自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

聞き流して欲しいの。
一般論ですが。男性の方が、問題を発見すると「よし、解決しよう」という思考をしがちです。それは何よりあなたを大切に思うからなのですが、あなたはそういう意図で愚痴を言っていますか?
これまた一...

お誘いを断りましょう
「どう自分の心をコントロールすれば」とのことですが、心は直接触れないので、行動をコントロールしましょう。
具体的には「あわない、連絡しない」です。「なぜ?」と聞かれたら、「復縁したいという...

始まっていないから
まずは大学合格おめでとうございます。心が晴れない、とのことですが始まっていないので当然のこと。結婚だって就職だって同じです。
ただあなたは、始まってから後悔するタイプかも知れません。それこ...

辞書的には
こんばんは。お久しぶりです。
不両舌というのは、「二枚舌を使わない」で、つまり「あっちではこう言い、こっちではああ言う」という、表裏ある態度のことです。
不綺語は、「おべっかを使わない...

具体的行動の集合としての大人
こんばんは。もしかすると和花さんは、「大人度20%」のようなイメージを持たれているのかも知れませんが、実際人間の成長というのはもっと細かく起きていくものと思います。
例えば、70代になって...

すぐに宗の事務所「教務所」にご連絡を。
こんばんは。それはさぞかし大変な状況と拝察いたします。どちらの地域か、宗派も存じ上げませんが、すぐに地区(教区)の事務所に相談しましょう。何よりお檀家さんへの対応の質を下げないためです。
...

どちらも本当。
こんばんは。人は、過ちがあったり苦しみがあったりして、そこから自分を作っていく生き物です。過去全てをひっくるめて現在があるのですから、一部だけを抜き出して削除したりはできません。
そもそも...

ほぼ同感です。
こんばんは。私も昨今の自己責任論には肯首しかねます。
というのは、「全てに責任を持つ」ことは不可能だからです。物事が起こるのは縁起により、即ち「原因と環境の力が働く」からです。その割合は様...

タイムアウトしてもらう
こんばんは。私も幼稚園で働いています。まず「これは暴力だよ。やめなさい」は明確に言葉で伝えましょう。社会生活を営む上で、今の状況は変えてもらわねばなりませんから。
そして、ご家庭との協力は...

行う本人の安心ではあるけれど。
こんばんは。ご先祖供養について、現実的に真摯に捉えておいでであることを、まずは素晴らしいと存じます。
①わたしの知る限りですが、お施餓鬼などで回向する際には「施主誰々、手向ける先の何々家」...

思い当たるまでは放置
こんにちは。経緯も詳細も不明。ただ「バカだよね」と言われたのであれば、「時々思い出して悲しくなる」との事ですが、何の実害もありません。ですから、思い切りそこに浸るのがよろしいと思います。何の妨...

他を探しましょ
こんばんは。以前いっとき言われた「草食系男子」ということでしょうかね。あなたが面白くないなら、もちろんお断りすればいい話だと思います。
偏った見方と言われることもありますが、私は「哺乳類は...

一般論ですか?
こんばんは。魂のこと、死んだ後のことが気になるのですね。一般的なこととしては、このカテゴリに沢山の問答がありますから、まずはお読みになることをお勧めします。
しかし私たちは同時に、「あなた...

学んだ人
こんばんは。私は昭和40年代の生まれですが、子どもの頃は戦争体験世代から話を聞かされていました。そして、彼らはそれをくぐり抜けて生きているからこそ、話にも迫力があり「戦争は良くないこと」という...

優先順位をつけては?
こんばんは。わたしの失敗パターンは「何でも自分でやろうと背負い込み、結果、遅れているものは注力するあまり、一杯一杯になってしまってプッツンする」というものです。
多くの人に迷惑をかけてしま...

親はここまでする
こんばんは。お子さんの受験、残念でしたね。そして「自分のしてきたことが無駄になってしまった」ことへの虚しさみたいなものがあなたの中にある、という事ですね。
よもや「あれだけお金をかけたのに...

親離れの一種かしら
こんばんは。トモさんのご相談、拝読させていただきました。両親からのそのような扱いがあった中で、よくぞ生き延びてこられたと、さぞかしお辛かったであろうと拝察いたします。
恐らく、お母さんはあ...

お祈りする。
こんばんは。お付き合いしているうちに、依存されていると感じ、それに真摯に対応しようとしたが、それ故にあなたにとって重荷となってしまったのですね。
「これは、あなたが自分で答えを見つけるべき...

最悪を予想
こんにちは。文面からすると、「状況について、最悪を考えるあまり、行動が制限されたり、動けなくなったりする」という状態かな?と思います。
それはおそらく、身近な方の考え方や説明の仕方が影を落...

治癒の力もある。
現代はモノに囲まれて過ごす時間が多いせいか、人間関係でも同じように捉えてしまう傾向があるな、と感じます。それは「命令・指示と動作」でもあるし、今回の「傷つけたら壊れる」でもあります。人は怪我し...