自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

仏さまとして寄り添ってくださっています。
亡くなった方は
仏さまが成仏させてくださいます。
そして
ずっと極楽浄土に居るのでなく
有縁の方々を導くため
この娑婆に戻って
支えてくださっています。
我らからは
その存在...

悪運も幸運の内。
私も
幸運・不運の波があるように感じています。
良いことが続くと慎重にせねばと思うし
悪いことが続けば
何かご褒美が来るのではと期待してしまいます。
でもそもそも
運を使うも使わ...

拙寺の場合ですと、
同じ年に法事が重なったときは
7回忌までなら別々に
13回忌以降は同じ日時にお勤めすることが多いです。
遠方や高齢の親戚がいらっしゃる場合は
大抵一緒にお勤めなさいますね。
ご家族...

同じ浄土系の僧侶として。
浄土真宗の御本山本願寺の第8代の法主蓮如上人は
「わかきとき仏法はたしなめと仰せ候ふ。
としよれば行歩もかなわず、
ねぶたくもあるなり、
ただわかきときたしなめと候ふ。
...

一切皆苦
誰もが不平不満を持っています。
他人のこともよく分からないまま
自分と比べてしまうから
隣の芝生は青く見えてしまいます。
人生は不平等不公平にしか見えません。
立場上いろいろな方の...

不安を煽るような宗教はインチキ宗教です。
そんな人と離れても大丈夫です。
そんな人と付き合っていたって
人生の苦が無くなることはありません。
「一切皆苦」と説いているのが仏教ですから。
苦と共に生きていく覚悟を持つのが仏教徒です。

1度覚えたら絶対に忘れないお名前ですね。
読みも教えてもらえばその通りだし
響きも素晴らしいと思います。
そりゃあ100%賛同されるような
名前なんて存在しませんよ。
誰かが何かイチャモンを言ってくるものです。
そういう雑...

お経は丸暗記しません。
法要で読経する際は
必ず勤行本を開いて読みます。
僧侶は
お釈迦さまや宗祖のお言葉を
皆さんにお伝えするのが役目ですから
丸暗記して
自分の言葉かのように話す必要は無いのです。
...

私は、しました。
表沙汰にはなりませんが
望まぬ妊娠に苦しむ人も
中絶で無くなる命も
毎年数十万もあるそうです。
もし婚前交渉するなら
自分は大丈夫だと思わず
幾重にも避妊をして
愛を育んでくだ...

ぜひ知らせてほしい。
お寺の住職というものは
どうも裸の王様になりやすくて
わざわざ注意してくれる人は
ほとんどいません。
直接言うのは難しいでしょうが
匿名で
ブログにコメントするなり
ハガキで伝...

その思いを、全て彼氏に話してください。
あなたが彼氏をどう思っているかも大事ですが
彼氏がどういう人間なのかも大事です。
今現在あなたが思っていることを
彼氏に全て打ち明けておかないと
結婚するにしても別れるにしても
モ...

自制するのは、将来のあなたの為。
今は
やりたいこと
やらなきゃいけないことが
たくさんあるよね。
時間は無制限じゃないから
やりたいことだけやっていたら
当然やらなきゃいけないことの時間が無くなる。
そういう...

御縁のきっかけが、お坊さん便でも構わない。
嫁ぎ先には菩提寺が無かったということですね。
それでも
直葬ではなく御葬式をされたのですから
まだ良かったのではないでしょうか。
立場上リードするのは難しいでしょうが
御供養に関し...

どういう人と関わりたいですか?
あなたのような
虚言癖でエエカッコしいの人と付き合いたいですか?
本当に素晴らしい人としか付き合いませんか?
ありのままの自分が好きじゃないなら
虚言で大きく見せるのではなく
精進...

こうしなければならないということは、そう多くない。
ご自宅ででも
お墓ででも
どちらでも構いません。
お坊さんの送迎も不要です。
住所さえ伝えれば
ご自宅でもお墓でも
お坊さんは一人で伺います。
でも
あなたのご事情やコロナ禍...

それはあなたが決めること。
お坊さんに占いのことは分かりません。
「当たるも八卦当たらぬも八卦」と言われるものに関せず
お釈迦さまが説かれた仏法に依るのが仏教徒です。
ネットで検索すれば
いろいろなことが出てき...

本来は、お布施の額は施主さまによって違うもの。
おっしゃる通り
お布施は寄付金でありお気持ちですから
お寺側から金額を指定することはしません。
ただ逆に
金額を聞かれることも少なくないですから
その時は平均額(相場)をお伝えする...

それは本当に動揺しますよね。
順番が違うと私も思います。
ただ1番引っ掛かっているのは
「私にはなんの相談も断りもなく…」
ということではありませんか?
彼女の親は知っていて
自分だけ蚊帳の外に置かれたわけです...

リストカットに支えられているんですね。
そうすることで楽になるんですね。
でも辛いんですよね。
他のことで楽になることはありますか?
8ヶ月我慢できたのは何ででしょうか?
頭でやめたいと思っているのだから
その自分の...




