hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。死生観から整えるコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。

※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください

主な活動

個人、企業コンサルタント(経営者リーダーを中心に担当)
実績平均120%以上アップ、企業としては心理的安全性のある職場実現に向けて介入

【瞑想ジャーナリング】⇒現在オンラインにて月1クラスと週1クラス。以前は寺院で主催しておりました。
その時期を入れますと10年以上開催。

【死生観ツアー】⇒ホスピス勤務をきっかけに、いろいろな方の死生観に触れようと、最初は当事者の声に向き合う場を始める。いろいろな経験を超えて、ワールドカフェスタイルに落ち着き、「死生観カフェ」と題する。100回以上主催。あえて、寺院では開催せず、カフェや図書館などで開催。私自身の死生観も変化しました。
去年から企業研修の一環として、取り入れていただきたく、「死生観ツアー」と名を変えて
現在第3期開催中。自分と向き合う場を主催しております。

【note】https://note.com/wagense
【ラジオ:いまここラジオ】https://stand.fm/channels/64784c43590eb774d10f01ea

Web

オンライン個別相談

相談できます

職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。

ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。
私は伴走させていただきます。

理学療法士でありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。
町の診療所から在宅までキャリアを築く。
2歳から108歳まで患者さん担当。

カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので
メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。

ビジョンワークはライフワーク。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

因果応報の本義

仏教で説かれる「因果応報」とは、「善因善果・悪因悪果」、つまり原因と結果はつながる、という大きな法則です。しかしこれは「自分の行為がそのまま他者の不幸として現れる」という単純な仕組みではありませ...

質問:いつか報いを受けるのではと不安が離れない

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

別れの後悔と未来への一歩

3か月という短い時間でも、心から大切に思えた相手を失う痛みは深く、簡単に整理できるものではありませんね。結婚を前提に出会ったからこそ、希望と同時に不安も強くなり、その不安を相手にぶつけてしまった...

質問:大好きな人に振られて後悔しています

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

善い種まき

まずは、こんなに何度もここに戻ってきて言葉を紡げるあなたを、静かに尊びます。育てることに心を尽くしてきた疲れと迷い、よく伝わってきます。

仏教的に言えば、あなたの「育てる」という行為自体は...

質問:熱意や情熱だけじゃ生きていけないのかな。

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

親の心配と自分の選択をどう両立するか

ご相談ありがとうございます。ご自身のコンプレックスを少しでも和らげ、自信を持ちたいというお気持ちと、それに対するご両親の強い心配との間で葛藤されているのですね。

親が心配する理由
親御さ...

質問:美容整形をする私を母が心配します

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

許すことと「しょうがない」の智慧

ご相談を読ませていただきました。とても深くご自身と向き合い、苦しみや罪悪感をどう扱えばよいかを探し続けておられること、その誠実さに頭が下がります。

「しょうがない」の意味
仏教でも「ある...

質問:割り切って生きてもいいのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

職場での苦しさと不安を抱えたときの心の整え方

ご相談ありがとうございます。職場でのミスやクレーム対応はとても消耗するもので、同じ失敗を繰り返してしまうと「またやってしまうのでは」と不安が膨らみ、さらに心を圧迫してしまいます。その状態で「他の...

質問:転職2年目、うまくいかない日々

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

別れの痛みと向き合い、学びへと変えるために

ご相談を拝見しました。4年という大切な時間を共に過ごした恋人との別れは、心に深い穴を残すものです。納得できず、何を恨めばいいのか分からなくなるほどの混乱は自然なことです。ここでは僧侶的な視点から...

質問:4年付き合った相手と失恋してしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

姉との距離に揺れる心をどう整えるか

ご相談を拝見しました。ご両親の老いを支えながら、姉との関わりに心を悩まされているお気持ちがひしひしと伝わってきます。

1. 姉の変化をどう受け止めるか

姉が「以前は頼りになったのに、...

質問:薄情になった姉との関わり方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

疑いと後悔の先に — 人を愛する心を育てるために

あなたの文面からは、深く人を求め、愛したいと願いながらも「疑い」と「恐れ」によって大切な縁を自ら壊してしまったのではないか、という苦しみが伝わってきます。

仏教的に言えば、私たちの心は常に...

質問:大切に想ってくれていた人を裏切った

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

安全と心を守るための道しるべ

まず、大切なこと。あなたが受けた嫌な行為はあなたのせいではありません。恥じることなく、自分を守ることを最優先にしてください。

記録を残す:日時・場所・相手の言動・証人をメモ。可能ならスクリ...

質問:疲れました

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

過去の人物が夢に出てくる理由について

1. 心残りの反映の場合
 夢は、意識では整理しきれていない感情や体験が形を変えて出てくることがあります。小学校や特別支援学校の友人や後輩が出てくるのは、「もっとこうしたかった」「あの時こう言...

質問:夢に出てきます

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

父との縁を切った後の心の置き場 ― 怖さと共に生きる智慧

ご相談を拝読しました。幼少期から積み重なったお父さまの癇癪や暴言、その影響で心が震えるのはとても自然なことです。縁を切る手紙を出したとしても、心に残った恐怖やトラウマがすぐに消えるわけではありま...

質問:父との絶縁

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

敬意

まず、よくここまで声をあげてくださったことに、深く敬意を表します。被害の記憶は「知っている」だけでは消えません。頭で理解する認知的処理と、身体や感情に刻まれた記憶は別路線であり、後者を癒すには別...

質問:性被害のトラウマからの回復について

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

苦しみを「縁」として見つめる

仏教では、私たちの心の在り方も「因」と「縁」によって生じると説かれます。あなたが今「自己犠牲しなければ愛されないのではないか」「自分の存在が気持ち悪い」と思ってしまうのは、幼少期の体験(因)と、...

質問:自分の存在が気持ち悪いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

性とは何か ― 仏教の視点から

ご相談の体験、つらく不快であったと思います。性というものは、人を深く結び、命を育む力であると共に、煩悩の一つ「欲」として人を惑わせ、時に他者を傷つける力にもなり得ます。その両面性こそが、今のご不...

質問:性とはいつから汚れたものになったのですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

「因果応報」と「死後の行き先(地獄・極楽)」の関係

とても大切なご質問をありがとうございます。
仏教の中でもよく議論されるテーマです。僧侶的な視点から整理してお答えします。

1. 因果応報の基本
仏教の因果は「やったことと同じだけ返って...

質問:現世で報いを受けたら死後はなし?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

瞋恚の扱い

1. 瞋恚を否定せず、「心の現れ」と見る
仏教では、怒りの心そのものを「悪」と切り捨てるのではなく、「縁によって起こった心の働き」と見ます。
「私は怒ってはいけないのに」と自責すると、さらに...

質問:瞋恚の心の扱い方

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

二つの力がせめぎあい

あなたの胸の内には、二つの力がせめぎ合っているように感じます。
ひとつは「生きているあいだに、自分の心を表現し、作品を残したい」という切実な願い。もうひとつは「友人の気持ちを踏みにじってはいけ...

質問:私は盗人です

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

「利用されたのでは」と感じてしまうあなたへ

文章から、ご主人や義家族との関係の中で、長年尽くしてきた思いや体の負担が軽んじられてきたことへの強い悔しさや虚しさが伝わってきます。「自分は利用されたのではないか」という思いが離れず、納得できな...

質問:私の気持ちを無視されてきました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

ご主人とAさんとの関係に揺れるあなたへ

文章から、妊娠中という大切な時期に、心がかき乱されておられる様子が強く伝わってきます。大切にすべき時に不安や不信感が募るのはとても辛いことですね。

1. ご主人とAさんの関係をどう見るか
...

質問:旦那の女関係について。妊娠中。辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4