自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

受け入れようとすることもなく
そのような人が近くにいると、少なからず影響を受けてしまいます。
しかし、そこでその方を避けるようにしたり考えないようにすることは、あなたの中でその人のことをより考えて強調していることになります...

供養してあげてください
ぜぶちゃんさん
旦那さまのお世話になっているお寺さんがわかれば、お墓などは教えてくれるでしょう。
もし分からなくても、今のまま旦那さまを偲びご供養されることは良いと思いますよ。
あなた...

不正解はない
お子さんについて、どちらも正解でも不正解でもないでしょう。あなたの体を第一に考えてくれる旦那さまもいる。
リスクも知りつつ旦那さまの思いも知りつつ、それでもお子さんを欲しいと願うか。
どちら...

お寺に行ってみてください
親不孝長男さん
お話を伺いますと、法要に出たくないというより親戚と会いたくないということですよね。
今会える状態でないなら、仕方ないのではないですか。今はあなた一人でお父様のお墓にお参り...

聞くのが一番
ゆらさん
お坊さんといってもみんな同じではありません。人それぞれ性格も違います。一目惚れとの事ですがあまり、会う前から想像を膨らませないことです。
そのお寺さんに直接、先日の法要にこられ...

無理は良くない
つかさんパパさん
お子さんが元気なのは小さいときだけです。この可愛らしい時期を過ぎたら、寄ってこなくなりますよ。
お子さんはあなたのことが大好きで甘えたくてしかないのでしょう。疲れている...

何も気にせず、自由でいいのです。
ムリはする必要ないと思います。があなたが変に気を使い思っていることを声に出せないでいるなら、そこは何も考えないことが一番です。
人と比較したり、自分にありもしないレッテルを貼ったりそんなことは...

自分を知る
はまちょさま
自分を大切にする前に、まず自分とはなにかを知るひつようがあります。仏教の根本であり、修行の向かうべき目標でもあります。
自分を愛する、大切にするということの裏には、この体を...

あなたの問題ではないですよ。
ハビバティさん
小さい頃から浴びせられた言葉は、全てあなたの問題ではありません。お父さんお母さんが抱えた問題をあなたのせいにしていただけです。素直なあなたはその言葉に影響をうけてしまったの...

周りに頼りながら一人で抱え込まず
なばなさん
多かれ少なかれ、どんなお母さんも不安を抱えながら出産をし、子育てをしていると思います。そして、ネガティヴなかたは、神経質になりがちなことも事実です。
お子さんが授かるかど...

息子さんには息子さんの生き方がある
息子さんはあなたのものではない、別の人格であることをまず自覚することです。
あなたは困った時に相談に乗ってあげればいいのです。
それ以外は干渉することはありません。
どんと構えてく...

人の気持ちはわからなくて当たり前
なおんさん
人は基本的に人の気持ちは誰もわかりません。想像することはしても、それが本当にその人の気持ちかどうか分からずに、行動しています。時に傷つけたとしても、謝ればいいのです。
母...

自分を観察することから
嘘をつくというのは、何か都合が悪いことがあるから、その場を乗り切るために嘘をつくのでしょう。
そんなときは必ず頭の中で瞬間的に何らかの評価や計らいをしているはずです。まずはそこに気づくことです...

本当のところは誰にもわからない
ミキさん
本当のところはわかりません。
ただLINEをあなたとのやりとり以外にあまり使わない人なのかもしれないし、やめたのかもしれない。
本当に都合のいい時に連絡をくれるだけなのかもし...

拝見しました
感謝できるということは、尊いことですね。
私には、難しことはわかりません。
私の目には原子や元素はみえません。ただスマホの画面があります。
目を向けたものが見える。そこにそれがある。
と...

人がどう思うかは、あなたが背負うことではない
みいさん
お子さんは必ず授かるものではありません。人と比べどうこういうことでもありません。その事実を娘さんにも教えてあげてください。縁があれば授かる。それだけの話です。授からないことは不幸...
質問:過去にとらわれずにするにはどのように考えれば良いですか。

よくよく相手を見極める
みみみさま
変わらなくていいのではないですか^ ^
好きな人ができるかどうかは、自分が決めることではありません。あなたが好きになる人に彼女がいるというのは、それだけ他の人にも魅力的な人を...

許せなくてもいい
今のあなたの苦しみは、変わらないものを変えようとする思いから生まれています。
お姉様もお父様も変わりません。お母様も自分で選んで自分の人生を歩んでいるだけです。あなたのために犠牲になっているわ...

赤ちゃんは授かりもの
melkobさん
お子さんが欲しいとのことですが、基本的に赤ちゃんも人であり、人の命を授かるということは、作るというものではないと思います。
欲しいと願いつつ、仏様にお任せ、ご縁があれば...