自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

落ち着いて振り返ってみましょう
ご相談拝読しました。それは大変心配ですね。落ち着いてひとつひとつ原因はなんであったかという事実に向き合っていきましょうね。
精神科にも通っていらっしゃるとのことですが、ここにお書きいただい...

不安や心配が強いのですね。大丈夫ですよ。あなたが通りたければ通ってください。
通る必要性のない道。例えば目的地まで行くのに必ずしもそこを通る必要性はないけれども、そこを通った方が近いとか、...

大丈夫
>もう何回か歩いて通っている
それが答えです。考えながらでも無心でもその時のそのまま通ってください。
こうした方がいいとか、こうしなければならないとか、ありません。
思わずにい...

地獄に行った後をメインにするといくらでも広がる(迷う)
私も詳しくは分かりませんが地獄思想については仏教オリジナルのものではなく古代インドの宗教であるヴェーダの宗教・バラモン教にも説かれていたもののようです。仏教もその影響は多分に受けていることでしょ...

まずあなたから
可能かどうかはまずあなた一人の悩み苦しみの解決からです。
あなたのお話をお聞かせください。
仏陀釈尊は悩める衆生に法を説かれました。その一人はあなたです。
まずはあなたから。
...

無理しないでください
ご相談拝読しました。
これまでのご質問も読ませていただきましたが…
そりゃあストレス溜まりますわ!!
という感想です。あなたは「不思議と」と前置きし自分に非があるかのような捉え...

あなたの本当の最高の救いとは
何をしても苦しみはなくならないから自殺が最高の救いと考えてしまう…そんなご縁も悲しいことにあるのでしょうね。現にあなたが今そう感じていらっしゃる様に。
しかし、たとえ苦しみがなくならなくと...

幸せを見出すまで
幸せとは何か?
という問いは人が生きる上で誰でもぶつかる問いであり、誰もが一度は考える問いでしょう。
最初はやはり多くの人が自分の望むような環境が手に入ることと考えます。自分の外側に...

供養できます。是非ご相談ください。
ご相談拝読しました。誠にお辛いお気持ちの中にあることと思います。無理に前に進もうとしたり、吹っ切ろうとするのではなく、これからも考え続けていくもの、出会い続けていくものとして向き合っていくことが...

あなた自身の姿をあきらかにするために
こんにちは。ご相談拝読しました。前回のご相談も合わせて読ませていただきました。
神仏を疑う、祖父母の墓参りも迷惑だと思い顔合わせ出来ないとのことですが、それは「誰」がそう思っていることでし...

意味は後付けでしょう?あなたがどうしたいかですよ
ご相談拝読しました。出生前診断のデータについては上手く言葉にできませんが私も色々と思うところはありました。
>つまり人間というのは健常では無い者というのは排除したいという事です。
た...

第三者の判断を
ご質問拝読しました。
集団ストーカーについて気になっておられるのですね。それはご自身が抱えておられる状況はどうなのか不安に思われていることからのご質問だとお察しします。
集団ストーカ...

所有欲は刺激が強いです
ご相談拝読しました。お気持ちは分かります。未練がましいのはあなたが悪いとかそういうことなのではありません。そういうものなのです。
あなたは自分自身でよく分かっていらっしゃいます
>過...

う~ん…
ご相談拝読しました。
>が最近になってつまらなくなってしまいました
とのことですが、以前のご相談を拝読しますと、二年も前から同様のお悩みをお抱えですね。初めての彼氏さんということで別...

縁起に極まる
L.Mさんこんにちは、ご相談拝読しました。心にずっとお抱えの問題があるのですね。
私はL.Mさんやここhasunohaに相談を寄せていただく皆様の様などうしても許せない経験を他者からもたら...

不安な時は不安なままに
まこさんこんにちは。前回もご縁をいただきました。またよろしくお願いします。
前向きになれなくても、うじうじしたままでも、強くなれなくても、そのままでいいのではないでしょうか。
前向きにな...

成仏とは残された者が仏様として見出すこと
ご相談拝読しました。
語弊を恐れずに言ってしまえば成仏とは心の問題です。
(厳密に言えば、私の心の範囲内でおさまるものではなく、私の心を離れた所から私の心にはたらきかけるものがあって成り...

思いを中心にすることは嫉妬の炎に油を注ぐこと
はじめまして。ご相談拝読しました。
長年の勤務誠にお疲れ様でございました。大変なご苦労の中でもずっと頑張り続けてこられたのですね。本当にご苦労様でした。
あなたはダメな人なんかではあ...

はじめの一歩
ご相談拝読しました。ご苦労をされてきたのですね。詳しくは状況がわかりかねますがお答えするならば、
やってみなければわからない。やっていれば違う道もみえてくるかもしれない。やりとげることより...

自然法爾
水が高いところから低いところに流れるのは自然な事です。
あまりに辛いことに直面した時に「死にたい」「消えたい」という思いが浮かぶこともある意味自然な事でしょう。
それに「良い」も「悪...