自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

ご夫婦で共に阿弥陀さまの教えに生きていくこと。
こんにちは。亀山純史と申します。
私の宗派の教えにはなりますが、ご夫婦で共に阿弥陀さまの教えに生きていくことをお勧めします。阿弥陀さまの教えは、生死を超えた世界を私たちにお示しになられてい...

私からの3つの回答
こんにちは。亀山純史と申します。
〈私たちは利己的な存在か〉
まず、「利己」の定義を確認したいと思います。辞書には、「自分の利益だけを考え、他人のことは顧みないこと。」「自分の利益だけを...

子育ては常に修正を加えながらの作業。
こんばんは。亀山純史です。
歯磨き一つとっても大変なんですね。普通科の高校にも、発達障害の子どもは入学して、高校生活を送っています。そして、(私が現在勤務している学校がそうですが)発達障害...

思慕の情が、前を向いて歩く後押しになってくれるならば。
こんにちは。亀山純史と申します。私もあなたのお父さんと同じ55歳の僧侶です。私の周りにも、私くらい、否、私よりも若い年で亡くなられた方を何人も知っています。「この世は無常である」というには、残さ...

子どもは毎日成長しています。
こんばんは。亀山純史と申します。
今までのご相談も少し読ませていただきました。本当にお子さん思いのお母さんだと感じております。
ところで、冬休みの季節になりましたね。どの子どもにしても、...

好きな人もいることに、目を向けてみましょう。
こんにちは。亀山純史と申します。
人の好き嫌いは感覚的なものであって、決して論理的なものではないでしょう。食べ物の好き嫌いがそのいい例です。ある人にとっては、「あの食材の苦みが嫌だ。」と言...

(占いの)結果のみが、原因とは別に存在することはありません。
こんにちは。亀山純史と申します。占いに対しての賛否は、人それぞれであると思いますが、仮に占いを肯定した上での回答をさせていただきます。
あなたの占いの結果から、「どうせダメになるなら、もう...

命の尊さに心を傾け、無駄に殺生をしないよう心掛けましょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
海外においては、蚊が媒介する感染症が多く報告されています。そのような国、地域においては、蚊を殺生することが、自分たちの命を守ることになるでしょう。もちろん...

まずは、クレーマーの言動を録音録画することでしょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
このようなクレーマーに対しては、とりあえず、防犯カメラやICレコーダーで、クレーマーの言動を録音録画することでしょうか。録音録画されたものは、こちらが主張...

どの道が正解かは、その道をどう歩むかによります。
こんばんは。亀山純史と申します。
私は普段高校に勤務していますが、学校に提出する用紙の字が汚い場合は、私も書き直しさせます。それは「社会人になったときに、人に読んでもらう書類は、丁寧に書く...

過去のことに泣いた涙を、仏さま分かってくれています。
こんばんは。亀山純史と申します。
あなたは泣くことでストレスを発散させているのです。そして、心が弱くて泣くのではないのです。心が自らを正しい方向に向かわせようとしているから泣くのです。
...

カウンセリング(教育相談)と資格取得などの目標設定
こんばんは。亀山純史と申します。私自身、普段は公立高校で教員をしていますので、その経験から思いつく方策を書かせていただきます。
まず、学校にスクールカウンセラーさんが来られているのであれば...

仏教は偶像崇拝ではありません。
こんばんは。亀山純史と申します。
仏像(ご本尊)に対して、「魂を入れていないと拝んでも意味が無い」ということはありません。もしも、「仏像には魂を入れなければならない」とすれば、仏教は偶像崇...

「デジタル・ヘロイン」という言葉をご存知でしょうか。
こんばんは。亀山純史と申します。
今、しっかりとゲームに対するルールを守るようにしておくことが大切でしょう。ゲーム依存は年齢に関係ありません。高校生でも寝る時間も削り、そしてお小遣い等はす...

「そうあってほしい在り方=理想」という山からの下山
こんばんは。亀山純史と申します。
あなたが今、具体的にどのようなことに対して無気力になっているかがわかりませんが、次のようなお話をさせてください。
浄土真宗の開祖、親鸞聖人は比叡山で...

病にかかったことを特別視せず、「今」に心を傾けていきましょう
こんにちは。亀山純史と申します。
不幸なこと、しかもそれが命に係わることになると、「なんで私だけ…」「なんで私の家族だけ…」と思うものです。しかし、そのようなことは、様々な形で私たちの身の...

自分を虚しい状態から救い出すのは、自分自身なのです。
こんばんは。亀山純史と申します。
「暇なときにやることはそいつの内定先が書かれたSNSを見て見下したり、嘲笑ったりするだけ。」では、確かに虚しいでしょう。それはそこに何も生産的なものがない...

自分の選択が変われば、周りの選択も変わる。
こんにちは。亀山純史と申します。
確かに失敗した経験や、誰かに指摘されたことは楽しい思い出ではありませんよね。だから、「あの時、ああでなかったら...」と言う思いを持つこともわかります。で...

フィードバックの大切さと生きていくことへの共有
こんにちは。亀山純史と申します。
弟さんの死に対しての、その時々の気持ちを確認しておくことは、自分自身の心の整理に繋がる大切なことだと思っています。今回のような投稿は、あなた自身がこのハス...

心の癒しは螺旋階段のように、そして、亡き人と共に歩む人生を。
こんばんは。亀山純史と申します。前回のご相談で回答をさせていただきましたが、何度でも、このハスノハを使ってください。
人はいつかは死にます。そして、その死は常に生と隣り合わせにあるのです。...