平野晃嗣(道号:大鐵)
自己紹介
目指せ!となりのお坊さん
あなたの小さな悩み相談お答えします
私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです
ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
自己紹介
平野晃嗣(ひらのこうじ) ほうみょう(ひらのこうし)道号:大鐵(だいてつ)
連絡先:080-1280-3294
《生年月日》
昭和51年5月8日
《お寺名》
観音寺
《所在地》
三重県桑名市長島町(なばなの里の近く)お坊さん
独りよがりの法話、宗教の押し付けをするのでは無く、お施主様のために寄り添った法要・供養を心がけております現在、副住職で最近まで介護士を12年間程務めておりました。
Web
オンライン個別相談
ここだけの話し
どんな些細な質問でも回答します!
・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。
・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。
回答した質問

どうでしょう
ここのさん。六道輪廻はあると言えばあるかもしれませんが、このような思想はインドのカースト制度からきております。お釈迦様が仏教をお開きになった理由の1つに当時からバラモン教を媒体としたインド社会...

考え方を変えるしかありませんが・・・
lumo さん。本当に今の職場が嫌なら辞めるべきだと思います。少々酷に感じるかもしれませんが、嫌な人とは一緒に仕事は出来ないのは誰でも当然思うことであります。私もその時期はありました。その時は...

男女の温度差はつきもの
まっちさん。男女間、恋人、夫婦は必ず起きる出来事と思います。ワシの知り合いはこの逆を味わっております。だからといって仲が悪いわけではありません。
まっちさんの色々なことを気にする性格は自分...

相手を否定しない。
まっちさん。友達がいなくなってきてると思っていますか?ワシは文章を見た感じ、相手側にも問題があったのではないかと思いますが、仕事に関してストイックなのは会社側がそれでないと利益が上がらないとか...

10代は見た目ですよね。
ゆずさん。まずワシから敢えて言おう。自分は人に認められて初めて自分が好きになるし自信が付くと。
10代、特に学生のころはスタイル、顔onlyの世界ですよね。その中でクラスの順位が決まってし...
質問:自分が好きになれません、嫌いです、どうすればいいでしょうか。

干物女は素晴らしい素質を持っております
ゆーりさん。みんながあなたのように熱い気持ちを持ち続ける人は稀です。ゆーりさんは自分と違う人の気持ちを想像してみましょう。これは人との出会いが多ければ多いほど、接すれば接するほど培われるもので...
質問:自分を大切にして欲しい時。どういった言葉を掛けたらよいか。

ワシから言おう「気にするな。」と
そらさん。子の悩みは、国の政策と絡んで非常にデリケートは問題になっています。国は産め産めと言うばかりで、そのような障害を持った夫婦の気持ちなど考えもしない。それがネットで誹謗中傷の対象にされる...

女性は解りませんが・・・。
ようちゃん、恋愛で悩むのは若い証拠。良いですね。正常に年を重ねていますね。しかも今流行の書店男子。ワシより恋愛経験も多いことでしょう。
彼女を女性として見ている以上あなたの悩みは尽きません...

ジェンカは楽しいですか?
ワシは何べんも書きますが「友達100人出来るかな?♫」の歌が嫌いで、小学生のころから友達と呼べる人が少なく、運動会のジェンカでは必ず最初は一人または2,3人でした。だから、楽しくありませんでし...

僧侶として残念です。
すずちさん。仏教にこのような気持ちを抱かれて、非常に残念に思います。日本は憲法で信教の自由が認められていますので、キリスト教に入信してもいいと思います。自分の気持ちに寄り添えない宗教にいつまで...

友達は何のために必要か?再確認しましょう。
くるみさん。私からは何のために友達が必要か?を考えて付き合っていく方が賢明かもしれません。実はワシも同じ悩みを持っていました。「友達100人出来るかな♫」などという歌があるもんだから、友達を作...

純粋は表面上は得無しですが・・・
久美さん。祖母思いのいい人と思います。この問題の答えはすでに先の僧侶が出しておりますが、気になったことのみ話したいと思います。
①お祖母さんは皆さんに優しく接していたのかもしれませんが、何気な...

若い内の精神的な疲れは休息ではなく乗り越えるべし。
hibikukagayaku さん、
学生、高校生の精神的な疲労は休息より乗り越えた方が今後の人生に於いて非常に役に立つとは思いませんか?hasunohaの質問を見て感じませんか?あなたよ...

若い内は何でも挑戦することが大切
ゆーりさん、ワシは若い内は何でも挑戦することは大切なことだと思います。大学院に向けての受験勉強、教員採用試験の勉強、野球、TOEICの勉強、こんなことが出来るのは若い内ですどんどん挑戦しましょ...

いろはさんは母親合格です!?
いろはさん、これは、私事ですが、ワシと母親とは小学校の時はこんな感じでした。仲のいい親子関係の方がちょっとどちらかが無理をしているのではないでしょうか?特に息子が反抗期なら尚の事、大体、母親と...

三界に家無しでしょう。
とくさんへ
親子間の悩み、特に娘は親の意向に逆らうことは親不幸とも言われかねない。娘の意志より、身の安全、世間の目、親は色々な面で心配するものです。
「三界に家無し」という言葉があります...

申し訳ありませんが、夢はありませんか?
せっこうさん、母親がどうのこうの前に、夢はありませんか?人生の目的はありませんか?楽しめることはありませんか?
私はせっこうさんが自分に生きがいがないのが原因だと思います。ちょうど年の変わ...

私の回答に覚悟して聞いてください。
なおさん、後だしじゃんけんのようで申し訳ありませんが、今までの回答、お礼の返事を見ていささか気になったことがあります。学生らしくない、10代らしくない。理解力ありすぎ。失敗を恐れすぎ。周りの空...

蛙の子は蛙ではいけない
hasunohaに勇気をもってこのような質問をされた雲居山路 さんに私なりの意見を言いたいです。恐らくこのような悩みを持った人は世界の半分はいると思います。これは大きく括れば暴力です。暴力は親...
質問:悪い関係のまま亡くなった家族に対し、心の整理をつけるには

このようなときは妻の意見を採用せよ。
たけさん、こんにちは。年も暮れですが、時間の都合上どうしてもこの問題は年を越すことになるでしょう。ワシは結論から言うと基本的にこのような場合は妻の意見を採用せよと思います。なぜなら、赤の他人が...