自己紹介
昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
泰庵 一法さん紹介
社会活動
社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。
Web
オンライン個別相談
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。
回答した質問

立候補します
ボランティア。。ありがたいです。
うちのお寺でよければ、、、
掃除も動画編集も行き届いていなくて、力を貸して下さるとありがたいです。
具体的にお話を聞かせていただけるとありがたいです。...

自ずからしからしむ
こんにちは。
自力と他力のお考えを聞かせていただきありがとうございます。
浄土真宗の生き方というタイトルに回答するのも恐縮ですが、、
他力=あるがまま 自力=おもうがまま という観点に...

住むこと以外の有効活用
丸投げ、丸抱えの関係はお辛いですね。
「祖父の考えを守る」について、叔父夫婦移住までの期間限定という考え方でいらっしゃるようですね。
名義は受け継ぐが、一生背負わなければいけない、と...

本人の問題なのか、あなたの問題なのか
お察しします。
でもあえて、優しくない言葉でごめんなさい。
今まで話していなかったのが悪いのではなく、これを機に話し合えばいいことです。
父の意見、母の思い、娘の不安に対して、
自説...

人の数だけ生き様が違う中で、争うことでしか自分の価値観や存在を守れないと思ってしまう(脳が判断してしまう)から、人は争いの行動をとってしまうのだと思います。
「僕はお釈迦様の教えを信じてい...

おはようございます。
ご質問文拝見しました。
私は真宗に籍を置く僧侶なので良し悪しを判断する立場にありませんが、ビグマ様の真摯な思いは伝わりました。
私が知り合いの日蓮宗僧侶に聞く...

今までお話されなかったことを聴かせていただき、ありがとうございます。
私も父を肺ガンで亡くしました。
病院でナースコールを押したときの光景がたまにフラッシュバックします。
また、父の話...

ご質問、拝見しました。
他者からの母自身への指摘や批判を否定するには理由があります。
実際におかしくても、それを認めたところで、誰も自分を守ってくれない。
医者に行っても薬や傾聴で...

悲しい色。 長文ですが回答更新しました。
お礼ありがとうございます。
私も言葉足らずですいません
(誰からもありがたしもらえなかったので回答更新しました)
ご質問拝見しました。
文面みてると毒親ですね。
でもお母様は「私は...

ご質問文、拝見しました。
いろいろな感情が込み上げてきますが、
お母様がこの世とのお別れをされていないのは、たまさん様だけのせいではないですよ。
まだ間に合うなら、ありがとうも大事...

仏さまは怒らないです。
悪口言われて嫌な気持ちになることはあっても、何で悪口を言わなきゃ心を保てないかという相手の内面を心配することを先に考えます。
神様は許しを請うた方がよい場合がある...

自分すきですか?
自分大事にしてますか?
本当に悪いことばかりしてるんですか。
悪いことばかり気になって、いいことを考えられないだけではないですか?
嘘が悪いことを言う大人は多い...

健やかさがキーポイント
おはようございます。
ご質問文拝見しました。
令和の時代に会社が生き残るには、自営感覚での経営よりも、法人感覚での経営を今以上に求められる気がします。
義父母さまの「仕事をすることでお...

なぜ生きてる?
この世に生まれた赤ん坊は、大人から生きるために身につけることを学びます。
言葉、生活動作なと、生きる上で必要なものを学んだから、人は生きてます。
生きなきゃいけ...

おはようございます。
ご質問文 拝見しました。
丁寧で誠実な思いが伝わりました。
世間に流れてる言葉が気になり、怖くなり、傷つくことは私もあります。
でも、こども部屋おばさん...

プライドは捨てず、高みに導く。
ご質問拝見しました。
いろいろ犠牲にして頑張った。
けど努力は報われなかった。
私も学生だったらそっとしておいてほしい。一人でいたい。そう思います。
でも、ゆーふぉ様はその程...

家族の願いの道筋
ご主人様は子を謝らせなきゃ、立場を保てない。
なな様は御主人さまとお子さんとの板挟みになって大変。
子どもさんは死にたいではなく、死にたいくらい辛い気持ちに傷ついてる。
家族みんなが辛そう...

孤立は健康的によくない
あーちゃん様
大変ですね。
子に負債を背負わせたくないお気持ちは間違ってないですよ。
ここの回答でお力になりたい気持ちはありますが、ご家族のご事情をご質問文から拝見するだけの回答で...

おはようございます。
誰にも迷惑をかけたくないという優しい気持ちがあり、自身の望む葬儀の姿があるけど、自分だけで葬儀を仕切れる訳ではないことを知っているが故の悩みであり葛藤かと推察します。...

ご質問ありがとうございます。
私は甘え、怠け、プライド、欲のコントロール不足などの自己要因だけが発症の原因とは思っていません。
環境因子も作用していることが大きいなと感じる立場です。
...