hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し18019
回答数 回答 1200

洞林寺

仙台の寺町にあります。ホッとする、心安らぐ寺となるよう努めてます。


ホームページ  https://www.dorinji.com/

SNS 

自己紹介

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
 
 最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。

 日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。

Web

オンライン個別相談

相談できます

一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。

それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

お父様の行かれていたお寺に問合せましょう

 檀家さん信者さんの家内安全・身体健全・商売繁盛・学業成就等を祈願した「新年の祈祷札」のことだと思います。其々の宗派やお寺によって、呼び名は異なる場合もあります。

 お父様が通われていたお...

質問:お正月 お牓の貰い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

戒名を受けるとは、自分にとっての師匠をみつけることです

曹洞宗の吉田俊英と申します。曹洞宗の場合に即して回答させていただきます。それ故、他の宗派のことや其れに関連した疑問質問への回答になっていない部分があります。

1,曹洞宗の場合、授戒とは出家...

質問:戒を授かることについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

「持ち込むな。」と言うのは干渉であり、あまりに心が狭いですね

 奥様のお父様の御逝去の際し、心より御悔やみ申し上げます。また、義父の葬儀のためにいろいろと御尽力されたことと存じます。誠にご苦労様でした。

 本来なら、あなたのお父様は葬儀の際に「お前の...

質問:義父の遺骨供養で責められてます

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「大きなお世話です」と心の中で言い返しておこう

 友人の友人(以後、Aさんとします。)の言うことは、無視しましょう。というのは、Aさんの言ってることは身勝手な解釈と思うからです。 

 人間の聴力や視力には個人差があります。日本人の場合、...

質問:幸せな生活が一変しました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

尊い出会いであり、尊い思い出として人生を彩る

 知っている方の突然のご逝去には驚きますよね。「庭の椿が咲いたら、・・・」と再会を約していただけに残念ですよね。

 人生の中で、いろいろな出会いがあり、同時にいろいろな別れもあります。この...

質問:仲の良かったご近所さんの突然死

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

周囲の声に振り回される必要は無いですが、・・・

自分と子どもが1番笑っていられる道

というお考えには大いに賛同いたします。

一人目  借金
二人目  性格の不一致

離婚の理由としては、よくある話です。事情を知らない人は「...

質問:私の考え方は間違っているのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

自分の中の柱を大事にし、良き相談相手を見つけましょう

 周囲の人間の言葉や本の言葉に右往左往してしまう。決して、あなただけの悩みではありません。程度の差は多少あるかもしれませんが、世のすべての人が同じ悩みを抱えていると言っても過言ではありません。
...

質問:人の言葉や価値観に左右されてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

限定的な通知に留めて置いた方が良いと思います

 奥様が突然亡くなられたこと、心よりお悔やみ申し上げます。

 葬儀や諸々の手続き等、行わなければならないことも多いと思います。辛いですが、無理せずゆっくりと執り行っていきましょう。

...

質問:家族の急死と会社報告

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

故人を偲ぶことから、遺徳を感じ取ることはできます

 私はまだ生きており、まだ「あの世」に行ったことはありません。また、「あの世」を見る能力を持っておりません。ですから、「死んだら、会えるか?」というご質問への明確な回答は出来かねます。

 ...

質問:死んだら戦死した曾祖父に会えるのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

良いと思います。ちなみに仏教で説く天使とは・・・

 神からのお告げをもたらしてくれる天使への期待と憧れということでしょうか?そいいう期待を持つ心情は理解できます。まあ、最近報道でよく出てくる某団体のように、「天使の皮を被った悪魔の如き」という場...

質問:天使を信じてもいいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

凄く共感出来ます だからこそ、視野を広げてみましょう

 質問文をとても共感しながら読ませていただいております。

 以前何かのCMで体操選手が何度も練習を繰り返す映像を流しながら「努力は裏切らない。」というコピーを流していました。このCMに共感...

質問:頑張っていることにも自信を持てません

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ねぎらい、悼み、そして、励ます

  お祖父様の御逝去、心より哀悼申し上げます。

 お葬式の意義について、私は以下の3つのポイントに分けられると思います。

1、今まで頑張って人生を送ってきたことをねぎらう。(故人への...

質問:亡くなった祖父と、遺されたわたし

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

「脛をかじられる」のは、親の役目であり、親の喜びでもある

 最近は死語になっているかもしれませんが、「脛かじり」と言う言葉が有ります。

 私はかなりの「脛かじり」でした。地方の名門国立大に入りたいと、浪人させてもらいました。でも、駄目でした。代わ...

質問:迷惑をかけたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

今まで気付けなかったことに、気付けた。素晴らしい学びです。

 今まで住んでいたところが素晴らしい場所であった。引っ越してみて、初めて気が付いた。
 ご質問の中に、既に答えがあると思います。引っ越したからこそ、気が付けたことです。引っ越したことで新たに視...

質問:引っ越しの後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

地域の方々との連携を大事にして、見守ってあげましょう

 残念ながら、そういう性格なんでしょうね。子供さんの安全と心を大事にするというご判断は、正しいと思います。

 良かれと思って同居した結果がこういうことですと、悲しいですね。
一水四見とい...

質問:父のこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

法律的にアウトの場合も有れば、セーフの場合もあるようです

 家の庭にある柿の木が有って、その枝が公道まで伸びており、柿の実が落ちました。柿の木の所有者では無い方が柿の実を拾って自分のものにする。このような行為を占有離脱物横領と言います。わかりやすく言え...

質問:お寺の木の枝について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

既に税理士さんに依頼しているのなら

 法律的に言って、お母様には家を売る権利はありません。お母さんのいないところで、不動産屋に「両親は離婚し、相続人は自分だけです。自分は今すぐ家を売るつもりはありません。(将来的にはお世話になるか...

質問:母と離れたいが恐ろしい早く死んで欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

「大事なものを守る」という気概を持ち、それを示していく

 吉田と申します。私も似たようなところがありますので、同情を禁じ得ません。

但し

私の職場の近くの方でコロナの方がいたにも関わらず、それを2日以上妻に言わずに生活をしておりました。...

質問:家族にコロナを感染させてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

専門機関へ相談しましょう

 専門機関といっても、取り敢えず思いつく相談窓口は、都道府県や市役所が設置している消費生活センターですね。
 独立行政法人国民生活センターのwebサイトに、全国の消費生活センターの一覧が載って...

質問:彼女がマルチ商法にハマってしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

便宜上、菩提寺さんと相談して命日を決めるしかない。

 突然のご逝去、心よりお悔やみ有申し上げます。 

 過去に孤独死した方の葬儀を勤めたことが数回あります。警察で医師に検死してもらっても、正確な死亡日を診断できない場合も少なくありません。実...

質問:孤独死した故人の49日の数え方と供養

回答数回答 2
有り難し有り難し 8