自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

心理学、面白いのに。
こんにちは。まいにち好きなだけ勉強できる環境なんて、正直羨ましいです。
さて、「元々好きじゃなかった」のなら、それに気づいたのを好機に、すっぱり辞めてはいかがでしょう。せっかく出してもらっ...

無視がコントロール、なのですか?
こんにちは。人間関係の悩みって、本当に尽きませんよね。そんな弱っている時に、自分の期待しない反応をされると、また辛いですね。
それは分かるのですが、「無視することでコントロール」というのは...

安全地帯から出る
こんばんは。「性格に難があるのでは」という事ですが、それは個性というものです。結婚に向いている、いないはあるかも知れませんが、一概に「難がある」なんて事はあり得ないのです。
質問を読んで感...

取り敢えず、で繋ぐ
こんにちは。明け方近くの質問ということで、色々思い悩んで決断しての質問なのだろうな、と思います。
自分が何を好きなのかさえ分からない、そんな状態なのだろうと推察します。
でもきっと、時...

親子関係はいかがですか。
「現実を見なければならない」。その通りだと思います。
そして、貴方にとって、現実を見えにくくしていることは、想像ながら「親からの子ども扱い」ではないかと推測します。
就職して働いて来られた...

多少は傷ついてもいいや。
こんにちは。あなたの辿り着いた考えは、合っていると思いますよ。理屈として。つまり、言葉を使った数式のように。
そして、「1+2=3なんだ」というロジックは分かっても、「では、1とは何か?」...

強かと書いて「したたか」と読む
こんばんは。「皆勤賞を目指していたのに、1日休んでしまった」、それは残念ですね。
もう、その事実は変わりません。問題は、「そのことを、これからどう扱うか?」です。
「一度休んでしまった...

悪気かどうか、ではないのです。
こんにちは。言葉遣いって、本当に難しいですよね。自分のつもりと相手の受け取りが異なることがあるのですから。
ですから、「こちらとしては悪気はない」としても、指摘されたのであれば変えていかね...

2年間やってみたら?
こんばんは。貴女の望みの回答ではなくてごめんなさい。だって、もうキャンセルして、親御さんとも約束しちゃったんでしょう?「うるさいわね、私の人生は私が決めますよ!」と啖呵きれるならいいんですが、...

思考と行動は相方
こんばんは。「何でも悪い方向で予測してしまう」ということですね。きっとそのパターンは、過去にあなたが「それで助かった」経験によるものだろうと推察します。あるいはそう信じ込まされてきたか(誰に、...

順位付けして個別に対応
こんばんは。本当にいろんな事柄がふりかかり、さぞかし大変なのだろうと感じます。アレもコレもどうしよう…と、次から次に「悩みをつまみ食い」してしまっているのではないでしょうか。
でも、「これ...

勢いがないとね。
こんばんは。お久しぶりです。就職、お仕事と充実しておいでのようで何よりです。
まず、タイトルの「(結婚には)勢いがないとね」ですが、これは私の実感です。つまり熟慮の結果…とは些か違うのではな...

その思考に対応しましょう
こんばんは。自らの至らなさ、持っているドロドロした感情に気づき、「これは良くないな」と気付いている。前回の問いも読みましたが、これは悪いことじゃないです。
でもどうやら、それら一々に対応で...

真似すれば?
こんにちは。「他人との比較」、これ自体は悪いことじゃありませんよね。問題は「比較だけで終わっちゃう」ことです。「こっちの道は崖で行き止まり」と知っても、「あぶなーい、ぎゃー」とか言うだけでは激...

その生活から卒業しましょう。
こんばんは。あなたのご家族では、今もお祖母さんがトップなのですね。世間では「孫には責任がないから楽しい」という人もおりますが、そうではない。お母さんとあなたは、長女と次女みたいに見えるのでしょ...

ありがとう。
私にも妻がおりますが、「あぁ、将来はこういう事もあるのかもな」と、正直言って思いました。そして、娘さんであるあなたが、そのように見ていることも有り難く思います。
夫婦のことは、結局本人同士で...

言葉少なくとも
>息子には息子の生き方があるし
やりたい事もあるだろう。
これは、子育ての完成形です。
かと言って、終わったわけじゃないと思いますがね。
いい夏休みでしたね、お互いに。

人間の心の弱さについて
こんにちは。前回の質問も併せて読ませていただきました。
あなたも、あなたのご主人も、お姉さんもお義兄さんも、みな人間として弱さを持っており、それが人間関係のアヤでもって露見し、苦しみに繋が...

考えるというのは何か。
こんにちは。今までの質問も読ませていただきました。今まで色々と経験をしてこられて、自然と「貴女にとって安全そう」なやり方をしているのだろうと推測します。
さて「考えすぎ」とのことですが、そ...

キッパリと独立しましょう。
こんばんは。子育てお疲れ様です。
「自分の娘のものは全て自分の思い通りに」、そういう志向の方は、確かにいらっしゃると思います。
ここには書かれていないので分かりませんが、彼女からの頂き物...




