hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたの苦しみを大事にしたい

ご相談拝読しました。

「どうにもならないことだからウダウダ言ってても仕方がない」

こういう感じに良い意味で「諦めがつく」=「(腹の底から納得して)引き受ける」ということに至らない...

質問:進行系の苦しみを減らしたい場合

回答数回答 5
有り難し有り難し 17

無有代者-誰も代わる者なし

ニーチェさんこんばんは。

いつも思いのたけを素直な言葉でお書きいただき有難うございます。疑問や思いはごまかさずぶつけていただいてかまいません。そしてそれだけで終わらせずしっかりと考えていき...

質問:不幸な人は不幸になるように生まれてきたのでは

回答数回答 3
有り難し有り難し 74

まずは「自然な気持ち」を大事にしては?

ご相談拝読しました。

子どもは授かりものであり、望めば誰でも作れるものではないということはもちろんですが、人生をどのように生きていくかということについて子どもの有無は大きいですから、やはり...

質問:子供がいない人生

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

同事(どうじ)

くだらない質問なんてことはありませんよ。疑問に思ったことはまず自分で調べたり考えてみたりして、それでも聞きたいと感じたことはなんでも聞いてくださいね。

さて、「仏様は泣くかどうか」という問...

質問:最高にくだらない質問ですが…仏様って、泣くんですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

おかしいとおもいます。

挙げていただいたような例は悲しい現実です。

おかしいことには「おかしい」と声を上げていきましょう。

一人ひとりできることをしていきましょう。

地に...

質問:男はずるい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

難しい問題です。

差別とは辞書的には

「あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別し、取り扱いに優遇や冷遇の差をつけること。特に、冷遇の面、つまり正当な理由なく不利益を生じさせる行...

質問:障害者について

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

何も持てないからこその生き方

>本当に何も持っていない人間なんじゃないか

と思い悩んでいるのですね。他人は何か持っている様に見えるのです。

果たして何かを持っている人間はいるのでしょうか?

資格や仕事は所有...

質問:人として何を持っているのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

富士登頂

思い出してみてください。以前のご質問で富士山に登ったことを報告してくれましたね。

その時は登る前に自信があったでしょうか?不安はなかったでしょうか?

おそらく自信があったわけでもない...

質問:自信がなくて迷惑をかける

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

何をもって「お経」とするかで答えは違うのです…

こんにちは。何をもって「お経」とするかは、文献学的にも信仰的にもかなりややこしい問題であると思います…。とりあえず下記ウィキペディアのページをご参照ください。

仏典
https://ja...

質問:お経

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

考えてしまうと難しいですが…

う~ん…悩ましい状況ですねえ。女性の回答僧さんからも回答が入ると良いかなと感じますが、男性の私で失礼します。

あなた自身は

>なんとか彼との結婚が前向きに考えられるようなアドバイスが...

質問:愛される幸せ、恋愛感情のない結婚。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

【追記あり】個人の「理-ことわり」以前の普遍の「道理」

仏教の基本的な教えに「一切皆苦」があります。

「全ては思い通りにならないものである」

という意味です。仏教は自分の都合よく自分の気持ちを変えてくれるものではありません。むしろ自分の都...

質問:理不尽だと思う気持ちのやり場

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

相手の行動の選択にこちらの心当たりの有無は関係ない

ご相談拝読しました。SNSのブロックというのはされると大変にショックが大きいものがありますよね。

ですがSNSのブロックというのはユーザーに認められた機能の一つに過ぎません。SNSの利用方...

質問:SNSでブロックされましたが、心当たりがなくショックです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 100

物事自体に善悪があるのではない

ご相談拝読しました。

死にたいと思う事自体、死ぬこと自体、特定の死に方自体

に善悪があるのではないでしょう。

善悪は人の心が決めるとは言います。

まあ仏教的にはそれだけで...

質問:死にたいです

回答数回答 5
有り難し有り難し 27

エゴを手放したいというエゴの無限ループから抜け出すには

抽象的になりますが

エゴによる苦しみに気づくこと、その苦しみに向き合うこと
そしてエゴを活かす道を見つけること

ではないでしょうか。

手放すということは握りしめているというこ...

質問:エゴについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

中道で

ご相談拝読しました。なかなか他者には伝わるのが難しい微妙な状況と心持があるようにお見受けします。

結婚については周囲に強制されてしようと決断したわけでもなく、もしも結婚するならば彼しかいな...

質問:結婚の必要性

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

落ち着いて振り返ってみましょう

ご相談拝読しました。それは大変心配ですね。落ち着いてひとつひとつ原因はなんであったかという事実に向き合っていきましょうね。

精神科にも通っていらっしゃるとのことですが、ここにお書きいただい...

質問:わたしは何かに取り憑かれているのでしょうか??

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

不安や心配が強いのですね。大丈夫ですよ。あなたが通りたければ通ってください。

通る必要性のない道。例えば目的地まで行くのに必ずしもそこを通る必要性はないけれども、そこを通った方が近いとか、...

質問:事故現場についての続き

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

大丈夫

>もう何回か歩いて通っている

それが答えです。考えながらでも無心でもその時のそのまま通ってください。

こうした方がいいとか、こうしなければならないとか、ありません。

思わずにい...

質問:事故現場について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

地獄に行った後をメインにするといくらでも広がる(迷う)

私も詳しくは分かりませんが地獄思想については仏教オリジナルのものではなく古代インドの宗教であるヴェーダの宗教・バラモン教にも説かれていたもののようです。仏教もその影響は多分に受けていることでしょ...

質問:八大地獄

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

まずあなたから

可能かどうかはまずあなた一人の悩み苦しみの解決からです。

あなたのお話をお聞かせください。

仏陀釈尊は悩める衆生に法を説かれました。その一人はあなたです。

まずはあなたから。
...

質問:全員幸福

回答数回答 4
有り難し有り難し 21