自己紹介
目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。 昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。
Web
オンライン個別相談
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。
それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。
回答した質問

喪主の気持ちとして受け取れば、大丈夫だと思います
喪主は香典を有難く拝受しました。あなたからの弔意は喪主に伝わっています。香典返しをあなたに渡し、あなたは受け取りました。香典に関しては、完結していると思います。
喪主としては受付を手伝...

新たな家族を作るために、生を受け、育ててもらった
ご結婚、おめでとうございます。
私はおもちさんのご両親の世代の人間です。自分の経験を踏まえて申し上げますと、親だって寂しいです。でも親元を離れて行く時が来ることは、覚悟してました。覚悟...

すべて平均値の人はいません
普通と言う言葉を極当たり前のように使っていますが、明確な定義ってないと思います。タイトルに書いたように、平均値に近い状態のことを指すのだとは思います。仕事で言えば、定時に出社し、仕事に取り掛か...

去り際は綺麗に
今まで一生懸命頑張って技術を磨き、接客に努めて来られたのだと思います。持病のことを考慮すれば、転職も止むを得ない。転職の準備もしている。しかし、苦労して獲得した御贔屓さんを手放したくない。お気...

可能な範囲で、気持ちを込めてあげれば宜しいと思います
吉田俊英と申します。曹洞宗とのご縁を大切に思うお気持ち、ありがたく思います。
曹洞宗のお仏壇の祀り方の基本は、曹洞宗の公式ホームページをご参照下さい。
https://www.so...

夫にも責任の一端はあるでしょうが、まずは自分の言動の反省を
>
子どもが、できたら離婚してほしくないと言ってくれたり
>
子供さんの気持ちをよく考えてあげましょう。質問の冒頭に書かれてましたが、第三者はやよいさんのことをDVとモラハラの加害者である...

「祖死父死子死孫死」 一人一人の人生に向き合うことが大事
先祖の行く末を真剣に考えることはとても立派です。但し、あなたがその当事者になるのは少し先です。其のための心構えと準備をしていきましょう。
或るある年のお正月、黒田藩の役人が聖福寺に年始...

お父様の仕事、生活、収支状況を詳しく聞くべきですね
頻繁に「金を貸してくれ。」と頼まれ、しかも帰って来た試しがないとなれば、毎回お金を用立ててあげるのは考え物ですね。既に願誉浄史師のご回答にもありますが、お金の使い道の確認が必要かと思います。
...

諸行無常なれば、家族が一緒に居られるのも期間限定
おめでとうございます。でも、質問にあるような不安を感じる人も結構いると思います。今までのように、実家の家族と居られるなくなりますね。一緒に居られる時間はかなり少なくなりますね。
私はい...

多くの短所のある他人でも、優れた長所もあるはず
確かに、自分勝手だったり、嘘つきだったり、卑怯だったり、裏切ったり、威張ったりという嫌な人って居ますね。周囲の人より頑張って、仕事ができる人間になろうとするなら、良いと思います。自分の能力を高...

捜せば、拠り所と成るお寺は見つかると思います
檀家とならなくても、信者と言う形で定例行事や参加する方法はあると思います。
実際に、法要や法話の会等はネットで検索すると結構見つけることが出来ます。各宗派のホームページで、近隣の寺院を...

可能な範囲で両家のお位牌を大事にしてあげて下さい
位牌を大事にし、御先祖の方々を大事にされておられるのですね。ご苦労様です。
それだけにわさもふさんとしてもいろいろと不安に感じているのですね。でもね、既にご自身の中で答えは出されています...

研究への興味を振り帰り、テーマやフィールドを絞り込む
一応文系修士を修了してます。修論で何をやったら良いかが決まらない状況は辛いですね。文系でも、文学(国文、英文、仏文)、言語、社会、心理、文化、哲学、地理、歴史、経済、経営、法律、政治等あります...

夫が反省し改心するのか、夫の浮気に耐えていくのか
夫が何度も浮気を繰り返している。今までも辛かったと思いますし、今もお辛いと思います。
「泣いて電話が来て、帰ってきて」と言って来るのは、アロハさんへの気持ちはまだあるのかもしれません。...

あなたにはあなたの人生が有る
お父様は自分自身の人生を生きてきました。少なくとも、ひろさんという息子をこの世に誕生させ、育てるという仕事をされました。
ひろさんはひろさんの人生を歩きましょう。お父様を看病されること...

弁護士に相談しましょう
happyさん、たいへん辛い胸中かと思います。
ご自分としては何を守りたいか、しっかりと考えましょう。浮気を繰り返し、相手に振られたりして、Happyさんのもとに戻ってくるなら、少々辛抱す...

応援します。でも、師匠選びは慎重にね。
僧侶を目指す。そのお気持ちは尊重します。応援します。但し、道は険しいです。険しさについて完全に説明出来ませんが、私の出来る範囲で説明申し上げます。
1,仏教の教理をすべて理解する道のりは...

理力(フォース)とは関係性であり、生きる希望なのかも
初期のシリーズしか見てない親父なので、十分な論証は出来ません。ルークなんてオビワン・ケノビやヨーダの指導を受けなければ、ヘタレのあんちゃんですよね。技を身に着け、心を磨いて、やっとライトセーバ...

『徒然草』の「高名の木登り」
親として子供さんのことを心から心配されておられるのですね。胸中、お察し申し上げます。かなりの危険を伴う仕事です。当然、日頃から厳しい訓練を重ねておられると思います。上司、同僚、お互いに注意しあ...

日常の中で、楽しさ、喜び、嬉しさを見つけていきましょう
決して劣ってたりはしてないと思います。誰だっていろいろと愚痴りたくなることはありますよ。過去の質問を拝読しますと、確かに悩んだり困ったり不安を感じたりすることがあるようですね。私たちはとかく人...