妹が2月に亡くなり、4ヶ月がたちました。 時間がたてば、少しは辛さもなくなっていくのかと思っていましたが、辛さは増すばかり。 妹に会いたいです。 どうして妹が死ななければいけなかったのか。 どうして。どうして。 考えればきりがないです。 何をしていても思いだし、なんとも言えない気持ちになります。 なんとも言えない気持ちや会いたくなった時、私の気持ちを押さえるいい言葉はないでしょうか?
書きたいことが多く、見にくくなってしまったらごめんなさい。 二日ほど前にネットの友達に縁を切られました。 ゲーム内のフレンドも切られ、ブロックをされてしまいました。 切られた理由は分かりませんがその子とはTwitterで知り合っており一年半程の付き合いだったと思います。 その子は縁を切る時に決まってブロックなどではなく、垢消しをするので確定で縁を切られたと思っています。(他の子は切られていなく、新しいアカウントで繋がっていました) その子とはとても仲が良く、何度も二人で会ったり、数え切れない程に通話もしたりしました。 私は中一の頃に不登校でその頃に出会ったので心の支えになっていたと思います。その子は高校二年生で途中から私と同様に不登校になったと聞きました。 ですが、ここ一,二ヶ月ドタキャンをされることが多くなっていました。 通話に誘えば楽しみにし、準備していたにも関わらず三十分前ほどに予定が入ったとドタキャン。それで許してしまった私も悪いとは思いますがそれを七回ほどされました。 また、誕生日のプレゼント交換をする約束もしており、先月には私から送り、今月の誕生日を楽しみにしていました。 自分でも考えすぎ、またはネッ友一人に対して様々な感情を持ちすぎだとは思っていますがどうしても辛く、少しずつ行けていた学校も日中は泣きじゃくる日々で無気力になってしまっています。 スクールカウンセラーさんにも相談をしたのですが、所詮ネットの友達に感情移入するなんて馬鹿馬鹿しい、と当回しに言われてしまいました。 考えすぎとは分かってはいますが、どうしても立ち直ることが出来ません。何か忘れられる方法はありませんでしょうか…?
よろしくお願いいたします。私には、20年以上仲良くしている友達がいます。息子の友達のお母さんで(今で言うママともです)す。 その友達が時間にルーズです。予定の時間より10分~30分くらい遅れるのは常です。最初の頃は遅れてごめんねと謝っていたのですが、最近は謝らず当たり前のように遅れてきます 遅れる時は連絡してね、と言っても分かったと言うだけで連絡もありません。仕事先に約束の時間より遅れたら失礼ですよね?遅れそうな時は連絡するのが当たり前ですよね?友達の家は農家なのでそういう事が分からないのかな、と思い自分の気持ちを落ち着かせようとしましたがやはり非常識な友達にイライラします。虫が良い話ですが、友達関係を止めるつもりはありません。私は待ち合わせの時は相手を待たせるのは失礼にあたると思うので時間より若干早く着いているように心がけています。 気持ちのイライラを抑える良い知恵がありましたら、お授けください。
私は、いつも一緒に帰って、趣味の合う友達が一人いました。 しかし、その子から突然無視され、嫌味を言われ正直気にしないでおこうと思ってもずっと攻撃されるのでとても辛いです。 多分、原因は私自身に対する嫉妬だと思います。私は、勉強することが好きで教室でもやっている時があります。 それに対して彼女は勉強することが嫌いで成績もあまり良くなく、私が勉強してる姿を見ると以前から睨んできたり、他の友達に私の悪口を言ったりとよく八つ当たりをしてきたので‥。今がテスト前ということもありストレスのはけ口にされているのかな‥と思うのですが‥ 正直つらいししんどいし、クラスに居づらいです。その子に対してどういう対応をしたら良いでしょうか?あと、その子は友達と言えるのでしょうか?ちなみに一年前にその子に成績か私のほうがいいという理由で同様のことをされました。
過去に私の言葉で傷つけ、疎遠になっている友達に手紙を送って謝りたいです。 予備校時から大学卒業後まで連絡を取り合う男友達がいました。 とても話しの合う友達で、大学は異なりましたが進学後も連絡しあい、休暇時に会って近況を伝え合う仲でした。 ある時、恋愛経験皆無の私に大学の女友達から「チューしたいと思える人でないと恋人には無理」とアドバイスを受けました。それ以来、私は男友達を男性として意識するようになりました。 大学卒業後、友達が結婚するにつれ恋人はいないのに「結婚」について考えるようになりました。彼氏でないのに”彼はチューしたい人?“と馬鹿なことを考えている最中、仕事でイライラしている時に勢いで彼のプライドを傷つけるようなメールを本心でないのに送ってしまいました。彼から友達だと思っていたのにと返信が来ましたが、素直に謝れずそのまま疎遠になりました。 連絡が途絶えた直後は、”私のことを友達としてしか見てくれてないから縁が切れる時だった”と都合よく解釈しました。しかし、その後彼との楽しい思い出が忘れられず、他の男性を紹介されても気が乗りませんでした。 数年後あの時のことを謝ろうと思い、勇気を出して彼に連絡をし、会って話したいことがあると伝えた所、彼は遠方から来てくれました。 きちんと謝るつもりだったのに、久しぶりに会えたことで嬉しくなり、実際は軽く謝っただけで後は学生時代に会っていた調子で話して、きちんと謝ることから逃げました。 帰宅後、彼からきちんと謝ってくれることを期待していたという内容の長文メールがきましたが、長すぎて怖くなり、返事を返せずにいたら、その後の携帯のトラブルで連絡先が消えてしまい、返信できないまま再び疎遠になりました。 その後も時々彼と話したいと思いましたが、勝手なことをしてきたので、会う資格がないとも思いました。彼を思い出すとつらくなり、彼に関わる全てを避けて過ごすようになりました。 さらに数年後の先日、部屋の片付けで彼から貰った品がでてきました。いつもは、すぐに見えない場所に押しやる所、その時は懐かしむ気持ちがわき、昔の考えが幼かった私とは違い、改めてちゃんと謝りたいと思いました。 携帯の連絡先は分かりませんが、住所は知ってますので、思い切って彼に謝りの手紙を送ろうかと考えてます。手紙も1回きりにします。 私の行為は未練がましいですか?
初めまして。 私の同級生で、自殺を考えている人がいます。 今は県外に単身赴任をしているので、会う事はほとんどありませんが、 半年ほど前から、 「疲れた」 「死にたい」 と、メールをしてくるようになりました。 何故死にたいのか聞くと、 今の仕事にやりがいが持てない事、 いつまで続くか分からない単身赴任の不安と言います。 彼は、上場企業でバリバリ働いていた人なのですが、家族との時間を大切にしたいと仕事を辞めて転職しています。 もちろん給料もガクンと下がったようです。 仕事を辞めて、家族の元に戻るように勧めてみましたが、職を失う不安、無給になる不安で仕事も辞められない状況です。 自分が死ねば保険金が入ると言います。 家族のために・・・と考えるのも辛くなっているようです。 アドバイスをしても、どうせお前には分からないと言われるだけ。 それでも私にメールをしてくるという事は、私に助けを求めているのだと思います。 本気で自殺を考えているわけでは無いと思います。 ただ、もうどうしようもない状況なのだと思います。 私はどのように彼に声をかければ良いのでしょうか。 正直、友達の辛さを背負って自分も辛い状況です。 よろしくお願いします。
好きになった人が実は彼氏持ちで、仲良くなって身体の関係も持ってしまい、ダメ元で告白したのですが、「あなたの事は好きだけど彼氏がいるから、…先に出会ってれば良かったのに…ごめんなさい。」などと言われて、諦めたのに諦めきれない自分もいて…辛いです。 完全に諦めたわけじゃないですけども、今は仲が良い友人という感じで電話とかLINEとかしています。 …でもやっぱり彼氏と一緒にいるその子の事を見るのがつらくって。割り切っているつもりなんですけれどもモヤモヤします。 毎週彼氏とデートに行ってエッチしているのも知っているだけに…俺もその子としたくてたまらなくなってしまいます… 煩悩まみれで嫌になっちゃいます。
先日、大好きな彼氏に友達に戻ろうと言われました。私はそれを受け入れたくなくて、電話させてほしいと言いましたが無理でした。 彼は今、家のことや元カノのことでメンタルがズタボロで、私に迷惑をかけて嫌な思いをさせてしまうから、と言っていました。 (元カノには浮気をされ別れています。その後にすぐ私とお付き合いしました。) 私はそれを言われた時どうしたらいいのか分かりませんでした。 私のことはまだ好きだから、一回友達に戻ってほしい、と言われ言葉が出なくてずっと泣いています。ご飯も食べる気力がありません。 自分の気持ちを聞いて欲しいし、 私はまたお付き合いしてほしいと考えています。 純粋に好きで、大好きで、迷惑も掛けられてもいいしお互いをもっと大事にしていきたい、と考えています。 落ち着いたら話そう、と思い、 連絡を取らないようにしていますが 落ち着けなくてずっと泣いてしまいます。 本当にツラいです、時間が解決すると言いますが早く解決させたい気持ちでたくさんです。 相手のTwitterも見てしまって何なんだろうなって思ってしまいます。 なんなら早く連絡を取って振られて、もう二度と接点がなくなるようにもしたい気持ちもあります。 落ち着く方法はありますか? 私のことをまだ好きだという言葉を信じてもいいのでしょうか?
詳しくは言えませんが夫が罪を犯しました。 <br><br> 私と夫は共通の友人が多かったため、この件によりどうしても疎遠にならざる得ない状況になってしまった友人がいます。 中には事情を知っても友人関係を続けてくれる人もおり、本当に救われた思いです。 <br>しかしやはりこの件について容易に話すことは難しく、嘘をつき続けたまま付き合いを続ける他ないのが現状です。 <br><br> また夫の犯した罪に知らず知らずのうちに巻き込まれて被害者となってしまった友人もおり、もう本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 <br>その友人の件については警察から罪に問われることはありませんでした。 <br>こちらから友人に内容を打ち明けて謝罪することも考えましたが、きっと一生気に病んでしまうと思います。妻である私でさえ今でも信じられず苦しんでいるのに、友人にもこんな思いを背負わせてしまうのかと思うと関わりを断つ他ないと考えています。 <br>謝罪をすれば、私たち夫婦は楽になると思います。しかし、友人を一生苦しめることになる。その思いから頻繁にとっていた連絡をやめ、少し距離をおきたいという旨を伝えました。 <br>優しい友人は深く事情を聞くこともなく、何年でも待っているからまた連絡をしてほしいと言ってくれ、胸が潰れる思いです。 <br><br> 嘘をつき続け関係を続けることもできるとは思います。けれど私にはその自信がありません。 <br>夫婦を続けるには断たなければならない縁があることが苦しく、夫のことを許せないと恨む時期もありましたが、今はハスノハの記事などでも読んだ人を許せないのではなく、罪を許さないと思うようになれと言う言葉に救われ、これから二人で罪に向き合っていきたいと心新たな気持ちです。 <br>加害家族である自分が言うのも烏滸がましいのですが、どうしてもつらい気持ちを聞いていただきたく質問しました。取り留めない文章で申し訳ありません。
僕はある人に恋をしています! 僕は関西住みで、彼女は関東住みです 彼女と出会ったのは7月です。関東で行われたイベントに参加した時、彼女と出会いました。彼女を含めたチーム全員で目の前の課題を乗り越え、達成感を味わった仲間同士でもあります。僕が関西に帰った後も、連絡は取り合い、互いの悩み相談をし合い、支えあってました。 また、2カ月に1度くらい2人で会ったり、チームのみんなを交えて会ったりしてました。みんなからも「カップルみたいだね」とも言われていて、2人でも言い合ってました この頃からずっと「もがき苦しみながらもがんばる彼女を支えたい」と思うようになりました。 ある日、関東で2人で遊んだ帰りに「tkm大好き」と彼女が言うたので、僕もすかさず「俺もだよ」と伝え、「俺たち付き合わないか?」と言いました。しかし、「考えさせて」とだけ言って、ずっと答えてくれませんでした。 2人の共通の友達が男女問わず多く、そのうちの1人と彼女の話題になりました。僕と遊んだ1週間前に彼氏ができていたことを知り、衝撃を受けました(彼氏とは関東隣県同士です。ちなみに付き合ったことを知ったのは、2人で遊んでから2カ月後です。彼女から返事ありませんでした) その彼氏は、上記イベントの同じチームメイトです。もちろん、彼女のことも僕のことも知っています 好きだと言ってくれて、返事をくれると信じて待っていただけにショックは大きかったです。それ以来、彼女が楽しそうにしてると胸が痛くなります 彼女は彼氏ができてからも「こんなことに彼氏に言えないからtkmにしか相談できなくて…」と言い、連絡は時々来ます 自分が彼女を幸せにしたい!という気持ちは山々です。しかし、彼女だけでなく、彼氏の方の友達としての関係も崩してしまいたくないと躊躇してます。 でも、諦めきれないんです。彼女を幸せにしたい。あわよくば彼女を手に入れたい 遠距離な上、彼女も社会人となり、連絡頻度が低くなりました。 少しわかりにくい文章になってしまいましたが、僕はどうすればいいのかわかりません。 助けてください
私は今大学1年生です。 絶賛春休み中で、2ヶ月弱休みがある状態です。 管理栄養士をめざす学校に通っており、テストやレポートなど他の大学生に比べると割と忙しい日々を送っていました。 やっとテストが終わり、春休みなのですが春休み入る前の学校生活では大学でも友達とずっといたし、テスト週間も朝から夜まで大学で勉強していたので寂しい気持ち、孤独感などは感じなかったのですが、春休みが入って1ヶ月も経っていないのにもう寂しい気持ちがあります。 遊べばいいじゃないかと思われるかと思いますが、最低週2で遊び、バイトもやっています。 しかし大学生らしい旅行に行ったり海外に行ったりなどしていませんし、今ある予定の中では友達の車で県外に日帰りで行くぐらいしか遠出はありません。 大学の友達と遊ぼうとしてもみんなそれぞれ予定があったりバイトがあったりするので前から行こって言っていたのに今も決まらずじまいです。 遊びの誘いも私がいつも誘う方で誘うのをやめてみると遊ぶ予定も入らなくなりました。 友達が全然いないというわけでもありませんが、ほかの友達が遊んでいたり旅行に行っていたりすると私も行きたいな、とか誘っても行きたくなかったらどうしようとかネガティブに考えてしまいます。 せっかくの春休みなのにと思いますがどうしたらいいかわかりません。 夜な夜な嫉妬してしまったり私といて楽しいのかなとか思うと誘えません。 何も無い日は朝まで映画を見たりする日々です。 嫉妬するならSNSをやめればいいじゃないかと思われるかと思いますが、やめれないです。 わたしは友達に必要とされているのかな、など色々と考えてしまう自分自身も嫌です。 学校生活が始まれば暇という日はあまりなくなるので思わなくなると思うのですが大学生らしい春休みの生活ができていないこと、他の人と比べてしまって悲しい気持ちになってしまうことが嫌です。 あと1ヶ月半ぐらい春休みがあるのでこのままの気持ちで過ごすのはつらいです。 世の中、恵まれていない方や私よりも生活が苦しい人、がいるからこんな悩みは贅沢なのかと思います。 暖かい家があるし家族も元気だし友達も少なからずいます、でもやはり悲しい気持ち、孤独な気持ちになってしまいます。 どうかアドバイスなどよろしくお願いします
コロナ禍で、価値観の違いが露わになりしんどいです。 我が家には5歳と1歳の子供がおり、なによりも子供を守る為に気をつけなければと実家にも2年弱帰らず、友達との集まりや自分の行きたい事、やりたい事を我慢している日々です。 しかし旦那は違います。連休に地方の地元まで行き友達と飲み会、泊まり。ゴルフやギャンブルにも行きます。多分未だに風俗も時々利用しているのではと思っています…。 この1年半の間にもう何度も話し合いぶつかりましたが、疲れました。いつまでも独身気分で父親の自覚がないと思います。 もし、コロナになって私や子供達にうつったら怖くない?など言っても、仕事に行くにはリスクを伴うんだと言ってきます。 私も、もうこんな事態なので本当に仕事関係で感染したならしょうがないと思うのですが、飲み会や帰省、遊びは如何なものかと思いますが、価値観が違い(旦那は自粛していたら何もできないし何を生きがいにして働いているんだと言っています)辛いです。 コロナ離婚という言葉があるのも納得しますが、子供の事を考えるとまだ離婚には踏み切れません。 コロナ禍でこうした価値観の違いが夫婦であり、旦那は私に不満を持っている事でしょう。 どうしたら楽になりますでしょうか…。考え方や心持ち、アドバイスなどして頂きたいです。
そばめしと申します。 長女(7歳)は今年の4月に小学1年生になりました。 学校に行き始めてから今まで同じ小学1年生の女の子3人と一緒に待ち合わせをして4人で登校しているのですが、最近朝お腹が痛くなったり「一人で行きたい」と言い出したりした為おかしいと思い話しを聞いてみたところ、どうやら登校時に意地悪をずっと言われていたようです。 気が合わないのなら仕方ないとお母さん方にその旨を伝え次の日からは一人で登校させようとしたのですが、「子供にはキツく言っておく。まだ1年生だし親がしっかりフォローすればきっと仲良くなれると思うから、もう少し一緒に行ってみない?」となり、もう一度一緒に行くこととなりました。 ですが今どんな感じになっているのか娘に聞いてみると「皆あんまりしゃべってくれない」とのこと。 中心になって意地悪を言っていた女の子のお母さんも注意はしてくれたものの「子供自身が反省しないと意味がないから、自分から謝罪したいと思うまで待つ」というスタンスらしく、謝罪もなにもないどころか、娘が挨拶をしても嫌そうに「うん」と返事をするだけ。 家庭それぞれ躾の仕方が違うのは重々承知していますがやはり私の中ではモヤモヤ… やっぱり1人で登校する?と娘に聞くのですが、学校から一番離れた場所な為少し怖いようで「もう少し頑張ってみる」と言っています。 それでもだいぶ精神的に不安定になっているのか、連日登校時間が近づいてくると腹痛を訴えるようになりました。 他に一緒に登校できるような子もいません。 1人での登校は怖いという娘。 次女の幼稚園の送り届けがあるので私は一緒に登校してあげることができません。 どうしたらいいのでしょうか。
同い年でゼミで一緒だった子に恋をしました。 最初はLINEだけしていて、一カ月くらいLINEが続くと電話もよくする関係になりました。去年の11月からLINEをしているのでもう4ヶ月ほどになります。 学校以外でも会うことがありました。2月になってから映画デートに行ったんです。 映画を見てから居酒屋に行き、次の日早いと言っていた彼でしたが私が帰りたくないと言うとそれに付き合ってくれました。その後ネカフェに行きました。最初はただ添い寝していたのですが、寝ていると顔が近くなってきてキスされました。 わたしは本気で彼のことが好きだったので、その後どうしたら接したらいいのか悩みました。ただのそういう関係にはなりたくなかったし。 だから、バレンタインで思い切って告白しました。反応は「どうしよう」って感じで、これは振られたんだってその時は思いました。座って話がしたいと言われたので移動して、そこで言われたのがこうでした。 「俺もmaのことは好きだし付き合ってもいいのかもしれないけど、俺1年の時に好きな子に振られてて今は付き合うっていうのがよくわからない。少し考えさせて欲しい。」 私は「うん…」って感じでうつむいてたら手を握ってきて2人とも何も言えない感じで… お店が閉店だったので帰ろうってなったんですが、駅に行ってから終電逃していることに気づきました。それから居酒屋で朝まで一緒にいたのですが、普段通りの会話をしていたので、別れ際もまたLINEするねって普通にバイバイしちゃって… 次にLINEが来たのは次の次の日で、チョコ美味しかったよ、ありがとうみたいな感想でした。告白の返事は?って感じだったんですが、その後普通にLINEを続けて結局一週間経った今も返事はされてないです… 現状は既読無視されてます。 わたしはこのまま何もなかったことになるのが怖いです。結果はどうであれ今までみたいにLINEと電話がしたい… でもそれって都合のいい女でしかないですよね。あっちには付き合う気なんてさらさらなくて"キープ"というか。今後この思いは断ち切れるんでしょうか… 何をしても脳裏から離れなくて、つい彼のTwitterやインスタを覗いてしまいます… 本当につらいです。どうしたらいいですか。 話がまとまっていなくてすみません…
私が相談したいのは彼氏のことです。 彼は私より20歳以上年下ですが、彼から何度も熱心なアプローチがあり2年ほど付き合っています。 彼は話が上手で、一緒にいてとても楽しいのですが、口がうまいので嘘をつかれたりします。 私が気づく嘘はたいてい休みの日とかの過ごし方です。嘘をつくのは何かやましさがあるからだと思うので、浮気を疑ってしまいます。最近は連絡しても放置されたり、電話してもずっと話し中だったりするので尚更です。でも彼は浮気を否定します。元々男より女友達の方が多いので、女の子ともよく連絡を取っており二人でも遊びに出かけます。私は本当はやめて欲しいけど、同年代の人とも遊びたいだろうと思い大目に見てきました。 また、待ち合わせの度に何十分も待たされます。待ち合わせ時間まで電話がずっと話し中なあげく遅刻なんてことも。待っている間彼が嫌いになるのですが、会うとまた好きな気持ちが勝ってしまいます。 これらのことは1ヶ月くらい前から酷くなってきました。直して欲しいと伝えましたが変わらず、疑ったり悲しくなったり腹が立ったり、気持ちが振り回されて疲れてしまいました。 会っている間は仲が良く、先日は最近の変化の理由を教えてくれました。前ほどの熱量がなくなっただけ、嫌いになったわけでも別れたいわけでもないとのこと。倦怠期なのかな?ということになり、それで私も色々言っても面倒くさがられるだけだろうから、少し距離を置くことにしました。だけど彼は私以外にも人と会って楽しく過ごしているので、このまま距離を置いていたら私とは冷め切ってしまうのではないかとも心配です。 その反面、嘘つきで信用できず、私を振り回すようなところが嫌いで、不安にさせられる付き合いならやめたいとも思います。歳の差のこともあり、別れた方が彼の為だろうと思ったりもします。 彼が離れていってしまうのではという不安、私が彼の嫌いな部分に対して別れたいという思いの相反する気持ちで、混乱しています。どちらにしても彼なしの生活を考えると食欲がなく、夜も眠れず辛いです。 溜め込んでいた思いを吐き出してしまいました。長文、乱文になり申し訳ありません。 私は彼と別れるべきでしょうか。 別れた場合、この辛さをどう乗り越えたら良いのでしょうか。同じ職場で顔を合わせてしまうので、これまでと違って他人のようになると思うと尚更苦しいです。
3年前から同じゼミの女友達と勉強をほぼ毎日一緒にしてきました。 ほんとに性格が良い人で今後も仲良くしていきたいと思う反面、タイトルの通りあまりにも時間にルーズな面があり縁を切るか迷っています。 具体的には、勉強会やプライベートの約束で、朝9時に待ち合わせをしても基本10半〜12時まで寝ています。 彼女が起きた時に、『今起きました。ほんとごめんなさい』と連絡が毎回来ます。 その度に腹がとても立つのですが、 最初の2年間は『大丈夫だよ、全然いいよ』と許してきました。しかしここ最近は遅れてきて謝ってくる彼女に『全然いいよ』と言うのもつらくなってきて毎日がつらいです。さらにつらいのが、彼女は授業や他の女友達を含めた約束の時は絶対に遅れてきません。 遅れてくるなら前日の晩に連絡してほしい・他の友達が来る時は遅れてこないから私との勉強会したくないならもうやめたいと数回伝えていますが、 その度に、『前の晩は起きれると思うから連絡ができない』『勉強会はしたい、勉強会してくれるのはありがたい』『他の人の時だけ遅れているつもりはない』などと言います。 また、朝起きれないのは精神的不安で夜が眠れないと前から精神科で言われているなどとも言われますが 現在、彼女は時間にルーズな件以外の他の面でも自分勝手なところがあることも含めて彼女に対する不信感がつもっているので全てのセリフが信用できません。 今後、卒業旅行も他の女友達含めた3人で行く予定ですし勉強会もゼミで行われていきます。 また、今後もゼミの友達3〜5人で遊びに行く予定も数回あるのに、私にここまで嫌われる行動をして関係を悪くする行動を続けている彼女が一体何を考えているのか分かりません。 身内なので他のゼミのメンバーにも相談できず、一人で悩んでいます。 また、彼女に対する苛立ちゆえに1日の中で冷たく接してしまう瞬間ができてしまい、自己嫌悪を陥ります。彼女の顔を見るのも疲れてしまう状態です。 どうすればいいか、どう考えていけばいいかご回答お願いできますでしょうか。
親の愛情不足からか、成人してから、かなり歳上の女性に惹かれます。男性とも多く付き合ってきました。基本男性ですが、どちらにも恋?をします。母性本能に弱く、甘えたくなります。 そんな自分のセクシャリティーが分からなくなります。バイセクシャルなのでしょうか? 今、とても好きになった女性がいて、悩んでいます。彼女に思いの丈を手紙にしてぶつけたところ、戸惑った、とだけ言われ、その日以来距離を置かれるようになり、とても辛いです。 告白した訳でも、カミングアウトした訳でもありません。それまで親友だったので、自分のせいで関係を壊してしまった、と悲しく、悔やんでも悔やみきれません。彼女とは親友のままでいいんです。もう戻れないのが受け入れられないし、何より自分を責めて苦しいです。嫌われても、一方的に彼女の幸せを思える人間になりたいけれど、 どうすればなれるのでしょうか? 私は、どうすれば楽になれますか? 後悔と恥ずかしい思いで胸がつぶれそうで苦しいです。助けてください。
詳しいことは伏せつつお話させていただきますので、抽象的な文章になっていたらすみません… 最近は体調も改善してきて、楽しいと思えることも増えていたのですが、7年以上も続けていた…ライフワークのようになっていた仕事の案件があるのですが、そちらが予算の関係で突如終わることになってしまい、 自分がやっていたことが無駄になったかのような喪失感とこれからどうなるんだろう…と言う不安を感じていたのですが、その終了の告知を受けた翌日に、大好きで心の拠り所となっていた趣味の世界の方でも(不可抗力な)ショックな出来事が起き、 今はもう物凄く虚無な気持ちでして、もはや何もかもどうでも良い感じがして、悲しくてやるせない気持ちになっています。 最近本当に楽しくなっていたので、まさに天国と地獄といった感じでして、昨日見えてた世界と今日見えてる世界がガラッと変わってしまった…くらいの落差です。心がついてきません。 仕事の問題だけならまだしも、趣味に逃げようにもそちらも辛いのでどうしようもなく…気晴らしに動画なんかを観ても、終わると虚無が襲ってきます。 このことは親しい友達にも家族にも話したんですが気持ちは晴れません。 すみません、かなり参っていますので何かお言葉を頂けると嬉しいです…元気になりたいです。
息子が苦しんでいます。 前回ご相談したことの続きです。 息子とA君はいつの間にか仲直りしていました。あっけないものです。 しかし… 息子に暴力を振るったお子さん(A君)が、あの事件から2週間ほど経ったあたりから、日に何時間か支援級へ行っているようです。 支援級の受け持ちの先生に連れられて、支援級のクラスに入っていくのを息子とクラスメートが目撃したとのことです。 担任の先生は生徒たちに何も話してないようです。 担任の先生に毎日提出するノートの日記欄に 「A君が支援級に連れていかれるのを見た。もしかしてあのこと(A君が息子に暴力を振るったこと)が原因なんだろうか。もしそうであれば、A君は僕たちの仲良しの仲間なのだから、絶対に普通のクラスにいれるようにしてほしい。」 と書いていました。 先生からの返事は 「あのこととは関係ないから安心してください」 とありました。 一旦それで納得したようですが、日が経つにつれて、やはり自分とのことがあったからなのでは?との思いが拭えなくなってきているように見受けられます。 先生が関係ないと書いていたし、無理やり支援級にやられるということは無いんだよ、今まで通り仲良くできたらいいねと息子に話しましたが、それでも悩んで表情が冴えません。 A君は来年度からは完全に支援級に移るようです。息子が本人から聞いたそうです。A君は行きたくないと言っているようです。 自分がA君から暴力を振るわれた時に、怒ってしまったからこういうことになったのでは無いか? と、担任の先生に何度も普通級へ残してほしいと直談判しているようで、それでも何も変わらないことに無力感を感じています。 もう決まったことなのだから…とわたしからも言っても、頭では納得しても心がついていかないようなのです。 わたしは親としてどうするべきなのでしょうか。
友達のご主人が、定期的な出張先で、浮気が発覚し、 友達は、謝ってもらったもののどうしたら信用できるのか、これからさきの残された人生をこんな気持ちで過ごすことへの不安を相談されましたが、どう答えてあげてよいのか言葉につまりました。友達が楽になる言葉を教えてください。