初めて質問します。 このところの世界情勢に対して日々不安が増しています。 自分がこれまでどれだけ幸せな環境に生きてきたか心底実感し、これまで以上に感謝しています。 それと同時にこれまで世界で起こってきたことに対してとても無知だったと深く反省しています。 ニュース等を見ると怖くて眠れなくなったり食欲が無くなったりするのですが、見ないと逆に、もしああなってしまったら、こうなってしまったらと考え出したら止まらず、心拍が上がり落ち着かなくなり結局情報を見ています。 元々マイナス思考なのもあるのだと思います。 不安を吐き出したくても、言霊として放たれ引き寄せてしまいそうで言葉にできず溜め込んでしまいます。 今ある幸せな日々をしっかり過ごさないとと思い、極力普段通りに家族と接していますが、楽しいと思えば思うほど心の中で、もしもが押し寄せ心から笑えないです。 最近、飛行機やヘリコプターの音も少し怖くなってしまいました。 どうにか逃げることはできないか、怖さから解放されたい、苦しみたくないなども毎日考えています。 どうにか現実を受け止めつつ、心を少しでも穏やかに保てる方法は何かないでしょうか。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 毎日何かしらの不安に襲われ、気持ちが落ち着いている時がありません。 年齢のこと、恋愛経験のなさ、未婚であること、友人がいないこと、将来独りになることへの不安、外見の衰え…挙げればきりがありません。 ご飯を食べられているだけでも有り難い。 仕事が有るだけでも有り難い。 健康で過ごせているだけでも有り難い。 今ある環境に感謝して過ごすようにしていても、気持ちが荒れて、苦しくなってしまうのをどうしても止められないことがあります。 上手くいっている幸せな人が妬ましく、酷い目にあってしまえばいいのに…と嫉妬にかられてしまうことも多いです。 自分のぺースで落ち着いてやっていくしか前を向く方法はないのに、頭で分かっていて、どうして出来ないのでしょうか? 幸せそうに見える人だって、周りから分からない所で苦労しているかもしれないし、これから大変なことが待ち受けているかもしれないのに…上辺だけで決め付けて、勝手に羨ましがってしまいます。 周りの人に左右されず、穏やかに過ごしていきたいです。手遅れなのかもしれないけれど、自分がこう有りたいと思う未来に、少しでも近づきたい…焦りと不安が、何もかもを駄目にしていまいそうです。
独身、男、無職、精神疾患療養中ですm(_ _)m お願いします(。-人-。) 女性は結婚して子供を手に入れると幸せになり人生が完結しやすいと思ってるのですが、男性である自分の場合、子供は嫌いではないのですが、子供を手に入れたとしてもたぶん幸せな気持ちにはならないと思っています。 また、仕事や趣味に打ち込めるほどの熱量も無いです。(男性として)人生をどう生きてよいかわからなくなってきました。 近年、男として生まれたことを後悔するようになってきました。 じゃあ女性として生きれば良いと言うことでもないです(ノω・、) 自分の見る視野がたぶん狭まってるだけだと思うのですが、だれかに相談したり、行動に移せるような状況でもないので… 人生をどう生きるのかということで、目標が定まらず、病気の一因のようなきもしなくはないです…もぅなにもしたくないです… お手の空いてる方のみで大丈夫です。 宜しく御願い致しますm(_ _)m
はじめまして。 昨年緊急避妊薬を服用したものの、妊娠が成立してしまい、主人や周囲とたくさん考えた結果、様々な理由で残念ながら産まない選択をしました。 この事は一生忘れません。私の罪として、一生背負って生きていく覚悟です。 それでもわかっていたはずなのに、してあげたかった事がたくさん頭に浮かび、胸が苦しくなり涙が止まらなくなります。 毎日お線香を炊いて手を合わせて、赤ちゃんを想っています。あれもこれも、本当はしてあげたかったんだよ、ごめんね、本当にごめんね、と話しかけています。 泣いてばかりの日々ですが母に、「赤ちゃんはそうやってしてあげたかった事を悔やんで、泣いてほしいのではないよ。そうやって想ってくれるだけで、十分なんだよ。幸せなんだよ。そういう気持ちを持ち続けてくれるだけで、嬉しいんだよ」と、言われました。 私が赤ちゃんにしてあげられる事は、なんでしょうか?してあげたかった事を悔やみ嘆くより、そう想っていく事で、赤ちゃんは十分に幸せだと、受け止めてくれるのでしょうか。私の勝手な気がしてしまい、素直にそう考えられずにいます…。
昔、大学受験をひかえた高校3年の時、彼氏にフラれそうになって親友に電話相談しました。それが、受験前の大事な時期で、友人の貴重な時間を奪ってしまいました。友人は受験に失敗しました。そんな何時間も電話したわけではありませんがその後しばらく疎遠になったので恨まれていた気がします。 その後はまた仲良くしていましたが、また別のトラブルがあり疎遠になりました。それも私の自分勝手な行動からでした。悪気はありませんでしたが猛省し謝りました。 今は、絶縁はしてませんがおそらく相手も私も距離を取ろうと思っている感じです。 私は今は大学を卒業、資格もとって結婚し子供がいます。友人は専門学校を卒業し仕事で出世もしていますが、その後のことはわかりません。 友人とは一旦は和解していますが、もし受験の時のことで、友人が根に持っているとしたら、私は友人の人生を狂わせたことになります。それは過去のことだとしても、自分だけが幸せになることが許せなくて友人に申し訳ない気持ちで後悔を引きずっています。 いつか機会があれば改めて謝ろうと思っていますが機会があるかはわかりません。こんな昔最低だった私は自分の幸せのために生きていいのでしょうか。
こんちには。 私には10年来の友人がいます。大学は別の大学ですが、今でも家族ぐるみで付き合いがあります。同性です。 大学に入った頃、ずっと一緒に居たせいかその子が居ないことで精神的に不安定になり、毎晩泣いたり、その子に電話したりしていました。 さすがに、このままではいけないと思い、カウンセリングに行きました。洗いざらい話しをしたところ、すっきりして、不安定さは無くなりました。 しかし、それでも連絡をしていないと不安になります。返信がないと嫌われたかなと今でも思ってしまいます。 最近、その子に彼氏が出来ました。自分のことのように嬉しかったのですが、同時にその子の中で一番長い付き合いで、仲のいい人という立場を奪われてしまった気がして、自分勝手だなっと思いつつ寂しく思ってしまいました。 その子が変わっていくたびに、置いていかれるのではと不安になってしまいます。 連絡を取っていないと、繋がりが切れてしまう気がして不安になり、頻繁に連絡を取ってしまいます。 この執着心はどうしたらいいでしょうか。どうしたら、和らげられるでしょうか? このままでは、友達の幸せを心から祝えなくなってしまいます。 友達の幸せや変化を喜べるようになりたいです。
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 今すぐというわけではないですが、近いうちにこの世から消えてしまいたいと思っています。そこで質問なのですが、親はすぐに私のことを忘れてくれますかね? 親には幸せになってほしいので、いつまでも私のことを引きずって欲しくないです。(もしかしたら引きずらないかもしれませんが) もちろん親のせいで自殺するわけではありません。むしろ親にはたくさん愛情を注いでもらったと感じていますし、私も両親が大好きです。 ですから尚更私が居なくなった後は気にせず、2人で幸せに暮らしてほしいです。 周りの人間に死なれた人というのはどのくらいで立ち直れるものでしょうか? 私も幼い頃に祖父が亡くなりましたが、あまり話したこともなく、幼かったため、そこまで深く悲しんだ覚えが無いのです(罰当たりかもしれませんが)。 また、親に自分のせいだなんて思って欲しくないのですが、どうすれば良いでしょうか? 手紙を遺しておくべきでしょうかね? この相談を今書いていますが、涙が止まりません。私は本当は生きたいのでしょうかね、もうわかりません。 長々と失礼致しました。ここまでお目通し頂きありがとうございます。上記の質問に何かアドバイスお願いいたします。
私はあまり贅沢に興味がありません。理由はあまり面白さを感じないからです。 ただ、世間ではお金を使えば使うほど成長できるとか男としての器が広がる的な意見が多数を占めています。 お金を使わせるためのマーケティングなのかなと思うのですが一概に否定できないのも事実。 お酒もタバコもやめて精神状態はいいし、普段の食事も美味しい。別に高いものじゃなくても十分美味しいし、車も問題なく乗れればいいと思っています。 欲がなさすぎなんですかね。。。世間的には欲がある方が成功できるといいますが、それは確かだと思います。でもそれと幸せは別物なのかなと。 欲が強い方が幸せですか? 欲が強い方が達成感はあって楽しいと思いますが。 負け惜しみなんですかね。昔から欲しかったものがなかなか手に入らなかったから、手に入らなくても別の提案で満足するクセが身についた気がします。 これが良いのか悪いのか未だにわかりません。 お坊さんのご回答をお聞かせくださいませ。
私の年齢は35歳、主人は46歳です。私の年齢もギリギリと言ったところで、昨年結婚してからすぐにクリニックに通い不妊治療を続けています。 夫婦共に健康で何不自由なく、治療をできるだけでも幸せな事だと思うのですが、、。 金銭的にも、時間的にも、精神的にも終わりのない治療を続けるのは簡単な事ではありません。私は幼い頃から子供が大好きで大好きでたまりません。 大切な主人との子宝に恵まれたらこれ以上の幸せはありません。 連日、ニュースで虐待や育児放棄で子供が命を奪われるのを目にすると悲しくて辛くてたまりません。神様はなぜ、子供を大切にできない人に子を授け、私どもには授けてくれないのでしょうか?あまりに不公平だと感じてしまいます。 因果応報という言葉がありますが、前世で私が子供を大切にできなかったからでしょうか?贅沢な悩みなのでしょうか? どうかご回答をお願い致します。
父の会社の倒産、二度の離婚、転職など波乱万丈です。二度目の結婚で2人の子供が出来今度は、幸せにと思い色々な我慢もしました。主人の浮気や暴言、暴力、これで幸せなのと何度も、自分に問いかけ、子供を連れて家を出れば養育費もあてに出来ないと思い、お金になる仕事を探しては辞めと今もまだ、落ち着ける人生にあらずです。その度、細やかでも、助けて下さいる方々との出会いもありましたが、未だ人を信じ裏切られるのではと、不安ながら前に進む毎日です。去年、別れた主人と子供は、たまに会っています。夫婦と親子は別との思いからですが、子供に私の悪口を言ったり、子供にお金目当てで会っているのかなど言ったりお酒の癖も悪く、それでも、子供の顔を見れば心も変わるかと思いましたが、養育費も考えないと言う事は、子供に対しての気持ちも無いのでしょうか、こんな事を考えるのも、私の自信のなさかもしれません。
私は2年前(大学入学した年の10月頃)から、二つ上の先輩に片思いをしていました。しかし、その先輩は今年の3月に卒業をしてしまい、遠距離片思いになってしまいました。 昨年の11月に告白をしましたが、「遠距離になるから付き合えない」「後輩としか思えない」と言われ、振られてしまいました。 諦め切れればよかったのですが、諦められず、今でも片思いをしています。 このまま好きでいても結ばれず、悲しく、幸せになれないとわかってはいますが、どうしても嫌いになれないのです。 元々、その相手の男性はラインでの連絡が好きではなく、既読無視をすることが良くあります。 しかし、遠距離片思いになり、直接会えない今、ラインでの連絡を週一回(土曜日)にしようと自分を制御しています(ほんとは毎日送りたい) 既読無視されることも多多あり、とっても辛いです。 わたしは、幸せになれないのでしょうか。
結婚して2年で今は一才未満の子供もいます。 旦那はとても優しく看護師をしていたため両親も気にいり幸せな未来を想像していました。 でも、旦那はもともと精神的に弱く職場の人間関係に悩むことが多く職場を変えたり部署を変えたりしてきました。 仕事にいくたび、今日は早退してくるんじゃないかとビクビクする毎日でした。 パワハラを受けたといって今は休職していますが本当は仕事をやめて違うことをしたいと最近いっています。 今までたくさん話を聞いて旦那の味方になって無職になっても許してきました。 でも小さい子どももいるし、今やめて違うことをしても続かないと思ってしまいます。 最近ケンカが多く旦那も私も精神的に辛くなってきました。 もう離婚した方がいいのでしょうか、、 旦那は拒否しています。 私が働くからといっても自分のやりたいことをさせてと言ってきます。 本当は三人で幸せになりたいです 私ばかり我慢して、と思ってしまいます。 アドバイスをよろしくお願いします
2年前に8ヶ月で死産した子供がいます。 息子でした。病気がわかり何とか治そうと胎児手術をしたりしましたが、亡くなりました。しばらくは辛く悲しく涙し、徐々に落ち着いてからも不意に涙したりまだ離れられず私の勝手ですが納骨もしていません。 もう一度我が子を抱きたいと妊娠に向け気持ちを前向きにそしてありがたいことに赤ちゃんが宿ってくれて昨年夏に息子を出産しました。すごく可愛くて愛おしくて幸せです。 しかし、ふと亡くなった息子は産んであげられなかったこと私のお腹に宿ったこと、私達が幸せに過ごしていることなど怒っていないだろかなど考えてしまいます。忘れたことはありません。考えれば考えるほど申し訳ない気持ちとどうすれば産んであげれたのか後悔ばかり出てきます。 息子の気持ちを知ることは出来ないかもしれませんが、なにか少しでもわかればと思い相談させていただきます。
1年お付き合いしている不倫相手の子どもを妊娠しました。 もともと授かった命はどんな形であれ産むと決めていたので、出産するという方向で動いています。 彼からは以前から、離婚し私と結婚すると言ってくれており動き出してもくれています。 しかし、彼の家庭にも子供がいることから私は経済的なサポートを含め一切の関わりを断ち切ろうと考えています。 産まれてきた子供は絶対に幸せにする、私のすべてをもって不自由なく育てていく覚悟です。 しかしながら両親が出産に乗り気でないこと、産まれてくる子供の出自のこと、あくまで私の都合で産むということから、子供のことを考えると自分の覚悟だけで子供が幸せになるのか自信がなくなってきます。 彼も私も犯した罪を一生背負って生き、それぞれの人生を別々に歩んでいくことも考えました。それでも私にはお腹の子を自らで亡き者にする決心がつきません。 結局は自分の人生、自分で決めなければいけないのは重々承知しています。 決断でき切らない私にかつをいれてください。
夫が私のママ友と不倫していました。 ダブル不倫だったため、慰謝料なし、他言無用で示談となりました。 夫の不倫は私にも反省すべきことが多くあり、一概に夫を責めることはできず、誰にも相談もできないまま今に至ります。 本当は誰かに聞いてほしい、慰めてほしいという気持ちがあったと思いますが、それは叶いませんでした。 現在夫婦関係を再構築すべく、頑張っています。 でも、今もいろんな場面で夫に嘘をつかれている感じがして、何も信じられなくなっています。 問い質せばいいのでしょうが、本当の事を知って傷付くのが怖くてそれができません。 本当なら一番頼りにして信頼していたかった人に裏切られ、ズタズタになったあの経験を繰り返すのが怖くて、気付かないふりをしています。 心を開くことができず、夫の前ではもう笑うことができません。 離婚も、死んでしまいたい衝動にも駆られますが、子どもを思い出し踏みとどまれています。 結婚し、子どもにも恵まれて家も建てて、仕事も続けられていて、丈夫な身体もある。 それだけで十分幸せ者だと言われそうですが、幸せを感じられません。 夫とこの先どうしていけばいいものか、温かい家庭を築くのはどうしたらいいのか、アドバイスいただきたいです。
高校生以降に出逢った人たちとうまく話せません。 私は小学生の頃、いじめっ子でした。 案の定周りから復讐され、もういじめはしないと決め、今は改心しています。 しかし、それからずっと本当の友達が出来ずにいます。 友達だと言ってくれる人はみんないい人ばかりです。 だからこそいじめっ子だった汚い自分と関わることで、友達の綺麗な心を汚してしまうのではないかと不安です。 その結果、友達と最近は距離を置き始めています。 いじめをした人間は一生孤独に生きていくことが正解な気がしてなりません。 誰とも関らず生きていくことは不可能ですが、出来るだけ誰も汚さず生きていきたいです。こんな汚い私がこの世界の中で存在していい場所はどこなのでしょうか。 どこに行ったとしても誰かを汚してしまうのでしょうか。 こんな人生捨てて、もっと真っ新な人間に生まれ変わりたいです。 今世は幸せな人生を諦めたのですが、来世は幸せになりたいと思っています。
こんにちは。 いつもお世話になります。 最近、なぜか家族に冷たくしてしまいます。些細なことでイラッとしてしまい、カッとなるときがあります。楽しい時はとても楽しいのに、なぜかイライラしてしまうときがある、そのようなギャップになかなか心が着いて行けません。こんな自分が嫌になります。 こんなことを自分で言うのはなんですが、自分は人に喜んでもらうことが大好きです。 何かをして喜んでもらったとき、自分自身とても嬉しくて、幸せだなぁっと思う瞬間です。 そして互いに笑い合える時間が楽しくてたまりません。好きなことができる時間なら尚更、生きていることに感謝の気持ちでいっぱいになります。周りから期待されたときも、責任は重くかんじるものの、幸せに感じます。 なのにこんな酷い自分が現れます。 普通なら家族を1番大切にしなければいけないのに。ここまで生きてこれたのも家族の支えがあったからなのに。 いつか取り返しのつかないのことをしてしまうんじゃないかって思うと、怖くて、これから先が心配になります。 どうしたら家族を大切にできますか?? 普通じゃない自分をどうしたら変えれますか。
初めて質問させていただきます。 私は死にたいと思いながら25年経ってしまいました。 毎日目が覚める度に『死にたい』と思い、幸せな時期は『幸せなうちに死にたい』、辛い時期は『辛い。もうヤダ死にたい』と考えてしまいます。 子供の頃からのことなので最早これが当たり前ですし、子供の頃や二十代前半の頃は何度か行動に起こした事もありましたが、いつも失敗してしまいます。 そうこうしているうちに無気力な大人になってしまったので、惰性で様々なものに依存しながらただ時間を過ごしています。 こんな事を言うのは不謹慎極まりないのは自覚してるので言葉にするのは初めてですが、自分で死ぬより、事故や事件、病気で死を迎えるのを待つ毎日です。 最近、死にたいと毎日思うことは異常だと認識しました。 僧侶の皆さんは死にたいと思うことはありますか?また、もし思うような時にはどうやってその思いを断ち切りますか?
1年前にマイホームを建てました。 一生に一度の家なのに、家に興味がない夫があちこち回るのを嫌がるので、 あまり比較せずに決めたローコストハウスメーカーで大失敗して後悔しています。 寒いし暑いし安っぽいし、どうしてもっと…こんなはずでは…と考えて 悔やんでも悔やみきれません。 自業自得なことは重々承知ですが、新築のおうちや住宅地を見たり、住宅のCMや パンフを見ただけでも鬱々となり、気分が悪くなります。 他のメーカーで全てやり直せたら…と本気で願ってしまいます。 この家で気に入っているところはほとんどなく、なんでこうなんだろう? ハウスメーカーはどうして教えてくれなかった?ということばかりで 毎日泣きそうになります。 全く気に入らない家を35年ローンで買ってしまい、現状を幸せだとは思えず辛いです。 家があるだけ幸せだということは頭ではわかっているのですが、 どうしても前向きになれません。 後悔しても何もいいことがないということもわかっていますが、 気持ちを切り替えることが出来ないのです。 こんな私にアドバイスをお願いいたします。
色々考え、人の話を聴き、本を読み、他人は変えられないと分かりました。私は期待もしないようにし、求めなくなりました。 だけどその代わり相手との関係が薄っぺらく思えるようになりました。 今まではぶつかり合ったり、喧嘩したりしてました。好きなだけ相手に求めました。でも、やめました。与えるようにしようって頑張ってみたけれど…難しいです。 与える幸せが分からない。相手が答えてくれることに期待してしまうばかりで、答えてくれないのに与えて幸せに思うって難しいです。 もう自分の本当の気持ちもわからなくなりました。 相手の気持ちも分からない。 感情が薄くなりました…もともと、自分の感情が薄いですけど。 愛なんて求めない方が楽だなって最近は思います。 どこかの格言で、本当に愛することができるのは自分のみって言葉があった気がします…。今の自分嫌いなんですね、きっと…。どうすればいいか分からない。趣味も、続けてみたがつまらない…もっと手放しに楽しんでみたいです。頭の中で誰かが私を叱り、責めてきます。 感情のない状態で、ずっとこれがループするんだって思うと怖くて。こんな人生終わらせた方がいいのでしょうか…。