自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

お子さんの命は、永遠の命「阿弥陀」の中にいます。
亀山純史です。
お話好きのお子さんに代わり、『葉っぱのフレディ』の一部をお聞かせします。
❝「葉っぱが住家を変えるときがきたんだ。」とダニエルが言いました。「それを死ぬことだと言う人...

人に生まれた意味は、人生を知るところに生まれる
こんばんは。亀山純史と申します。
「人に生まれた意味」は、あなたが「人生が何たるものであるかを知る」ときに、生まれてくるものだと思います。そして私自身、「人に生まれてよかった」と思っていま...

悲しみを共にしましょう。
おはようございます。亀山純史と申します。
甥っ子さんがお亡くなりになり、心中お察し申し上げます。今は義兄さんや義姉さんにかける言葉がない、とは、まさにその通りだと思います。自分の愛情に深く...

彼の死を無駄にしない生き方を。
こんばんは。亀山純史と申します。
大切な方を突然死で亡くされたのですね。KBさんは医療系のお仕事をしているようですが、もしかしたら、今までに、患者さんの死に直面したこともあったかもしれませ...

仏さまからの「いのち」を生きる
こんばんは。亀山純史と申します。
介護は本当に大変なことだと思います。そして介護をしている中で、「幸せに感じなければ、生きいている意味がないのではないか。」「長生きをしても、何もわからなく...

(ご参考までに)浄土真宗では御朱印を行っていません。
こんばんは。亀山純史と申します。
参考までに回答させていただきますが、浄土真宗の寺院では、御朱印は行っていないんですよ。何故なのか。その理由についての公式見解は、私自身、不勉強のためわかり...

お互いに良き理解者となり信頼し、安心感を与えること
こんにちは。亀山純史と申します。
「幸せ」とは抽象的なものであり、その捉え方は人それぞれだと思いますが、私は「幸せ」とは「安心感」だと思います。そして、一方的な幸せは本当の幸せではなく、相...

勝手気ままな愚痴
こんにちは。亀山純史と申します。
愚痴るとは、愚痴を言う人のストレスを、愚痴を聞く人へ振り向けている行為です。まず、そのことをご主人にお話ししましょう。そして、ストレスの発散の仕方を一緒に...

お役に立てて何よりです。
こんばんは。亀山純史です。
私たちからの回答がお役に立っていることを知り、とてもうれしく思います。私自身、このhasunohaでの回答は、当初は仏教の教えに触れながらの回答を心掛けていまし...

全力少年
こんにちは。亀山純史と申します。
今の状態をリセットさせる言葉。その1つとして、一曲お届けします。と言っても、私が歌うわけではないのですが。(笑) スキマスイッチの「全力少年」です。
...

今回のことを縁としてー筏のたとえをお話ししましょう
こんにちは。亀山純史と申します。
最近、歩きスマホによる事故が問題になっているので、先生方も過敏になっているのでしょう。そして、あなただけでなく誰でも、予想以上に怒られると落ち込んでしまう...

仏さまのいのちの下での人生。全ての命は仏さまに抱かれて。
こんばんは。亀山純史と申します。
『仏説無量寿経』には「独生独死独去独来(独り生まれ独り死し、独り去り独り来る)」と説かれています。生まれるのもひとり、死ぬ時もひとりなのです。ですから、私...

讃嘆であり懺悔であるお念仏を。
こんにちは。亀山純史と申します。
今こうやってお坊さん方にお話ししてくれて、かなり楽になったのではありませんか。人には言いたくない過去の出来事は、少なからず誰にでもあるものでしょう。ただ多...

あなたの志、使命感は何ですか。
こんばんは。亀山純史と申します。
私からのアドバイスは、タイトルの通りです。「あなたの志、使命感は何ですか。」
本当の自信とは、人との比較の上に立つものではありません。人と比べていた...

悲しみを見せられなくても、亡き子はわかってくれています。
こんばんは。亀山純史と申します。
お子さんを亡くし、今が一番お辛いときかもしれません。そして、それはご主人にとっても同じことだと思っています。ご主人も、あなたと同じ悲しみの中にいると思いま...

あなたの過去、そしてお気持ちを引き受けます。(ほとけより)
こんばんは。亀山純史と申します。
性格を変える、ということは、無理だとは言いませんが、難しいことでしょう。そして、人は思い出したくもない過去の出来事を、少なからず持っているものです。
...

仕事への不安は仏さまにお任せしましょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
仕事が合わないことからの不安感が原因で仕事を休むようですが、社会人として仕事が合わず休みがちになることは、さぞかしお辛いことと思います。
私には、あなた...

身構えてしまうのはあなただけではありませんよ。
こんにちは。亀山純史と申します。
直接面と向かってのやり取りであれば、言葉を発する前に、相手の表情を見ることができますので、「何か怒ってそうだな」とか、「ニコニコしていて、何か楽しいことが...

自分の性格や適性に合わないものかどうなのか、自己チェックを。
こんばんは。亀山純史と申します。
まず、どうして今のこの会社に就職しようと思ったのか。「初心忘るべからず」という言葉がありますが、まずは原点に立ち返って考えてみましょう。
次に、強制...

死とは仏さまのお悟りの世界に生まれさせていただくこと。
こんにちは。亀山純史と申します。
死に対する恐怖は、何歳になったら薄れてくる、というものではありません。『歎異抄』第9条には、「浄土にはやく往生したいという心がおこらず、少しでも病気にかか...