hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

「ありがとう」と「ごめんなさい」

だらしがなくずぼらで無気力なご自身を変えたいと考えているのですね。自分に自信を持ちたいのですね。

さて、どのような面でだらしがなくずぼらで無気力なのかはわかりませんが、私としてオススメする...

質問:お坊さんお勧めの修業

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

仏様の存在論-仏様として見出す

神様については私はわかりませんが、あらゆるモノ・コトが「因(原因)・縁(条件)・果(結果)」による相互依存で仮に成立していると見る仏教的視点に照らすならば、運命の支配者や、世界の創造主のような存...

質問:神様の存在についての確信

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そう思うくらいに戦っておられるのだと思います。

はじめまして。よろしくお願いします。

あなたの「考え」はおかしくなどありません。もちろん「あなた自身」もおかしくなどありません。そしてあなたが生きていくことに誰の許可などもいりません。
...

質問:死ぬ日を決めて生きたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 44

私の場合は…

納棺師様ですか。本当に尊いお仕事ですね。私にはできそうもありません。誠にご苦労様です。

さて、お坊さん特有の落ち着きを身に付けたいとのこと、

私の場合ですが

全部ハッタリです。...

質問:お坊さん特有の落ち着きを身に付けたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 34

ご縁のままに

個人の生き方に正解も間違いもありません。仮に他者からそのような判定をつきつけられようと本人がそれをどう受け止めるかは自由です。

なのでトラス様が「私はこう生きたい」というものに特に何もケチ...

質問:To have a wide variety

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

【新規質問推奨】【字数制限】説明がかなり難しいご質問です。

ある言葉が表す意味について、仏教用語としてのそれと、社会通念上のそれとはおっしゃる通り違うことが多々あります。しかし仏教の話をしている時であっても社会通念上のそれに則って話をすることもありますし...

質問:一念と執着・執念*強欲と過剰な欲求

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

寂滅をもって楽と為す

生きることそれ即ち失うこと

そうとも言えるかもしれませんが、失うということはそれが「私のもの」だったということです。
仏教はそこからもう否定してしまうものです。「私のもの」など何一つない...

質問:諸行無常とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 28

まんまんちゃん、あん

素敵なおばあ様ですね。

おそらくですが「お仏壇で手を合わせてお参りしておいで」という意味で「まんまんちゃん、あん」(←これがさらになまったりした感じ?)とおっしゃっているのではないでしょう...

質問:私の日課は謎の言葉

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

全部欲だからこそ

※回答者指名はできません。運営より編集が入ると思います。以後はお気を付けください。

「欲を肯定する宗教があるとしたらそれはかなり危うい」の意味について共に味わうことが出来ればと念じます。
...

質問:御守りや御札・ご祈祷、開眼供養について ②

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

【追記あり】仏教とは何か

知りたい事はどんどん聞きましょう!そして聞いたからには自分でも真摯に考えて確かめていきましょう。自分に都合のいい教えや解釈を探し求めるのでなく、教えに自分自身の方を確かめていく。それが仏教です。...

質問:御守りや御札・ご祈祷、開眼供養について

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

ありがとうございます

ひろさん生きててくださったのですね。ありがとうございます。先の質問のお返事も頂戴出来て嬉しく思います。本当にありがとうございます。
まずは眠れますことを願います。穏やかな眠りにつけますように。...

質問:無理しないってどういうこと?

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

「孤独」と「孤独感」

ご相談拝読しました。

最近強く「孤独感」をお感じなのですね。そして「孤独」を解消したいと考えていらっしゃる。

では「孤独」と「孤独感」の違いはなんでしょう?解消できるとしたらどちらで...

質問:孤独感

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

念のため

確認させていただきますが、その「彼」は本当にあなたの「彼氏」さんでしょうか?

「彼氏彼女」という関係として「お付き合い」しているという認識・確認はあるのでしょうか?

「お相手もそのよ...

質問:優先順位が低い

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

プライドを捨てて不安も伝えてしまっては??

あなたが相手にとって優しく出来ているかどうかは置いといて、あなた自身が優しくしたいと願っていてることは素晴らし事だなあとお聞かせいただきました。

しかし人間中々そうは完璧にできません。それ...

質問:優しく出来ているか不安になる

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

大悲無倦常照我(←ググってみてください)

このご質問はトラス様がお抱えの苦しみの本質なのだなと読ませていただいておりました。
よく書いてくださいました。本当に苦しかったこととお察しします。いや、今もまだ引きずっておられるのですよね。
...

質問:PURIFICATION

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

問題の本質はどこか-「二項対立・正しさ」を超えて迷いに立つ

臓器移植・検体・輸血など…まあ、あらゆる問題について単純に「賛成」か「反対」という二元論に陥る背景には「正しさ」への依存があります。

お坊さんが説きたいのは「何が正しいか」ではなく「正しさ...

質問:検体になる(2)

回答数回答 5
有り難し有り難し 21

私個人としては反対です。

脳死と臓器移植に関する仏教的視点については是非とも大谷大学元学長であり、大谷大学名誉教授である小川一乗先生の見解をご一読いただきたいです。
けして、ここhasunohaという場で短絡的に一人の...

質問:検体になる

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

愛-悲しみの深さは関わりの深さ

ご相談拝読しました。謹んで哀悼の意を表します。 南無阿弥陀仏

さて、あなたは理性的でしっかりした方なのだとお見受けします。

だから

・生きる意味を今は「見出せない」のであって、...

質問:この苦しみは前世の罰?

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

惑業苦

ご相談拝読しました。

おっしゃる通り、お金の苦しみから人を救うことが出来るのはお金でしょう。お金の苦しみは大変に大きいです。ですからお金は大事です。仏教はそれを否定するものではないでしょう...

質問:お金の苦しみから解放

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

苦しみを糧として

今、あなたは満たされていますか?

日々の生活に感謝はしていても、満たされなさがある、でもこれ以上踏み切る勇気という気力がないのではないですか?

本当は喜びも悲しみも感じたいから、そう...

質問:喜びも悲しみも何も感じたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 12