も収入も...

ずっと思い続けても いいじゃない。
新しい彼が出来ても、 あの人を忘れられない。
フラれていても、会うたびに 好きの再確認。
彼とは友人関係なら、その関係を保ちつつ、好きでいたらいいんじゃないですか?
(彼が既婚者なら、...

取り戻す4カ月は、妊活や遊びだけですか?亡くなった命に 手を合わせてあげて下さいね。
身体の具合は、いかがですか?
体調も心配ですし、心の方も心配です。
まだ、精神的にも不安定な時期だと思います。
妊活すべきか、今はリフレッシュで遊ぶべきか、人生設計を立てて動くのも大事...

夫から、大丈夫だと言ってもらい、安心してもらいましょう。
お姑さんは、なぜ あなたを信用できない とおっしゃるのでしょうか。辛いですね。。。
義姉さんや、義弟さんも、言い方ひとつですのにね。。。
こちらは 嫁いだら、親だと思い 接しているのですから...

実家のお寺様に相談なさってくださいね。
代々、継承していかれるのが一番でしょうが、環境によっては 困難な場合もあります。
そういった ご相談、私どもでも受けておりますが、その方の想いを丁寧に 聞かせてもらっています。
大事なことで...

どうか理解してあげてね。
更年期には、ホルモンバランスの乱れが起きます。年齢的に、誰しもがなることですし、お母さん自身も、うまく身体や心のコントロールが利かないのだと思います。ひどくなると、更年期障害などになってしまう恐...

そんな あなたを放っておけない と、仏様はいてくださいます。
お身体の具合は、どうですか?
ちゃんと眠れていますか? 心配しています。
お腹の中で 育った命。その命を抱くことが出来なかった悲しみを思いますと、本当に胸が痛みます。辛かったでしょう。...

自信をもって。
幸せになってはいけない人 なんて、一人もいません。
ご両親のことや、小学生の頃のいじめをしたことが尾を引いているのかも知れませんが、それが、あなたの これからの人生を決めてしまうものではありま...

焦らず、あなたのペースで、必ず経験が力になります◎
新しい職場に入られて、どのくらいの期間が経つのでしょうか。慣れない仕事では、覚えて力をつけていくのには、時間もかかるかと思います。大変な中、気持ちばかりが急くでしょうが、あなたには、理解し 指導...

お母さんが反対する理由が、他にあるのでは?
10代の恋愛です。なぜ、お母さんがそこまで反対なさるのでしょうか。
恋心を抱き、告白のタイミングを逃しながらも、好きですと伝えたり、気持ちが変わっていくという 男女の恋愛は、ごく自然なことでは...

体調に異変が出たら、受診を勧めてください。
心配ですね。。。真面目で努力家の人は、一人で解決しようと、無意識に何でも抱え込んでしまいます。
職場や人間関係など、何が原因かはハッキリとは分かりませんし、あれこれ聞いたり、本人から不調を訴え...

ときには時間をかけて。タイミングや内容を見極めながら。
この話は ここまでは言える、この話は この人には言える、など相手によって その内容は考えないとならないですよね。それも含め、人間関係の難しさではありますが。
こうして、辛い胸の内を話せた とい...

後継ぎの嫁として、ドンと構えましょう◎
同居のお嫁さんの辛いところですね。。。
家の中にいながら、孤独を感じ、一番の味方であるはずの夫も頼りにならない。(私も嫁の立場として同じでしたから、理解してあげたい)
やっぱり義妹さんは、お...

大丈夫◎あなたの進む道は間違っていません。
それでもいいじゃないですか〜
心の病は、しんどいものです。あなたが、決めた道なら、それでいいんです。ご両親への想いもあるでしょうが、まずは ゆうさんが、安定した心を持てるようになるのが一番です...

イイ女になってくださいね。
きちんと線を引こうと思っても、頭と心が違う時もありますね。それが、恋心なのか、家族のような想いなのか。。。
ただ、今のお二人は、彼の彼女さんや、親や、いろんな人を巻き込んでしまっています。...

社員のトラブルに巻き込まれないように。
社員と、アルバイトで、また仕事内容も違うでしょうし、アルバイトの ましろさんには気づかない 社員同士のご苦労もあるのでしょう。
あまり、深入りもせずに、時間内のアルバイトの仕事だと割り切りまし...

関係バランスをしっかりと。あなたが壊れてしまいます。
その女性には、親しく付き合い出来る友人が少ない(いない)のかもしれません。
また、正反対のような人とおっしゃられていますが、正反対のタイプでも それぞれに認め合い敬意を持って 友人付き合いして...